─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

けんちん汁

2006-11-20 22:11:51 | 食べるもの・食べたもの
圧力鍋で10分!
すっごい上手くいったー!(≧▽≦)

美味かったっす~♪

あとひじきと納豆食べたんですが、
納豆は最近、タレでなく醤油で頂きます。
柚子七味も入れてみました。
いつもと風味が違って美味いです^^


さってー今日の『のだめ』のツボは、
スーパーのカゴに“スーパーひとしくん”の文字があったこと!
芸がこまかいっ!^□^゜
「ほら、ガリ寿司」もあったし、「クラブハウスサンド、ピクルス付けたよ!」もあったね!
で、やっと登場の黒木くん。黒木くん役の彼。・・・・名前、なんだっけ~~。。。
わ、わからない。 不覚。 orz


*



デザインと食物

2006-11-20 16:05:43 | つれづれ
クールミントガム、おいしい牛乳などをデザインした、
デザイナー佐藤卓さん

彼のお話がほぼ日でずっと連載されてます。
今年は私も青森県美を見たりして、
建物やサインなど、デザインてものは案外面白い、
バブル期のような使い捨てじゃない、
本当に優れたデザインは素敵なものだなと
感じていたのでとても面白く読んでました。

どういうふうに企業と携わっていくのかとかいう話も面白いんだけど、
佐藤さん本人の、キャリアを積む過程での心境の変化とか、
スランプとか、精神的な危機とか、我々がふだん暮らしていくなかでも
ぶつかるであろう様々な局面での話が面白くて、
すごく参考にもなるし、共感を覚えるのです。

で、そんな佐藤さんのお話ですが、今日は驚き。
“こういう話まで飛び出してくるとは思わなかった!”です。
それは、「デザインと、自分が食べるもの」についての話。

 体のことは、常に考えています。
 体と仕事がかけ離れていくのは
 危険なことだと思うんです。
 いわゆる
 「言っていることとやっていることがちがう」
 「アタマばかりが先行する」
 というのはそういうことだと思うんです。


 ・・・・

 「食べるものは、こんなにも体に影響しているのだなぁ」

 「自分の体は、クチからいれるものだけで、できているんだ」
 
 と、
 当たり前のことに気がついたんです。
 クチからいれるものでしか、
 栄養は、できていかないのだから、
 影響があるに決まっているのは当然にしても、
 こんなにも影響力があるのかと驚きました。・・・


文面からすると、佐藤さんはマクロビオテックを試されたんでしょう。
「食べることは自分のカラダをデザインすることである。」
まったくもって、“なるほど”なのであります。

私は私の食べたものでできている。
私は私の食べたもので考えている。
私は私の食べたもので歩いている。
私は私の食べたもので笑っている。
私は私の食べたもので喜んでいる。
私は私の食べたもので泣いている。
私は私の食べたもので愛している。
私は私の・・・・

友人の料理人が言っていました。
「ヘタでも、素材切るとき心をこめるだけで味は変わる。」と。
“ありがとう”と声をかけるだけで、水の結晶は形が整い、
食物の栄養の働きも有意に変化するそう。
丁寧に食べると、ココロもカラダもそして仕事も、変化していくのだなあ。

ほぼ日コンテンツ:【日常のデザイン-佐藤卓展第2会場-】

*