─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

晩ご飯

2006-11-19 21:36:06 | 食べるもの・食べたもの
今夜は鍋焼きうどん。

セットになってるやつですけどね^^;
いちおう、土鍋に移して調理しまして、
かっこうはつけてみました。

明日はカレーうどんにしようかな♪
そういうのが嬉しい季節に
なりましたね。


*



ロバート・ハインデル

2006-11-19 17:10:17 | 音楽・映像・アート
数日前、NHKの『迷宮美術館』にて紹介されていたロバート・ハインデル。
バレエ、ミュージカル、能などを描いて、“現代のドガ”と呼ばれていた画家です。
とくに英国ロイヤルバレエとの関係が印象深くて、
バレエ団が来日すると、だいたいハインデル展も催される。
私も公演の合間に鑑賞しに行ったものでした。

知らなかったんですが、去年66歳という若さで急逝されたそうで、
残念に思っていたところ、なんとちょうど今、仙台三越ギャラリーで展示されているという!
なんと嬉しいことでしょう!^^
規模の小さなギャラリーなので、数はないだろうし、レプリカだろうとは思ったけど、
でも見たい!と、出かけてまいったのであります。



正直言って、デパートのギャラリーは苦手です。
業者さんが売ろうと手ぐすね引いてるし、
私みたいに、金持ってないと判断すると無視されますし。w

ま、そのおかげでゆっくり観れるんだけどね。



カレンダーを買うにもえらい時間がかかってしまった。

それにしても、ハインデルの絵は凄い。
まず何よりその描写。
顔をあまりはっきり描かないんだけど、
自分が知ってるダンサーは、絵の雰囲気や佇まいで
誰がモデルかちゃんと解ります。




激しい動きと、肉体の曲線と、
効果的な直線の配置、
そしてダンサーを通して伝わる“内なる静寂”。

失礼ながら、ハインデル氏がアメリカ人と知った時、
「うそ?!アメリカ人にこんな絵が描けるなんて!」
と、驚愕しました。笑
偏見で申し訳ないですけど、ほんとに信じられなかった。

いや。今でも信じてないかもしれません。笑

*