白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

二代目タマとともに琵琶湖畔で暮らす。 アルコール・薬物依存症者。慢性うつ病者。日記・コラム。

Blog21・園芸文化の破壊者「戦後民主主義」とは何か

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

隅田川東岸一帯。今の江東区や墨田区辺りだろうか。鈴木咲子はいう。

 

「東京の日本橋から見て東の地域には、古くから続く園芸文化が今も残っていて、ちょっと裏路地に入れば、狭い敷地に並んだ大小の花木たちが、ほのぼのと陽光に包まれて佇んでいるのに出会います」(鈴木咲子「花壇の思い出」『群像・2024・5・P.386』講談社 二〇二四年)

 

近代以前、例えば江戸時代の浮世絵に目を通してみると「朝顔」、「紫陽花」、「菊」、「菖蒲」などが相当するのかもしれない。浮世絵で目立つのは桜や柳といった大きな樹木だが園芸となるともっと小ぶりの品種が対象であり、松もまた巨木ではなく盆栽、梅なら盆梅というふうになってくる。

 

それらは鈴木咲子のいういわゆる「下町」に限らず、さらに軍事大国化していく大日本帝国の首都の中にあってさえ、ささやかではあれ市民が熱心に手を掛けて日々の暮らしに興を添える「文化」としてせっせと育まれていた。

 

ちなみに夏目漱石作品で「朝顔」が顔を覗かせている箇所はたいへん有名。一九一二(大正元)年「行人」から。

 

「自分達が大阪から帰ったとき朝貌はまだ咲いていた。然し父の興味はもう朝貌から離れていた。『どうしました。例の変り種は』と自分が聞いてみると、父は苦笑いをして『実は朝貌もあまり思わしくないから、来年からはもう止めだ』と答えた。自分は大方父の誇りとして我々に見せた妙な花や葉が、恐らくその道の人から鑑定すると、成っていなかったんだろうと判断して、茶の間で大きな声を立てて笑った。すると例のお重とお貞さんが父を弁護した。『そうじゃ無いのよ。あんまり手数が掛るんで、御父さんも根気が尽きちまったのよ。それでも御父さんだからあれだけに出来たんですって、皆(みん)な賞めていらしったわ』。母と嫂は自分の顔を見て、さも自分の無識を嘲(あざ)けるように笑い出した。すると傍(そば)にいた小さな芳江までが嫂と同じように意味のある笑い方をした」(夏目漱石「行人・P.185」新潮文庫 一九五二年)

 

百万人都市東京。軍事大国化と並行しつつも園芸文化は江戸時代同様衰退する気配が見られない。

 

一方、考えてみたいことがある。

 

第二次世界大戦敗北後の戦後民主主義日本。東京を中心として息を吹き返したかのような「豊かさ」の恩恵を受け始めた地方都市に至るまで、なぜ「豊かさ」を謳歌しようとすればするほど逆に<文化としての園芸>の場はどんどん切り詰められていったのか。

 

とりわけ一九七〇年代。少しさかのぼれば一九六〇年代に始まった「高度成長」路線と並行しつつ、園芸は裏路地へ、民家が密集する曲がりくねった裏路地の片隅へ、まるで邪魔だといわんばかりに立ち退きを要求された経過がある。園芸への圧力というだけでは到底なく、もっと遥かに長く<文化>として成立していた園芸の場所を根こそぎにする「国策」と化した無謀な都市計画の貫徹はいったい今や何を残したか。

 

巨大スポンサーの宣伝くらいが関の山のマス-コミとしては引くに引けない国策(大阪万博、リニア新幹線、こっそり拡張が進められている在沖縄米軍基地と自衛隊施設との秘密のミステリー)について、島国日本が約束破りにも等しい政治手法で売り飛ばされていく事態をまるで報道しないのである。


Blog21(番外編)・二代目タマ’s ライフ353

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

二〇二四年四月三十日(火)。

 

早朝(午前五時)。ピュリナワン(成猫用)その他の混合適量。

 

朝食(午前八時)。ピュリナワン(成猫用)その他の混合適量。

 

昼食(午後一時)。ピュリナワン(成猫用)その他の混合適量。

 

夕食(午後六時)。ピュリナワン(成猫用)その他の混合適量。

 

猫を飼っていると人からたまに「お父さん」と呼ばれて誰のことかなと考え込んでしまうことがある。

 

言われてみれば、そうだった、ペットの飼い主は責任上「お父さん」あるいは「お母さん」と呼ばれてしかるべき社会的立場ではあるし、家の外では無意識のうちにそう振る舞っていることは確か。

 

ところが家の中で飼い主はどんなふうに振る舞っているか。個人的にいえば人間の子どもの前で見せる「おとな」としてふさわしい振る舞いひとつしていない。まるきりしない。

 

病人ゆえ気分のすぐれない日が多いということを差し引いたとしてもなお、ほめられた態度では全然ない。

 

それでもタマはうれしそうに駆け寄ってくる。

 

夜中に遊んでほしくなるとわざわざ飼い主の寝ている布団の上でぬいぐるみを投げたり蹴ったり。

 

暴れればいいってもんじゃないよタマ。

 

リビングはもっと広いよ、と言っても聞く耳をもたない。

 

黒猫繋がりの楽曲はノン・ジャンルな世界へ。シャバカ。方向転換というより場所移動。過剰飽和で聴き慣れた音の洪水から立ち去って目に見えない領域を可視化する挑戦は面白い。


Blog21・アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて776

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて。ブログ作成のほかに何か取り組んでいるかという質問に関します。

 

読書再開。といっても徐々に。

 

薬物療法は現状維持。体重減量中。

 

節約生活。

 

今の物価のまま散漫な食生活を送ることは当然できない。

 

ストレスにならず細く長く家族も一緒に最後まで生きるにはどんな方法があるのか。

 

う~ん。

 

今朝の音楽はチック・コリア「THE MUSICIAN」。


Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か2

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か2 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か2 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か2-白鑞金’s湖庵アルコール・薬物依存/慢性うつ病Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全...

goo blog

 

 


Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か1

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か1 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か1 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全体主義の「社会的担い手」とは誰か1-白鑞金’s湖庵アルコール・薬物依存/慢性うつ病Blog21・決定的敗戦をもたらした日本全...

goo blog