よみびとしらず。

あいどんのう。

逃げだしてきた太陽〜17年8月20日

2018-01-31 20:08:40 | 散文(し)
太陽から逃げだした欠片が
穴があったらはいりたいと
見つけた穴にはまったら
それがそのまま月となった

月となった逃げだした太陽は
ときおりそうっと顔をだし
そとの様子をながめている

気が大きくなった気分の時には
まるまると顔をのぞかせて
気が小さくなった気分の時には
よばれたってちっともでてこない

太陽から逃げだす欠片は後をたたず
みな、まずはと月のもとへ
月ほど上手に穴を見つけた欠片はいなかった
天の穴はすぐに満たされ、満天の星に
いくアテのない欠片に、月はこう助言した

「もういっそ、地上へおりてみてはどうだろうか。
ここから眺めてみてみるに、地上の人間という生き物は、わりあいに皆、穴があいているぞ」

こうして太陽から逃げだした欠片は
人間を栖(すみか)とすることにした
だからわたしたち人間のすきまには
太陽の欠片がはまっている

最新の画像もっと見る

コメントを投稿