八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

【To Do】の確認ができました♪

2012年02月28日 20時23分57秒 | ひとり言
9月9日からこのノートを使って、今日やるべきこと(To Do)の記録をしていましたが、本日、無事1冊すべて使い切りました



今までどんなノートを使っても、途中で飽きちゃったり、別な方法に移行させたりだったんだけど、1冊使い切れたっていうことは、使い勝手が良かったってことなんだろうね

もう、次のノートも準備 キレイなノートで気分一新です

初心に帰る一曲♪

2012年02月27日 21時26分53秒 | ひとり言
遠く遠く離れていても
僕のことがわかるように
力いっぱい 輝ける日を
この街で迎えたい
僕の夢をかなえる場所は
この街と決めたから

「遠く遠く」槇原敬之

***************

出勤時にradioから流れてきました
出身地から別の土地に向かって、夢をかなえようとする主人公の気持ちを素直に表したこの曲。
卒業式の声があちこちから聴こえ出すこの時期ならではの曲で、川上さんの大好きな曲でもあります

いつも曲の一部分だけを紹介する川上さんですが、この曲は全部の歌詞を紹介したいくらい、素敵なフレーズがたくさんあります
でも、全部書き出すと、読むのも大変だと思うので、その中でも特に共感を覚えるフレーズを紹介

遠く遠く離れた街で
元気に暮らせているんだ
大事なのは
“変わってくこと”
“変わらずにいること”


仕事を進める上で、生きていく上で、初心に帰らせてくれる...、川上さんが大切にしているフレーズです

ちょっとした心遣いが重なると...

2012年02月25日 15時18分07秒 | ひとり言
学業特待試験の採点業務が終わりました
雨の中の試験でしたが、受験生のみなさんは、無事帰宅できましたか?

今回も川上さんは試験監督だったんだけど、
全受験者が、最終科目の「作文」終了時に、机上の消しゴムかすをまとめていました(中には手に握りしめてゴミ箱まで持っていく方も)
来たときよりも美しく
の実践を目の当たりにし、感動を覚えた川上さんですが、別の視点からも評価すべきことに気づきました

消しゴムかすをまとめる受験生が多いので、なんでだろう...?と思うことも多かったんだけど、
これって、水戸総合福祉の学生が教室をキレイにしてるからなんだと気づきました

キレイな教室 → これは汚せない!! → 消しゴムかすを床に払わないようにしよう!! → 集めてゴミ箱へ

ちょっとした心遣いが重なって、キレイな環境って保てるのですね

まだまだ成長が必要なようです

2012年02月24日 20時56分29秒 | ひとり言
ここ最近のBlogは、その日にあったことを更新するばかりで、このBlogの目的でもある「川上さんの価値観」を表現しきっていなかったような... 一歩引いた感じで物事を見て、判断して(、このBlogを更新している)川上さんだけど、実は喜怒哀楽の激しい人間...というのが自身の自己評価

気持ち的にも仕事的にも余裕があるときには、ある程度のことには目をつぶれるようになってきたけど、気持ちに余裕がないと、理不尽なことがあると敏感になってしまって...。大人げない姿をずいぶんと見せてしまって、反省×2の川上さんの今日1日なのでした

でもね、俯瞰(ふかん)的に自身を見つめ直せることって大切なことだと思います。これができないと、次に同じ状況になったとき、同じように感情的な態度をとることになってしまう...。

soccer日本代表の長谷部主将は、彼の著書の中で、一人の時間を大切にすることを記しています Bedに横になり、静かな環境の中で、心を落ち着かせる時間が大切だと

川上さんは、まだ×2その領域に達することはできていないけど、その考え方については共感できるような気がします (今は休んでいるけど)朝、千波湖を歩いているとき、「今日は●●しよう!」とか「▲▲を意識してみよう!」とか「今度■■をやってみよう!」などと考えている川上さんがいたもんなぁ

日々の生活を送る中で、もちろん仕事を進める中でも、川上さんは何よりもバランスを重要視しています だからこそ、環境に、雰囲気に、言動に、etc...敏感でいたいという気持ちがあります。敏感だからこそ、見なくても、聴かなくてもいいことまで感じてしまうこともあります。そして、その中で感情的になってしまうことも...。

「鈍感力」が大切なんていう著書もあったけど、できることなら、川上さんはアンテナを高くして敏感でいたいと思っています。その後、平静を保てるか否かは、川上さんの対応力や経験や学習力の問題。

やっぱり、何歳になっても勉強なのですね

高萩地区のみなさん!!オープンキャンパスの参加お待ちしてま~す(^^)/

2012年02月23日 20時45分51秒 | 八文字学園
本日のガイダンスは高萩
13名の高校生とお話しすることができました
真剣な表情は、どこのガイダンスであっても気持ちの良いものです

しっかり腹ごしらえしたはずなのに、終わる頃(17時)には、おなかがすいちゃって、思わずファスト・フード店に直行
川上さんのdebu-XILE脱出計画はいったい何処に...

高校2年生のみなさん!!今が大事ですよ!!

2012年02月21日 21時19分07秒 | Dear 高校生!!
今日は高校生向けに八文字学園の紹介をするために、日立シビックセンターに行っていました

高萩高校、高萩清松高校、磯原郷英高校、東海高校のみなさんと、お話できる機会があったんだけど、中には、以前に川上さんの説明を聞いていた生徒さんも...
この時期のガイダンスは、2年生に説明することが多いんだけど、みなさん積極的に耳を傾けてくださるので、自然に川上さんの説明にも熱が入ります

進路の選択や学校の選択は、その後数十年の人生を決める大きな分岐点になります。
それぞれに思い描く夢を応援するために、川上さんで出来ることは、Don×2協力しますからね

与えられるだけじゃなく、「見て」「感じて」「吸収して」

2012年02月20日 20時33分56秒 | はたらく...ってこと
今朝読んだ新聞に気になる記事が掲載されていたので紹介しますね

…天井板を選ぶのでも人より早く選べば、節のない板を手にでき、仕事ははかどります。前日に道具の手入れをしておく、休憩の時は次の手順を考えておくなどは当たり前です。仕事のできた先輩はみんなそうしてました。誰も教えてくれませんので、立ち振る舞いから道具の使い方までまねて覚えるのです。…

与えられて仕事に取り組むのでなく、見て、感じて、吸収する姿勢...。
古き良き職人の世界のお話に聴こえてしまうかもしれないけど、どんな仕事にだって当てはまることなんじゃないかなぁ...って思います