八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

企業様から好評の「ビジネス実務・実習」

2014年09月30日 14時58分33秒 | 水戸経理専門学校
水戸経理専門学校の経営経理学科より、今年度よりstartした新科目のトピックスが届きましたのでご紹介しますね

***************

教科書プラスアルファのビジネススキルを身につけた人材が欲しい
求人をくださる企業様からの声に直接お応えする形で、水戸経理専門学校の経営経理学科では、今年度より新科目「ビジネス実務・実習」がstart
クラスメイトの前でビジネスマナーを実演し、互いに評価し合うスタイルに、最初は恥ずかしさを隠せませんでしたが、回を重ねるごとに「人前で堂々とふるまえるようになった」「自然な気配りができるようになった」など、変化を感じる学生が増えてきました

「経営経理だより」より

***************

学生同士で意見交換をすることで、自身の言動の再確認もできるはず 在学中にドン×経験を重ねて、入社後、すぐに実践に移せるようになれるといいですね

卒業アルバム制作start!

2014年09月29日 11時19分34秒 | 八文字学園
夏休みが明けたばかり9月ではありますが、卒業アルバムの撮影もいよいよstartしました 
今回は水戸経理の医療秘書学科・診療情報管理学科の授業風景撮影に潜入 担任の先生の事前連絡が功を奏し、服装もお化粧もバッチリ 検定対策の時間におジャマしたにも関わらず、和気あいあいとした雰囲気で撮影が進みました


そして、川上さんは見逃さなかった
撮影の傍ら(かたわら)で、しっかり検定対策を進めている学生の姿 
日頃の授業風景から遠ざかっていた川上さんにとって、この姿勢はたいへん頼もしく感じられました ぜひ検定試験合格に向けて頑張ってくださいね

「日本認知症予防学会学術集会」に参加しました

2014年09月28日 09時24分25秒 | 水戸看護福祉専門学校
水戸看護福祉専門学校の介護福祉学科の学生、卒業生が、東京のタワーホール船堀で行われた「日本認知症予防学会学術集会」に参加し、日頃の研究成果を発表しました






実際にステージ上で発表した大原さん(介護福祉学科2年)からは、このようなコメントが届いています
思ってた以上に大きな会場と、人の多さに驚きでしたでも、座長さんのお気遣いと先生達や先輩おかげで楽しく発表を終えることができましたそして、応援メッセージをくれた人からは、すっごく緊張してたけど元気もらえました本当にありがとうございました他の演者発表や展示会も見れて満足の1日でした

水戸看護福祉専門学校の介護福祉学科では...
日ごろ学校で学習したことを
実習先で実践し
学習・実践の中からテーマを掲げ
実践や文献を通して研究
論文にまとめて発表する
というメソッド(方法、手法)が確立しています先生や実習先から学ぶだけではなく、学生同士の目線から学び取ること、感じ取ることができるのが、水戸看護福祉専門学校の1つの特徴とも言えますそのテーマは、ある意味無限大

福祉に関する知識・技術を身に付け、就職に結び付けたい人だけでなく、何かを追求(追究)したいという人も、一度、本校に遊びに来てみるといいかもしれませんね



「背伸び」して成長

2014年09月26日 08時39分06秒 | ひとり言
今日のBlogは新聞記事のご紹介

***************
高校では2年かけ、近くの有栖川宮記念公園で植生を調査し、公園のジオラマも制作しました。専門家が見れば、得られた成果はたいしたことがなかったかもしれません。それでもリーダーとして成果を出せたことが誇りになりました。
中高生には、ぜひ「背伸び」をしてほしい。一生懸命、背伸びをしていると、いつか本当の身の丈になるのです。生物部で力いっぱい「背伸び」をできた体験は、僕の大切な財産です。


平成26年9月25日(木)読売新聞「スクールデイズ」より
***************

大人になればなるほど、失敗を回避するために、安全策をとったり、自身に限界を設けたりしてしまうんだけど、時には“虚勢(「からいばり」という意味)”を張ってでもchallengeすることの大切さを感じさせられました

そういえば、小学校6年生のとき身長が130cmにも満たなかった川上さんが、ずいぶん「背伸び」した言動をとっていたなぁ...(態度の大きさはこの時以来なのかな

お伝えしたいことがたくさんあるのに~(≧Д≦)

2014年09月25日 20時06分35秒 | ひとり言
ブライダル学科のドレスショーの様子や、看護学科でのオカリナ制作のこととか、経営経理学科での社会人に向けた新たな取り組み、水戸電子の情報処理国家試験対策で奮闘する様子とか...

お伝えしたいことがたくさんあるのに、取材に行けないんです

明日は学校にドッカリと腰を落ち着けている予定なので、学園での様子を紹介できるんじゃないかなぁ...と想います 

医療秘書学科・診療情報管理学科の年生のみなさん 明日は授業中にチョットおじゃましちゃいますね
(このBlogに気づいた医療秘書学科・診療情報管理学科の学生は、明日の午前中の準備をおこたりなく

ナイスゲーム!!

2014年09月24日 10時43分24秒 | ひとり言
昨夕の話ですが...
サッカーJリーグの水戸vs磐田を観戦してきました


この写真の時点(後半25分で)は、水戸-1磐田で、水戸がリード スタジアムの気温が下がってきて、子どもたちが風邪をひきそうだったので、この時間でスタジアムを後にしましたが、駐車場まで行く間に、ゴ~~~ルという高らかなコールが回も聴こえてきました 

元日本代表のメンバーも出場していた磐田相手に-1の完勝 2得点分見逃したのは残念だけど、スタジアム内で見た2ゴールとも素晴らしいゴールだったので、子どもたちと大興奮の観戦となりました

Smile Again

2014年09月22日 10時03分57秒 | ひとり言
Smile Again ありがとう
Smile Again 何度でも
「感謝カンゲキ雨嵐」 by 嵐

***************

アイドルグループ「嵐」がデビュー15周年を迎えたというニュースが流れていましたが、その中でも紹介されていた曲の一節です

「嵐」は15年という節目の年ですが、川上さんに置き換えると、昨日の出願直前説明会を終えた今日は、年間のサイクルを考えたとき、一つの節目になるのかな 

約1か月かけて準備を進めてきた出願直前説明会なので、油断すると疲労感たっぷりの表情になってしまうところですが、心機一転、笑顔×で頑張っていこうと想います

さっそく、13時30分から日立シビックセンターで行われる会場ガイダンスにいってきま~す

たくさんのご参加ありがとうございました

2014年09月21日 17時22分46秒 | 八文字学園
今日は出願直前説明会でした
看護学科で100席、看護学科以外の会場で150席以上の座席を準備してお待ちしていましたが、川上さんの予想をはるかにそしてはるかに(しつこい)超える方々にお集まりいただきました

コチラが看護学科の会場の様子
(演者までがかすんで見える~

そしてコチラが、川上さんが担当した会場(看護学科を除いた参加者)の様子
(隙間なしでビッシリ~


今日は日曜日ということもあって、たくさんの保護者さまにもご参加いただきました(お忙しい中でのご参加ありがとうございました)。また、過去の参加者数を大幅に上回る参加者数だったとはいえ、手狭なスペースの中で説明をお聴きいただき、ありがとうございました(そして、たいへん失礼いたしました)

本日ご参加の生徒さんの中より、一人でも多くの方が、来春、一緒に学ぶことになることを、スタッフ一同、楽しみにしています

川上さんの出没地点は...(出願直前説明会)

2014年09月19日 20時06分15秒 | ひとり言
いよいよ、日()は「出願直前説明会」です
ついさっきまで、Webからエントリーしてくださってくれた方に返信のメールを送ったり、電話でのお申し込みをお受けしていたり...していました まだまだお申し込みは間に合いますし、当日、直接お見えになっても

基本的に明日はお休みなので、事前のお申し込みは、PCやスマートフォン、携帯電話からお願いします
 PC・スマホは、コチラからエントリー
 携帯電話(ガラケー)の方は、コチラからエントリー

当日に参加される場合は...
送迎バス希望11:30~12:30に、水戸駅南口のバス乗り場に集合
送迎バス不要12:50までに、水戸看護福祉専門学校に集合(駐車場あります

ちなみに、川上さんは出願直前説明会の当日、下記のか所に出没します




たくさんの方々のお越しを、お待ちしてま~す

自転車も責任を持った運転を!

2014年09月18日 16時19分11秒 | ひとり言
9月18日(木)付の毎日新聞に次のような記事が掲載されていました

***************

17日午後7時10分ごろ、京都府大山崎町円明寺の府道で、歩いて横断していた女性が、高校2年の女子生徒が運転する自転車と衝突。女性は頭を強く打ち、病院に救急搬送されたが約6時間後に急性硬膜下血腫などで死亡した。女子生徒も転倒し、あごの骨にひびが入るなどの重傷。
毎日新聞 9月18日(木)10時35分配信
※一部、固有名詞を外す等の変更をしています

***************

最近テレビでも、自転車事故に関する保険のCMが流れていますが、それも含めて、上記のような悲しい事故は、決して“他人事”で終わらせてはいけないと思います。川上さんも、ときどき自転車で通勤することがありますが、もう一度、自転車に関するルールの確認をしてみたいと思います

自転車は左側通行です
自転車を運転していても、車を運転していても、逆走する自転車に「ハッ!!」とさせられることがあります 道交法で罰則規定が設けられたことにより、今までは口頭での指導だけでしたが、今は罰則を受けることになります(罰則があるから...ではなく安全のために守っていきたいですね)

自転車運転中の携帯電話の使用は禁止です
スマートフォンを眺めながらの運転...これも時々見ますね 「危ないこと」「やってはならないこと」ということは誰もが分かっているはず。

ヘッドフォンを使用して音楽を聴くことも禁止です
都道府県によって解釈が異なるようですが、少なくとも、運転中に両耳をふさいで音楽を聴くことは禁止事項になっています(茨城県では片耳(イヤホン)でもかもしれません)

上記の女子高生は「重過失致死」も視野に事情聴取されているとのことです。普段、何気なく利用している自転車でも、このような大惨事を引き起こす可能性があることを、改めて確認してほしいです(もちろん、車や二輪車はさらに注意する必要があるので、みなさん気をつけましょう)