八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

運命的なご縁を感じた瞬間

2011年08月30日 12時54分45秒 | ひとり言
先週のことですが...、ちょっと用があって実家のある日立市に行ってきたのですが、父親のもとに一人のお客さまが 川上さんの父親は秋田県の出身なのですが、そのお客さまは父の“いとこ”にあたる方のようでした(川上さんの“叔母”にあたりますね)

聞けば...常陸太田市の福祉施設の理事をやっているとの事。そりゃ、そんな話を聞いたらお仕事modeのスイッチもONしちゃうわけで

彼女にしてみれば、自分の甥(川上さんのことね)が関係する業界にいるなんて思ってもみなかっただろうから(もちろん川上さんもだけど...)、話はいろんな方面に飛びまくり 自らを不良ばーちゃんと呼ぶ彼女は、非常にエネルギッシュな方でした

その話の中で...とあるホームヘルパー養成講座の立ち上げに尽力した方とも。そしてその講座を川上さんも受講してたんだよね 彼女も言ってましたが、川上さん自身も運命的な縁を感じました

川上さんのBlog(過去に開設してたものも含めて)の中で、「共感」という考え方を紹介したことが何度かありますが、この感覚はまさに、この講座から学んだことで、その根幹は彼女にあったということになります。

また時間を取ってお逢いしてくれるということなので、楽しみにしているところです

あるがままの...

2011年08月28日 11時54分27秒 | ひとり言
成り行きまかせの恋におち
時には誰かを傷つけたとしても
その度心いためる様な時代じゃない
誰かを想いやりゃあだになり
自分の胸つきささる

だけど
あるがままの心で生きようと願うから
人はまた傷ついてゆく
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中で
もがいてるなら誰だってそう
僕だってそうなんだ

(「名もなき詩」Mr.Children)


一生大事にしたい相手に向けた、Mr.Childrenの名曲なんだけど、普段の生活の中で、自分に置き換えられそうなフレーズがたくさんあると思います

時には誰かを傷つけたとしてもその度心いためる様な時代じゃない
あるがままの心で生きようと願うから人はまた傷ついてゆく


何気ない一言が相手を傷つけていないか...。特に川上さんは、在学生や高校生の未来を案内する立場だと思っているので、オープンキャンパス、高校に出向いてのガイダンスだけじゃなく、何気ない在学生との会話であっても、その一言×2を振り返ることがあります

知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中で もがいてるなら誰だって そう僕だってそうなんだ
誰もが感じることだからこそ、いい加減に構えちゃいけないと思うし、そんな相手を配慮することも必要...。

誰かを想いやりゃあだになり 自分の胸つきささる
そんな世の中なんだぁ...(やっぱり)。でも、だからと言って、誰もが想いやりの心を失ってしまっては、人が人として生きていく価値はないでしょっ 

ならば、たとえ煙たがられても、相手に関わっていくことを止めてはいけないんだな...って思います。

できることなら、煙たがれないようになれればいいんだろうけどね

休校のお知らせ

2011年08月27日 17時24分51秒 | 八文字学園
8/28(日)と29(月)は、八文字学園休校になります

昨日、8月最後のオープンキャンパスが終了したので、川上さん自身は、本日27日(土)もお休みをいただく予定です my1等でオープンキャンパスのエントリーをされる方への返信が、少し遅れますのでご理解のほどお願いいたしますm(..)m

また、AOのエントリーについては、30日(火)、31日(水)の受付になりますので、しっかりと日程調整して下さいね

***************

震災に伴い、日程調整が行われた今年の夏休み。電力量の調整が図られたり、急に涼しすぎる日が続いたり、ゲリラ豪雨があったり...。生活のリズムを整えづらかった夏休みでしたよね

学園内にも24日(水)からすでに授業再開している学校もがありますが、高校によっては、週明けには授業再開...という学校があることを聞いています。

間もなく日常が戻って来ます 
検定対策に励む人 期末試験対策に追われる人 就職活動が本格化する人、体育祭・文化祭が待ち遠しい人 それぞれの9月が待っていますね。

ちなみに川上さんは...考えたくないかな


受け止めます!(長くなっちゃった/汗)

2011年08月26日 08時47分28秒 | ひとり言
8月は第3週まで休みなしで更新していた学園Blog それが今週に入って、1日おきになってるぅ~

川上さんには年に3回、どうしても他の人にお願いできない仕事を抱えていて、それがちょうどこの時期に重なってしまった...というのがその理由(言い訳?)です 「そんなこと口にしなくてもいいのでは...」人によってはそんなことを感じるかもしれません。でも、川上さんは、つい話してしまうんだよなぁ...

でも、仕事を進める中で、仕事の質や量についてのは付きもの。そんな中で「終わんねぇ~」とか「どうしよう」って悩むんじゃなくて、どの程度の仕事量があって、〆切がいつまでで、他の仕事との優先度の関係などの実態をしっかり把握することが大事なんじゃないかなぁ...って思います

そして、ここからが川上流なんだけど、仕事量や川上さんを取り巻く環境、そして心身のバランスを考慮して、こんな風に対応することを心掛けています。

★力を入れて突破 
・効果的な方法を探りながら、多少遠回りしても、結果として早く仕上げる
・次回、次々回を想定しながら進める
・他の仕事とのバランスも考えながら進める

★力を入れず、流れに合わせながら処理
・できるところから1つずつつぶしていく
・他の仕事とのバランスなんて考えない

***************

今思えば、この考え方って小学校の講師時代にも、似たようなことを話していたみたい

ほとんどの先生は「みんなと仲良くしなさい!」って指導して、嫌いな(苦手な)人も含めて仲良くすることを、ある意味“強要”しているかと思います(語弊があったらすみません)。川上さんはというと...

苦手な人がいるのはしょうがないこと。
できることならみんなと仲良くして欲しいけど、そうもいかない場合もあるよね。
そんなとき...
その人に近づかなければいい!!
近づいてきたら、それとなく距離をおきなさい。
ただ...
そのことを絶対に他の人に話しちゃだめだよ!!
その人が(キミの)苦手な子と仲良しだったら、
今度はキミのクラスのみんなから嫌われることになっちゃうから...


小学校の生徒指導としては、ホントは間違っているかもしれない。でも、社会の中で多くの人との関わって生きていく上で、「嫌い」とか「苦手」を受け止めることは必要なことだと思うし、受け止めているからこそ、対応方法も具体化されるんじゃないか...と思います。

ネガティブな件であればあるほど「逃げない」「避けない」「(存在を)消さない」で、「受け止め」て「対応策を講じる」ことが大切なんじゃないかと思います。

川上さんのheavyな業務は、あとちょっと続きそうですが、まずは完成を目指して力まないで頑張りたいと思います

島田紳助氏の引退...何を語れば???

2011年08月24日 08時32分44秒 | ひとり言
所用があって帰宅したときには23時を廻ってたんだけど、TVをつけると島田紳助氏の引退速報が各局で流されていました。問題が問題なだけに、学園のBlogで川上さんの感想を述べるのはちょっと難しいかなぁ...。

...ということは、この一件を就職面接での「最近印象に残ったNewsは?」の題材として選択することも、あまりお勧めできないということになります。

彼の知名度、社会的な影響(番組の存続等)、世間の印象に残る度合など、「最近印象に残ったNewsは?」というテーマに対して、この一件を取り上げたい気持ちは理解できます。ただ、今朝、各局のコメンテーターが話していた通り、核心について不透明な部分が多く、どのように展開しても、薄っぺらな内容(回答)になってしまうことが予想されます。

“ある意味”身近な方の引退なので、思うところはたくさんあると思うけど、この件については、よほど自信をもって論述できない限り「最近印象に残ったNewsは?」の回答に選ぶべきではないだろうね

同じ芸能界関係のNewsで、川上さんの過去のBlogでこんなことを語ってましたので紹介しますね
茨城GG解散について考える(2006年7月20日「masaoのポジっ記!!」より)

2006年の内容なので5年前のものになります。このBlogを公務員試験の【作文】の講座で展開したこともあったなぁ 
チョット...いや“かなり”長いけど、興味のある人は読んでみてくださいね

「10%」「二期連続」「すげー」

2011年08月22日 18時07分02秒 | 水戸経理専門学校
川上さんのもとに、水戸経理専門学校から日商簿記1級の合格者についての一報が入りました

しかも...2人も


左が佐藤嵩弘くん(日立商業高出身)
右が上野卓哉くん(水城高出身)

この日商簿記1級について調べてみると、今回の合格率は10.4%(日本商工会議所発表) 
その最難関の検定試験に水戸経理から2名も合格なんて...

前回11月の試験でも永井拓也くんが合格していたので、水戸経理から二期連続の輩出に

資格取得...じゃなく高資格取得 
水戸経理の目標が形となってあらわれました(すげー


レモンは酸っぱい?美味しい?

2011年08月20日 10時03分08秒 | ひとり言
「人生がレモンのように酸っぱい試練を与えるなら、そのレモンで美味しいレモネードを作って飲めばいい」

なんて素敵な【座右の銘】だと思いません?誰のものかというと、Jリーグ【清水エスパルス】の監督アフシン・ゴトビ氏のものなんだけど、この言葉の裏側(背景?)と似たような場面が川上さんの周りでありました

先日、隣の席の上司に「よく仕事しながら周囲の声が耳に入るなぁ...」と感心されました 必死にPCの画面に向かっている(川上さん)のはずなのに、他の人と対話している上司に向けて連続して情報提供したことから、この言葉が発せられました

でも、実はこの部分って、川上さんのコンプレックスでもあるんだよね

【アンテナが高い】と言っちゃえば聞こえが良いけど、【自分の仕事に集中しきれてない】ことの裏返しでもあるから...

でもさっ

川上さんの中ではコンプレックスだと思ってても、周囲からはポジティブな印象を持たれてることが【ある】ってことだよね

ゴトビ氏の言葉はそんなことを気付かせる一言のように感じました 

履歴書や面接での「あなたの長所は(短所は)?」の回答に困っているみなさん また、自身のコンプレックスでネガティブになってしまっているみなさん

このBlogが何かのHintになってくれると嬉しいなぁ...

more Better

2011年08月18日 23時02分36秒 | ひとり言
政治の世界で動きがありそうです。日本のTopを交代させることで、効率化を図ろうということなのでしょう。

でも、被災地の復興、放射能の問題、電力不足、世界的な金融不安など、政局に時間をかけている場合か!!と言いたくなるほど問題が山積していることも事実。それでも、人事刷新を図った方がBetterと判断してのことと信じてやまない川上さんです。

ただ、この感覚って身の回りでも起こりうることだよね。

掛け算の方が早く処理できることがわかってるんだけど、掛け算にこだわるべきか?それとも地道に足し算していく方がBetterなのか?

長期的な視点に立てば、正しくブラインドタッチできた方がBetter(そんなことわかってる!)。でも、それにこだわってたら、現時点での仕事が終わらない。(結局、ブラインドタッチは後回しに)


より効果的な計算方法にしても、ブラインドタッチにしても、できた方がいいに決まってる。そんなことは分かってる。でも、社会人になると、目の前の処理が最優先になるから後回しになってしまう。


だから...今なのです

学生時代は親に生活を保障された中で、自己啓発を図れる貴重な時間。ぜひこの時間を有意義に使ってほしいな...って思います。

今日はちょっと固めのBlogになっちゃった


この機会にぜひ!!!

2011年08月17日 18時53分16秒 | Dear 高校生!!
業務再開初日から、全開で頑張っちゃいました

今日はオープンキャンパスでしたが、お盆明けにも関わらずたくさんの方々が参加して下さいました 本部長も挨拶の中で話していたのですが、8月のオープンキャンパスはあと4回もあります

しかも...、特別イベントを控えている学校もまだあるよ

8月21日(日)は...、水戸総合福祉主催の講演会


と、水戸電子フェスティバルが。


8月21日(火)には、水戸ビューティ主催の【ヘアメイクショー】


この機会にぜひ参加してみてくださいね

携帯HPからのエントリーはコチラから
PCからのエントリーはコチラから

終わっちゃった...夏休み

2011年08月16日 21時29分15秒 | ひとり言
短かった川上さんの夏休みも今日で終了 明日から業務再開です。

東北方面の旅行にも行けたし、美味しいもの食べられたし、久しぶりに大好きな花火も見れたし〓、そんな中でも宿題終了させたし...。

あっ!!41歳にもなったんだっけ

忙しかったけど、充実した夏休みでした さぁ明日からがんばろう