八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

オープンキャンパス、その後は...

2018年07月31日 15時56分50秒 | ひとり言
オープンキャンパスの全体会で、出願・入学に関する話や、サポート体制についての話をしていますが、その中で...

9月16日(日)に出願直前説明会がありますので是非ご参加ください

とアナウンスしていたのに、エントリーのためのボタンを設置していませんでした 急きょ追加を依頼した担当者からできましたと連絡が入りましたので、今日からエントリーが可能になりました


説明会当日は...

 願書の書き方の注意点等を説明します
 面接試験での留意点を説明します
 通学手段等をもっと詳しく説明します
 学業特待試験の作文のテーマを発表します
 学業特待試験の参考問題を配布します
 個別のご相談にも対応します
 アパート情報の提供に不動産業者の方も来校します(希望者に対応)

などなど、内容は盛りだくさん たくさんのご参加をお待ちしてまーーす
エントリーはコチラから

みなさんにも「いいことあるように」

2018年07月30日 08時21分29秒 | ひとり言
君にいいことがあるように
今日は赤いストローさしてあげる
君にいいことがあるように
あるように あるように

aiko「ストロー」

最近の川上さんのお気に入りの一曲です あと1週間で川上さんにも夏休みがやってきます そして、その夏休みに向けたラストスパートのように、お仕事がたまりまくってます そんな川上さんにも「いいことがあるように」...って、勝手に応援されてる気分です

さて、ここからは告知です

8月5日()から8月16日(木)は、八文字学園の夏季休業の期間となります お電話もつながらない状況になりますので、お問合せ、AOのエントリー等は、この期間を外してお願いします

オープンキャンパスのエントリーについては、できるだけ受付確認の返信できるように...と想ってますが、やや遅れてしまうかもしれません ただ、夏季休業明け最初のオープンキャンパスは、8月21日(火)になりますので、その前には返信できると想いますのでご安心ください

ちなみに、8月のオープンキャンパス開催日は...
4日(土)、21日(火)、24日(金)、26日()です(7月は明日31日(火)が今月最後の開催日です)

たくさんのみなさんのご参加をお待ちしてまーーす

今年も大盛況!!

2018年07月29日 15時33分18秒 | ひとり言
今日はオープンキャンパス開催日 台風が心配だったけどなんのその...むしろ蒸し蒸しすると想うほどいい天気の中で行われました そんな1日だったからかき氷が大盛況 氷が足りなくなって、追加で買いに行った...なんて話も聴こえてきたくらいです

暑い中でのご参加ありがとうございました また、屋台の運営を頑張った学生のみなさんもお疲れ様でした

「国民総コメンテーター」の時代なんだなぁ...

2018年07月27日 08時07分13秒 | ひとり言
これも「時代がなせる...」ということなんでしょうか
岡村隆史、剛力インスタ騒動に胸中 裏番組のおぎやはぎもコメント「苦言を呈している訳じゃない」
(2018年7月27日(金)配信 ORICON NEWS より)

2組の芸人さんはいずれも「苦言を呈した訳ではない」と話していますが、ラジオで話した内容がweb上でチョットした騒動に その発言があったとき、川上さん自身はラジオを聴いていた訳じゃないので、web上の記事を見て「そこまで言うこともないだろうに...」なんて想っていたけど、その想いこそが、今の時代の怖さなのかも...と感じてしまいました

インターネットなんてなかった川上さんの学生時代、著名人の言葉を聴く機会なんて、テレビやラジオや雑誌からしか... だから、同じ番組を視聴していた...とか、その雑誌を持ってる...とか、その内容を言葉を介しての伝言した...というレベルでしか、拡散ってしなかったと想うんだよね でも、今日では、SNS等を介して、文字だけでなく、場合によっては、動画そのものまで共有できてしまう まさに、「国民総コメンテーター

情報収集」の観点からいうと、ものすごく便利になったこの時代、「情報発信」側からすると、ものすごく配慮が求められるんだなぁ...と想います だって、「苦言」と想って発言した訳じゃないのに、「苦言」として世の中では広まっているわけですから...

川上さんもこの学園Blogを含め、さまざまな「情報発信」をしていますが、みなさんの中にも、TwitterやInstagramなどを楽しんでいる人が多いんじゃないかなぁ...と想います それはそれで、現代を謳歌(おうか:幸せを大いに楽しみ喜び合うこと)していることになるんだけど、「相手に不快感を与えてしまった」「誰かを精神的に追い込むことになってしまった」「別の解釈をされてしまった」など、ウラの側面についても、しっかりした意識を持ち合わせることが求められています

「芸能界での出来事」と曖昧(あいまい)にするのではなく、自分自身のこととして気をつけていきたいですね

週末の台風は、いいのやら悪いのやら...

2018年07月25日 18時29分16秒 | ひとり言
天気予報を見ると、週末に台風12号がやってくるとか

台風接近によって暑さは和らぐ...というものの、上陸となると強い雨風を受けることになるので心配 ですし、台風が過ぎた後には、気温上昇が予想されます いったい「幸い」が大きいのか、「災い」が大きいのか...

川上さんのポジションで言うと、上陸予想の7月29日()は、オープンキャンパス開催日 涼しくなっても欲しいけど、やっぱり雨も降って欲しくないし...悩ましいところです

でも、やっぱり告知しちゃいます たくさんのみなさんのご参加をお待ちしてまーーす

オープンキャンパスの参加申し込みはコチラから

介護の世界を等身大の実習報告から感じてみませんか?

2018年07月24日 17時25分33秒 | 水戸看護福祉専門学校
介護福祉学科の学生たちが、実習結果の発表リハーサルに臨んでいました

ここまでであれば、毎年恒例の...という一コマなのですが、担当の先生に聞くと、今回の発表会は、「オープンキャンパス開催日にぶつける」とのこと つまり、高校生にしたら、1年後、2年後の自身の姿を重ねることが可能になる...ということですよね

車いすやベッドで介助したり、食事の介助をする様子はいろんなところで見たり体験したりする機会はあるけど、実習してきたことを振り返ったり、それをみんなで共有することも、この業界では大切な流れだと言われています 

学生たちはたくさん練習を重ねて、みなさんの前で発表しますので、ぜひ、たくさんの方々に見ていただきたいな 7月31日(火)のオープンキャンパスで発表予定ですので、ご参加をお待ちしてまーーす

オープンキャンパスのお申し込みはコチラから

この夏の入賞者は..?

2018年07月24日 17時01分50秒 | 水戸ビューティカレッジ
水戸ビューティカレッジでは、夏休みに入る直前に、恒例の「校内コンテスト」が行われました 今回の入賞者はこの名でした(おめでとうございました



川上さんの隣のデスクには、学園のHPに掲載するための「受賞コメント」が置いてあるんだけど、それをチョットのぞいてみると、結果に対する喜びだけでなく、次に向けての課題や抱負なども書かれていて、更に前に進もうとする意欲が伝わってきました

技術向上に「これでおしまい」はないので、もっと×頑張っていきましょうね

そんな彼女たちが目指す美容の業界について、7/31(火)のオープンキャンパスはその魅力を感じることのできる絶好のchance もちろん、美容業界だけでなく、他の分野を展開する八文字学園の各校・各学科でも、さまざまな趣向を凝らしてみなさんをお待ちしていますので、3年生はもちろん、2年生も1年生も、ぜひ参加してくださいね

オープンキャンパス参加のお申し込みはコチラから

「出すぎた杭は打たれない」...って?

2018年07月23日 18時40分34秒 | ひとり言
とある著名人のTwitterで...
出る杭は打たれる、ということなので、出過ぎた杭は打たれない、ってなるまで出てしまおう
とつぶやいたそうです 

そしてその数時間後に...
「出すぎた杭は打たれない」 古くは、松下幸之助さん @Panasonic_cp が、そしてYOSHIKIさん @YoshikiOfficial や本田さん @kskgroup2017 も言ってたみたい。勇気出るわ。このまま俺も突き抜けちゃおっと。
とのつぶやきも 

中途半端に頑張って、あげく「叩かれる」くらいなら、相手が叩きようがないくらい突き詰めてしまえ って川上さんは解釈したんだけど、そこまでたどり着くには、途方もない頑張りが必要ですよね でも、どうせやるなら...という意味で、共感できる部分もたくさんあると感じています

じゃぁ「出過ぎた杭は打たれない」って、誰がどんな場面で言ってたのかなぁ...と探ってみると、その答えよりも先に、ちょっと納得 と感じたBlogを見つけたので紹介しますね

「出すぎた杭は打たれない」はい。これね、あんまり自分で言う言葉じゃないです。「出すぎた杭は打たれない」ってあまりに濫用していると、なんか傲慢な感じがしてしまうのよね。思ってるのはもちろん自由ですよ。ただ、実際に口にして良いのは、結果を出した人だけです。結果を出しているからこそ、初めて言葉に深みが出るんです。言葉が重みを持つんです。結果を出していない人が言ってもそれは単なる負け惜しみでしょう。

「出すぎた杭は打たれない!!!」って、ことさら声高に叫ぶ人は、礼儀がなっていなかったり、自分勝手だったり人の気持ちを考えられなかったり…。ただ、この《名言》に甘えてそのあたりがおろそかになっている人が多いのも事実。才能に秀でていることと自己中に生きることは違う。

人と比べて「出すぎた杭になろう!」なーんて考えているうちは、そもそも出る杭になること自体が難しいでしょうね。出すぎた杭が打たれないのは、確かな結果をみんなが納得して認めてくれるから。一度何かを達成したら終わり、じゃなくて。その気持ちを真摯に受けとめて、さらにぐんぐん伸びていき、どんどん突き抜けていくのが、使命であり、役割です。それを勘違いして天狗になってしまったら、あっという間に人は離れていきますよ。

(「3ヶ月で憧れのライフスタイルを実現する エレガントマネー・ルール」より)

いろんな意味で、自分自身に置き換えてみるのもいいかも...ね