八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

12分の1

2019年01月31日 19時19分05秒 | ひとり言
気が付いたら月も最終日

学園内のいくつかの学科では明日から自由登校に入りますが、総合ビューティ学科では、先生と記念写真とばかりに、楽しそうな声があちこちから聴こえてきました

...かと想えば、インフルエンザの声もあちこちから聴こえてきていて、来週予定している水戸電子のパンフレットの撮影を担当している業者さんからも「すいません...インフルエンザにかかってしまって...」という電話が入ってきていました 

おかげさまで、学園内からはあまりインフルエンザにかかった...という声が聴こえてきていないので安心している部分もあるのですが

そんなこんなで、2019年の12分の1の業務の終了です 明日から 2日(土)にはオープンキャンパスも控えています 明日からも元気いっぱい頑張りたいと想います

たんれん

2019年01月30日 08時12分43秒 | ひとり言
今日の読売新聞で、45歳にしてアメリカ大リーグのマリナーズとマイナー契約したICHIRO選手が紹介されていました


45歳でなお現役ってことだけでも凄いことなのに、第一線での活躍を目指しているのがICHIROの凄さ 記事の中でもこんな言葉を述べています...。

…45歳の現役選手を年齢だけで判断しようとする先入観とは、徹底的に戦ってきた。「一緒にするな、と思っています。だってそれまでどうやって過ごしてきたか、どうやって鍛錬してきたかによって、同じ40歳、45歳でも全く違いますから。才能だけでやってきた人間と、それなりに鍛錬してきた人間と、一緒にして欲しくないです
2019年1月30日(水)読売新聞より

同じ40歳代のICHIRO選手がこれだけやってるんですから、川上さんもまだまだできるはずと感じました 

ICHIRO選手の半分の年齢の学生や高校生のみなさん 国家試験合格とか卒業研究などの近未来の目標でも、30歳、40歳の自分の姿...などのチョット先の目標でもいいから、それに向かって「鍛錬」し続けることが大事だと想いませんか?

ICHIRO選手...とまではいかないにしても、お互い頑張っていきたいですね

今日は「保護者向け講演会」の打ち合わせ

2019年01月29日 19時44分50秒 | 学生支援センター
進学費用についての講演のご依頼を受けていた川上さん 今日はその会場となる高校に事前打ち合わせに行ってきました


講演のために作ったpowerpointのスライドを持参して、どんな発表を予定しているのかを先生に伝え、高校側の希望をヒアリング 川上さんのイメージと高校側の希望の「すり合わせ」がしっかりできたので、あとはスライドや発表原稿の修正です

80名近く来場されるということですので、しっかり仕上げていきたいと想います

大坂選手の「メンタル」に学ぶ

2019年01月28日 10時50分56秒 | ひとり言
大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝しました TV観戦していた人も多かったんじゃないかなぁ...って想うけど、川上さんが注目したのは、3set目で数多く見られたこのシーン


ここに至るまでをザッとまとめてみると...
1set目を接戦で勝利
2set目の序盤で相手のサービスゲームをブレイク(大坂有利の展開に)
あと1ゲームを取れば優勝...という相手サーブの11ゲームで、0-40のリードから逆転負け
それでも自分のサービスゲームをkeepすれば優勝...という12ゲーム、まさかのストレート負けで2set目を落とすことに
そしてここから始まる3set目...

2set目の第10ゲームまでは、大坂選手の勢いがすごく感じられたし、相手選手からしたら「手がつけられない...」という状況だったとも想う 大坂選手も気合十分な「come on 」を連発していましたよね

テニスや川上さんが経験していた卓球は、サーブ権を持つ選手の方が圧倒的に有利(自分からリズムが作れるので) だから第11ゲームを大坂選手が落としたけど「次の第12ゲームで...」と気持ちを切り替えられれば何ともなかった...が、そこは勝負の「あや」で、相手有利の第11ゲームで0-40とリードし、あと1点で優勝という状況になってしまったが故に、精神的に引きずることになってしまった...(接戦で第11ゲームを落としていたら or すんなりと相手がサーブゲームをkeepしていたら、こんな精神状態にはならなかったのでは...)

勝負の流れから言ったら、大坂選手には絶対的に不利と言わざるを得ない3set目、1ポイント1ポイントで一喜一憂しなくなり、代わりに見せていたのが自身のラケットを見つめるシーン ホントは大声で叫んで気合を入れなおしたいポイントもあっただろうけど、3set目はそれをやらなかった...。そして1ポイント1ポイントのゲームだけに集中していた...。

一度緊張の糸が切れた後に、勝利に向かって気持ちをつくるのって、すっごく難しいことだと想う でも、それをやってのけたからこそ、優勝という結果が得られたんだと想います

自分の流れじゃない時(上手くいっていない時)に、どう自分のペース(いつもの流れ)に持っていけるのか...。テニスだけでなく、なにか普段の生活でも活かせるのでは...と川上さんは感じましたが、みなさんはいかがでしょうか

p.s.
ある解説者が「こんなに発展途上の選手が世界ランク1位になるのを初めてみました」とコメントしていました 川上さんもこれからの大坂選手の活躍をとても楽しみにしています



ひょうばく

2019年01月27日 16時27分48秒 | チョイ旅~川上さんの旅日記~
今朝のTV番組で、以前に行ったこのある三十槌の氷柱(みそつちのつらら)が紹介されていたので、氷瀑(ひょうばく)に期待して袋田の滝に行ってきました

そして、期待どおりに...

凍ってました その後、おそばとアユの塩焼きを食べて、

近くのお地蔵さんを参拝して、

今日のチョイ旅は終了

しっかり気分転換できたので、明日からのお仕事も頑張れそうです

「やるなら今しかねえ」

2019年01月26日 08時27分39秒 | ひとり言
木曜日のいわき方面の高校訪問中にもパラパラと雪が降っていましたが、今朝は水戸でも...

寒波も来ているということなので、今日は背中にカイロを貼って出勤です

……

やらなくちゃならないことがあるのに、どうしても手がつかずに後回しにしてしまうことってありませんか?例えば「ホントは数学をやらなくちゃならないのに...今日は英語」みたいな...

今日の川上さんはまさにそんな感じで、追い込まれた状況を打破するための出勤です こんな日にはこの曲が脳内をエンドレスリピート

「やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ」
66の親父の口癖は「やるなら今しかねえ」

(「西新宿の親父の唄」 長渕剛 )

目標達成を目指して、集中して頑張ります

「学校は勉強しに来るところではない」の真意は...

2019年01月24日 18時42分23秒 | ひとり言
あまりに刺激的なタイトルだったので、朝食をとりながら見入ってしまいました

※平成31年1月24日(木) 読売新聞「先生のコトバ」より

歌手のさだまさしさんの高校時代の恩師のことが紹介された記事ですが、タイトルの言葉は、その恩師の数ある教えの中の1つのようです さて、その真意は...

学校は勉強の仕方を教わる場所だ。学校が終われば勉強も終わると思うのは大きな間違いで、本当の勉強は一生かけてするものなんだ。

にあったようです そういえば川上さんもCGやゲームを学びに来た学生に向かって...

学校ではヒット商品の作り方を教えてくれるわけじゃないよ 学校は君たちがイメージしたことを形にする方法を教えるところ

と話したことを想い出しました 「学校」とか「学び」のとらえ方は人それぞれで、様々な言い回しをイメージすることも多いと想うけど、さださんの恩師の言葉にも「一理あり」と想いませんか

p.s.
ちなみに川上さんは、上記の言葉に続けてこんなことも言ってました
ヒット商品の作り方を知ってたら学校でなんて働いてないよ 自分で作って売った方がはるかに儲かるじゃん
これも「一理あり」と想っていただけるといいんだけど...

教師? 反面教師?

2019年01月22日 19時07分25秒 | ひとり言
今日は高校訪問に行ってきました 新年の挨拶が訪問の大きな目的ではあったのですが、1月から企画広報室に仲間入りしたメンバーも同行したこともあって、川上さんがどんな風に話すのかをしっかり観察される状態でした

いろんな場面を見せることになったので、「教師」にも「反面教師」にもなっていたのかな 彼にとっての参考になってくれば...と想っています

そして、頑張った後には、大好きな「スタミナパワーメン」を食べてきました

僕たちの研究結果をぜひ見に来てください!!

2019年01月21日 17時29分54秒 | 水戸電子専門学校
水戸駅近くで用を済ませて、17時過ぎに戻ってみると、いつもは電気が消えているはずの教室に電気が... 事情を聴いてみると、水戸電子の学生が2月の卒業研究に向けて、最後の追い込みをしているとのことでした

※画像上をタップすると大きくなります

今年の研究テーマは、「スーパーの店舗管理システム」「学生証認証システム」「駐車場管理システム」「家電量販店の店舗レイアウトの考察と3D構築」など、実際の業務で使えちゃうんじゃないのと感じるものや、「水戸市PRポスター」「Webサイト」「2D RPGゲーム」など、コースならではなものなど多種多様 その中でも「ドローン製作」には川上さんも興味津々なんだよねぇ

そんな「卒業研究発表会」の一般開放を、2月17日()に行います

4月に水戸電子に入学予定の方だけでなく、将来コンピュータ系の専門学校進学を検討している1・2年生も、「入学したらどんなことができるようになるんだろう...」をたしかめに来てみませんか

2月17日()はオープンキャンパス開催日となっていますので、来場ご希望の方はぜひエントリーしてくださいね
エントリーはこちらから

どっちが「タテ」で、どっちが「ヨコ」???

2019年01月19日 13時38分23秒 | ひとり言
八文字学園ではオープンキャンパスですが、全国的には「センター試験」ですね どちらにしても、将来に向けての第一歩なので、真正面からしっかりとぶつかってもらえたらなぁ...と想う川上さんです

その「センター試験」って、マークシートでの回答がほとんどだと想うんだけど、専門学校で学生たちが受験する検定試験や国家試験も、数多くの問題で「記述式」ではなく「マークシート式」等の選択解答形式になっています その「マークシート式」の出題のとき、その解答に向けてみなさんはどんなことを意識していますか?

川上さんが水戸電子の教壇の上に立っていた時には...

正答へのアプローチにこだわるな

と指導していました たしかに、その問題に対する答えを、自身の知識(学力)の中で完全に把握していれば、一発回答が最短ルートとなりますが、そういう問題ばかりではないはずですよね ならば...

これはないという選択群を消去し、残った解答群の中から答えを求める

という方法も正解を得るためには効果的になってきます だって、四択の問題があったとき、4つの中から回答を探すのと、消去した後の2つの中から回答を探すのでは、後者の方が正答を導き出すための確率が上がってくると想いません?

小学校で教壇に立っていた頃には「正しい答えを求めよう」と指導してたけど、専門学校って、上記のような解答テクニックも必要になってくるんですね

「テクニック」に関連したことで言うと、表計算ソフト(Excel)の中で、どっちが「」でどっちが「」だっけ?...って想うことありませんか?

しばらく忘れていたんだけど、「ぎょう(行)の一文字目の【】の一画目はでしょだから横方向。列の「」の一画目はたてだからタテ方向」って指導してたみたい

情報処理系の検定試験を受験する高校生のみなさん...もしよかったら参考にしてみてくださいね