八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

ボランティアからの実習報告会(介護福祉学科)

2019年07月31日 17時55分51秒 | 水戸看護福祉専門学校
この数日間の介護福祉学科は大忙し まずは、27日(土)にグループホームしゃらく様で開催されたイベントのボランティア活動に参加してきました





介護福祉学科の先生から預かった写真の中には、本校の卒業生の元気な姿も見られて、とても懐かしく、そして頼もしく感じました

そして、週が明けての今日31日は、「第四段階実習報告会」が行われました 在学期間中最後の実習がこの「第四段階」となりますが、2年生にとっては最後の実習報告会、1年生にとっては、これから始まる実習のイメージづくりの機会...とあって、力の入った発表会になっていたようです





「暑い」夏が始まりました ^^;

2019年07月29日 09時17分17秒 | 水戸看護福祉専門学校
7月の最終週に入って、「猛暑」という言葉が聴こえ出してきました 川上さんも水分を用意してのお仕事です みなさんも熱中症対策をしっかりして、この夏を乗り切っていきましょうね

……

さて、今日から3日間の予定で、高校生向けの「看護学校受験対策講座」が行われます 29日(月)~31日(水)の3日間で行われるこの講座ですが、本校を含む、看護師養成校への入学を目指す高校生が、実践テスト&解説講義形式の授業に臨みます

将来の目標に向かって、頑張ってくださいね

今日は午後からの出勤でした

2019年07月26日 13時29分59秒 | ひとり言
今朝はチョット早起きして、長女を迎えに成田まで行ってきました(あまりに疲れた表情だったので、長女より顔出しを受けちゃいました

...ということで、川上さんは本日、午後からの出勤です
……

さて、夏らしい暑さがやってきましたね ただ、週末は台風が接近している...なんてnewsも せっかくの長いお休みなんだから、気が向いたときには、いつでも外出できる天候だと嬉しいんですけど、なかなか上手くはいかないものですね

八文字学園では、7月27日(土)もオープンキャンパス開催日になっています

7月11日(木)の学園Blogでも紹介したとおり、水戸自動車が開催する「水自大祭2019」では、いくつかの模擬店を出店予定ですが、水戸自動車以外の参加者も楽しめるようになっています

かき氷も用意していますので、体験実習終了後は、ぜひお立ち寄りください

オープンキャンパスのエントリーはコチラからお願いします

「GT-R」がやってきた!!

2019年07月24日 16時17分56秒 | 水戸自動車大学校
今日のオープンキャンパスでは、茨城日産自動車様のご厚意により、スカイラインGT-Rがやってきました しかも、オープンキャンパス参加者には、助手席とはいうものの「試乗」のおまけつき

この夏休み期間中は、数多くのディーラー様のご協力を予定しています 次は、どんな車が来るのかなぁ(今から楽しみです

茨城日産自動車のスタッフの皆様ありがとうございました

「18.9%」の難関突破!!

2019年07月23日 16時55分04秒 | 水戸電子専門学校
今朝の新聞に、水戸電子専門学校の2年生の記事が掲載されていました(2019年7月23日(火)茨城新聞より)


新聞の見出しの通り「難関の情報処理試験合格」に関する記事なんだけど、彼が合格した「情報処理安全確保支援士試験」は、情報処理国家試験の中でも難関のレベル4に位置する試験で、今回の試験の合格率は18.9% 茨城県内の専門学校生としては、唯一の合格者でした

そんな先輩が在籍する水戸電子専門学校のオープンキャンパスは、この夏休みだけでも回開催されます 中でも、8月25日開催の「水戸電子フェスティバル」は、在学生参加型のオープンキャンパス 学生の制作物を見たり、学生と直接会話ができる絶好の機会です


もちろん 水戸経理・自動車・ビューティ・看護福祉でも、みなさんのご参加をお待ちしていまーーす

エントリーはコチラからお願いします

今日は投票日です!!

2019年07月21日 10時44分50秒 | ひとり言
令和初の国政選挙「参議院議員選挙」の投票に行ってきました


18歳になったんだから投票を
と言われると、投票が「義務」とか「行かされている」と感じちゃうかと想うけど、
政治に参加できる権利なんだけど...
って言われたらどう感じるんだろうね

以前に「若者よ、選挙に行くな」という動画を見たことがありますが、なんだか、これはこれで屈折した伝え方かなぁ...(みんなはどう感じますか?)

いずれにしても、「現実」や「事実」に向き合うことって大事なことだと想うし、政治に関して言えば、「直接」向き合うことのできる唯一の機会が選挙だと想うので...あぁ、こうなっちゃうと押し付けになっちゃいますね


看護学科の「国家試験対策授業」に参加してみませんか?

2019年07月19日 17時13分56秒 | ひとり言
この夏のオープンキャンパスで、数多くのイベントを開催することは何度かお伝えしていますが、看護学科からも特別イベント開催の声が届きました


水戸看護福祉専門学校のStrong Point(強み)の1つは、毎週土曜日に開催している「国家試験対策授業 本校の在学生は1年生のうちから、この授業に通っているし、病院実習で国試対策の時間がなかなか取れない3年生は、この授業が1つの拠りどころになっています

この「国家試験対策授業」を実際に体験してみよう

というのが、今回のイベントになります 興味のある方は、ぜひ参加してみてくださいね

エントリーはコチラから

……

そして 明日、7月20日(土)もオープンキャンパス開催日 しかも、明日の夜は、水戸の千波湖で花火大会も行われます 昼はオープンキャンパス、夜は花火...なんていうのもいいかもしれませんね

オープンキャンパスエントリーはコチラからお願いしまーーす

「給付奨学金」についてチョット勉強してみました②

2019年07月17日 17時39分51秒 | 学生支援センター
昨日のBlogで...

意外と知られていない」注意すべき側面を紹介したいと想います

と締めくくったので、今日のBlogでは、ぜひ覚えておいてほしいことをご紹介します

...

今年度に受けた“ある”保護者の相談の中で...

理工系の大学に通う兄が、急に奨学金の打ち切りにあってしまったんですよ。そんな事ってあるんですか?

という相談を受けました 川上さんの経験ではピンとこなかったので「そんなことってあるんだ...」って想いながらその保護者様の相談を受け続けてたんだけど、その中で...

実は、2年生から3年生への進級時に、成績不振で留年となってしまいまして...

という話題が出たので「これだ」って想いました 日本学生支援機構の奨学金には「適格認定」があって、その中には...

3.学業について・・・修業年限で確実に卒業又は修了できる見込があること。

という記載があります この基準から外れてしまうと、「廃止(奨学生としての身分を失います)」または「停止(学校長が定める期間、奨学金の交付が止まります)」という措置を受けることになり、いずれも奨学金の受給が受けられないことになってしまいます

※「適格認定」「廃止」「停止」の内容は、日本学生支援機構のホームページより


......

新たな制度「給付型奨学金」でも同じような事が起っちゃうのかなぁ...と想って調べてみたら

次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。・・・
ⅰ 退学・停学の処分を受けた場合
ⅱ 修業年限で卒業できないことが確定した場合
ⅲ 習得単位数が標準の5割以下の場合
ⅳ 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合

文部科学省のホームページより

と記載されていました ただこの内容であれば、普通に学校生活を送れていれば、基本的にはclearできる範囲だと想うんだけど、

次のいずれかの場合には、大学等が「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
ⅰ 習得単位数が標準の6割以下の場合
ⅱ GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
ⅲ 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合

文部科学省のホームページより

という記載も発見 注目すべきは「ⅱ GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合」です 解釈の仕方で少しズレるかもしれないけど、下位25%に入っちゃったらアブナイ(留年はしなくても給付奨学金は打ち切りになってしまう)という解釈ができちゃいますよね

......

先日、相談に来た方(生徒様と保護者様)に「下位25%に入らないように勉強頑張ろうね」と話しましたが、この規定の存在を知っているか知らないかでは大違い と川上さんは想います

給付奨学金」の判定を受けた方はぜひ、下位25%に入らないようにして欲しい...と想うのと同時に、「留年をすることはなくても下位25%に入ってしまうかも」と不安な方は、「貸与型奨学金」もエントリーしておくと安心...とアドバイスを送りたいとも

短くまとめるつもりが、すごーーーく長文になってしまったけど、進学後の参考にしていただければと想います

「給付奨学金」についてチョット勉強してみました①

2019年07月16日 17時30分28秒 | 学生支援センター
2020年4月より始まる「高等教育無償化」の制度 この制度の2本柱を、1つずつ簡単に紹介してみますね

つ目は、日本学生支援機構の給付奨学金より、年額46万円の給付 ただ、ここに関連する条件を並べてみると...
年額46万円は、私立大学・短大・専門学校に進学し、自宅通学の学生が対象(他の条件の場合、金額が変わります)
年額46万円は、保護者の所得に関する審査の結果、最大の受給額(審査結果により、3分の2、3分の1の額を提示される場合あり)
所得に関する審査は「マイナンバー」で行われる

つ目は、進学先の入学金より16万円免除、さらに授業料より59万円免除 給付奨学金と同じように、関連する条件を並べてみると...
上記の免除額はいずれも上限額で、対象の進学先は専門学校
給付奨学金同様、マイナンバーによる審査によって免除額が決定する(満額 or 3分の2 or 3分の1)
免除の対象は、あくまでも「入学金」「授業料」なので、施設設備費などの費目では適用外
対象となる学校(大学・短大・専門学校)は9月中旬に発表(予定)

……

かなり大掛かりな移行期であることは間違いないのですが、各高校での日本学生支援機構の申請手続きが間もなく〆切という状況下で、「どうすればいいの?」という声も聴こえてきます

ただ...
進学費用の準備の中で、申し込んでおいて、損することはない
ということだけは言えると想います まずは、給付奨学金も貸与奨学金も申請しておいて、進学先での手続き(PC入力)で必要以上の受給分を削り、適正な奨学金の受給額につなげていけばいいのかなぁ...と想います 

……

これまでにない新しい制度なので、間違った思い込みで「こんなはずじゃ...」となってしまう可能性も十分に秘めています 今回の「...勉強してみました①」では、申請するにあたって、「この部分を理解していますか?」という側面を紹介してみました

明日は「...勉強してみました②」として、「意外と知られていない」注意すべき側面を紹介したいと想います


今年も三連休は「一人旅」してきました♪

2019年07月15日 10時39分05秒 | チョイ旅~川上さんの旅日記~
おはようございまーーす。三連休最終日はゆっくり起床の川上さんです 昨日から川上さん以外の家族が出掛けちゃってるので、毎年恒例(?)の一人旅に行ってきました

朝4時に水戸を出発して、最初に向かったのは宮城県の蔵王のふもとの遠刈田(とおがった)温泉 朝市に行って、温泉入って...の予定だったんだけど、朝市はお休み(雨だったからかなぁ)で、いつもの立ち寄り温泉はお掃除中 肩を落として周囲を走っていると、別の立ち寄り温泉を発見


その後、仙台を通り越して、鳴子温泉近くの「かんけつ泉」へ。名物の温泉たまご(50円)も楽しんできました




仙台に戻って、牛タンを食べて、仙台港わきのアウトレットに行って...と、この辺はいつもの仙台旅と似てるんだけど、アウトレットでは初めて閉店近くまで滞在したので、今まで見たことなかったライトアップを見ることができました




*** チョイ旅データ ***
4:00水戸発 → 0840遠刈田温泉 → 12:40かんけつ泉 → 16:00仙台市内 → 18:00アウトレット → 23:30水戸着
総走行距離は、736.0kmでした