八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

新しい「奨学金」制度が始まります

2019年05月31日 10時31分01秒 | 学生支援センター
今朝の読売新聞で「給付型奨学金の予約開始」というタイトルの記事がありました(画像は 2019年5月31日 読売新聞「学ぶ・育む」より)

また、日本経済新聞にも「大学無償化わが家は大丈夫? 機構のホームページで確認という記事がアップされていました

2020年度より、高等教育機関の無償化制度が導入されることを受け、手続き等に関する情報がいよいよ出始まっています 学生支援センターとして学費の準備や納入のお手伝いをしている川上さんも大注目のこの記事

申請の条件は(日本経済新聞からの抜粋)
文部科学省によると、例えば、夫婦と子供2人(1人が大学生)の家庭の場合、満額の支援が行われる世帯年収は270万円未満が目安。年収380万円未満であれば、満額の3分の1~3分の2の額を支援する。ただ、家族構成などにより条件は変動し、年収500万円超でも対象に含まれる場合がある。
とありますが、ちょっと分かりづらいところもありますよね

自分の世帯が該当するのか or しないのか?...を調べるためのシステムも紹介されていました

お手持ちのスマホやPCで「日本学生支援機構 進学費用シミュレーター」と検索して、「進学資金シミュレーター」に進んでいくと、授業料免除や、返還不要の奨学金(給付型奨学金)の対象になっているかどうかを調べることができるようです


6月下旬の申請開始になるようなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね

学園内で「企業説明会」が行われました

2019年05月29日 18時51分51秒 | 就職活動のこと
就職戦線が本格化してきましたが、4月に完成した11号館で、水戸経理・水戸電子合同の「企業説明会」が行われました 今回は18社もお集まりいただき、学生たちの表情にも熱気を感じるほど その熱気が、企業の方々に伝わって、希望の就職が叶えられるように最後まで頑張っていこう

お集まりいただいた企業のみなさん ありがとうございました 学生たちをどうぞよろしくお願いいたします










残念な、残虐な、自分勝手な、無責任な…

2019年05月28日 13時37分36秒 | ひとり言
今朝、凄惨な事件が起こってしまいました。

19人もの人が、次々に刺され、2人の生命が奪われる事件が起こってしまいました。

ガイダンスの移動中に聴こえてきたnewsで川上さんは知りましたが、もし、被害に遭ったのが自分の子供だったら、学園の学生だったら…と考えると。

newsのコメンテーターは…
朝の通学・通勤時間は特に、目的に向かっての行動をしているので、視野がせまくなっている。何が起きてもおかしくない…と想いながら動く事も大切。
と話していました。

本来であれば、こんな悲しい事件が起こらなければいいんだけど、なくならないならば、一人ひとりが気をつける…という事になりますね。


亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方の心身両面でのご回復をお祈りいたします。

最近気になったTV番組のご紹介

2019年05月24日 10時19分36秒 | ひとり言
先日のBlogで「net炎上」について触れましたが、今朝の新聞でその番組が再放送されることを知ったので紹介しますね

(スクリーンショットは「もっとNHKドキュメンタリー」より)

再放送の日時は...5月24日(金)23:50【NHK】

今回の更新をする前に、この番組の反響についても眺めてみたんだけど、番組に対して好意的なものもあれば、そうでないものも... ただ、net上をきっかけに、何が起こっていたのか...という一端をうかがう意味では、意味のある番組なのではと想います

その背景等において、番組だけでは伝えきれていない様々な要因があったから炎上が起こったのだと想うし、番組後のnegativeな意見につながったと想うのですが、そこを含めたとしても、見るべき価値があるのかと...。

お時間のある方はぜひ

最近のweb関連のnewsにひとこと...

2019年05月22日 19時44分57秒 | ひとり言
SNSに関する話題...尽きないですね

アイドルグループの問題もそうだけど、デジタルタトゥをテーマにした番組や、net炎上をテーマにした番組が、最近多いような気がします

そこで何を感じるか

そこが大切 だと想います 対岸の火事ととらえずに、自分のこととして行動に移せるといいですね

ひどい大雨です..

2019年05月21日 08時06分57秒 | ひとり言
車を降りるときにちょうど雨が強く降ってきて...びしょびしょの川上さんです

テレビのnewsでも、昨晩から今日のについての呼びかけが続いています(スクリーンショットは、5/21(火)配信の tenki.jp より)


この画像を見ても、今後の雲の流れを見ても、茨城県エリアではそれほど多くの雨が降るような感じではないようだけど、この赤や黄色の帯がそのまま東に流れてくるかも...と想定すると 注意し過ぎても損はないはずなので、強い雨や風に細心の注意を払ってください

ちなみに、八文字学園の「学生心得」に記載されている、「気象」に関する内容の一部を紹介すると、
「大雨警報」「洪水警報」などの警報が発令され、かつ公共交通機関が不通となっている場合に休講
とあります 

現段階では警報が発令されていないので、通常授業となります 特に自家用車で通学する学生は、気を付けて登校してくださいね

良い天気に恵まれ「バスハイク」に行ってきました^^

2019年05月20日 16時14分36秒 | ひとり言
八文字学園に入学した全校・全学科の1年生が那須方面へのバスハイクに行ってきました


写真のとおり、お天気にも恵まれて、最高の校外学習日和 
Instagramの画像からも楽しい様子が伝わってきますね


さぁ、仲間もたくさんできた...というところで、ここからは目標とする勉強にも励んでいきましょうね

目標設定...それが必要かも含めて人それぞれ

2019年05月17日 17時03分56秒 | ひとり言
今日は久しぶりにガイダンスに行ってきました 

生徒さんと1対1だったので、いろんなお話をしたんだけど、その中で...

ほかの人が夢とか目標をベースに進学先や就職先を検討しているのに、私にはそれらしいものがない...。だから何に進んでいいのかが分からないし、仮に進むことが決まったとしても、面接試験で何を話していいのか分からない...。

ということを生徒さんが口にしました 

川上さんからは、案外そんなもんだと想うよと話しつつ、頭の中に思い浮かんだのが、以前にも学園Blogで紹介したテレビドラマ「わたし、定時で帰ります 第4話の中で...
……

人生は暇つぶし。家に帰っても何もやることがないから、とりあえず会社に泊まって仕事をする」と語り、好意を寄せていた女性と価値観が違い過ぎることに落ち込んでいたwebデザイナー吾妻(♂)に、先輩社員の結衣(♀)が「私は給料日を楽しみに生きている!」「定時で帰ってビール飲んでテレビ見て、好きな人と話すことが幸せ」と話す(スクリーンショットは ちむちむライフ.com より)


……

理想論で物事を語ると、どうしても、しっかり目標を掲げて、その目標に向かって努力して...ということが美徳のように想われてしまう もちろん、そこを目指すことは最大級の理想で、とても素敵なことではあるんだけど、「そのレールに乗れない人は」と考えると、前述の吾妻のような状況に陥ってもしょうがないのかなぁ...なんて想ってしまう

今日お会いした生徒さんには、夢・目標・目的を掲げてから取り組むことに縛られるんじゃなくて、始めてみたら●●が楽しい(楽しそうだ)っていう感覚を大事にして、そこから夢・目標・目的をこじつけてもいいんじゃない ...って話しました 前述の結衣が「給料日が楽しみ」とか「定時で帰ってビールを飲むのが幸せ」と話したように...。

あくまでも川上さんの感覚だけど、そう話した瞬間に彼女のホッ とした表情が見えたんだよね 自分を追い込まないで、自分自身の「楽しい」だったり「positive」な面から理由を後付けしてみると、気持ちが楽になるような気がします

p.s.
頭の中では言いたいことがまとまってるのに...言葉で書き表すって難しい

奨学金の申請...今年度は要注意!!

2019年05月16日 19時05分14秒 | 学生支援センター
去年の今頃、学園Blogで日本学生支援機構の奨学金の特徴などについて紹介していたのは、第1期のお申込み時期に合わせたアドバイスがしたかったから(スクリーンショットは2018年5月17日の学園Blog


川上さんが学生支援センターを担当してから今まで、日本学生支援機構の奨学金のエントリー時期は、第期が7月頃、第期が11月頃ってある程度決まっていたんだけど、今年度はというと...

4月に配られているはずの要項が高校にも届いてなーーーい

という状況です 2019年度の予約採用の予定は...
6月頃に要項が高校に届いて
申請時期は8月
募集は1回のみ

ということは...
10月の専門学校出願後、学費の請求を見て、慌てて予約採用にエントリー
のパターンができない ということになります

ますます、進学費用確保のために、念のためエントリーしておく という考え方が重要になってきます

短期間でエントリーしなくちゃ...という状況でも、スムーズに手続きが進められるように、去年紹介した内容を書き出しておきますので、もしよかったら読んでみてくださいね

「奨学金」とどう向き合うか【まとめ】(2018年5月30日の更新記事)
※ この記事にアクセスすると、去年更新した回分の記事にリンクすることができます