ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

サーターアンダギー・・・風♪

2009-06-24 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

時計のベルがピピピピ・・・ピピピピ・・・アゲモノ・・・・アゲモノ・・・・
って聞こえるときがありません

ムクッと起きたら迷わずサーターアンダギー
けど、マーガリンとかは使いたくないし・・・
と冷蔵庫をガサガサ探したら。
わぉ~びっくり



黒い物体が
けど、皮をむいたら柔らかくていい感じに熟成されてたので(笑)これをマーガリン代わりに使います

材料
ホワイトソルガム粉・・・70グラム
タピオカ粉・・・60グラム
てんさい糖・・・40グラム
熟成バナナ・・・1本
水・・・50CC
レモン汁・・・小さじ1杯
ベーキングパウダー・・・3グラム

揚げ油・・・適量

作り方
バナナ・水・レモン汁はミキサーにかけます。
バナナが固かったら水で調整してくださいネ。



その他の粉と混ぜ合わせたら、スプーンに適量とって油の中に落としていきます。
とっても焦げやすいので、最初は弱火で、火が通ったら強火にして少し色づける程度にするといいですよ。

う・・・ウルトラマ~ン



一番下に隠してたんだけどな
揚げたてはフワッとしてます。
時間が経つと、ちょっと弾力が出てきますが、バナナのおかげで固くはならないみたいです

さて、ベランダ菜園


左は大きな方のトマトの花。
いま6個の花がついてます。

そして右は坊の持ち帰った花の種。
ひょろ~っとツルが伸びて白い花がついてます。
下のほうに広がる葉は、どうもシロツメクサのような気が

あ、ツルムラサキ



色が濃くなって、ツルがちょろっと
明日あたり、パンに入れてみたいなぁ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
   


天然酵母でソルガムパン♪

2009-06-20 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

レーズンの自家製天然酵母使いました
今回も液種をぬるま湯代わりにして、粉はソルガム粉にしています。

元種から作られる場合は是非、mt-noriさんの
「自家製レーズン酵母の元種作り」を参考にされて下さい
アレルギー用としてホワイトソルガム粉で元種を作られているので、安心して食べられます
あ、おまけに液種をストレートで使うより膨らみが断然いいんですヨ

それでは、我が家もmt-noriさんの裏技をお借りして・・・
今回はマヨネーズ(アレルギー用)使ったものとそうでないものと比べてみました



材料(2個分)
ホワイトソルガム粉・・・100グラム
天然酵母液(レーズン)・・・115グラム
てんさい糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム

マヨサマ・・・小さじ1杯

作り方

酵母液は冷蔵庫から出して、室温に戻しておきます。
マヨサマ以外の材料を全て混ぜあわせます。
百均のシリコン型2個分になるので、1個はそのままの生地を流し込み、もう一つはマヨサマを小さじ1杯更に混ぜて流し込みます。
どちらも138グラムにあわせてますが、マヨサマ入りには区別がつくように液種のレーズンを乗せています。



ではこの状態で、土鍋にお湯を張り薄皿に型を並べて発酵開始です
ドライイーストの時よりもお湯の温度をやや高めに維持してください。
1時間後はこのように・・・



いい感じにふわっと発酵してますネ
あ~よかった
前回はこれからまた1時間置いて生地がだれたので、今回はここで蒸し上げます
強火で約10分
すると・・・



あれ
嬉しいことに、さらに膨らんでる
生地の表面も綺麗に整ってますネ。
ではこれをオーブントースターで約10分。



焦げやすいのは同じみたいです。
焼き色が付き始めたら気をつけてくださいネ。

香りはお酒のようなレーズンの発酵した香りがふんわりと漂います。
けど、気になるほど強くはないので坊もぱくぱく
マヨ入りの方が味があって、調理パンっぽい感じです。
マヨなしの基本パンは甘みがあって、ジャムやバナナを入れてもよさそう



左側がマヨサマ入り・右側がマヨサマなし
どうでしょうか?
画像がヘタッピで申し訳ないわ

マヨサマ入りのほうが、より生地に弾力があり膨らみました。
mt-moriさんによると、ソルガム粉と酵母液がしっかりと結びつく乳化剤の役割をしているそうです。
グルテンなしの天然酵母で、こんだけパンに近くなれば・・・たくさんのお友達とパン屋さんごっこできますネ
るん

それでは第二弾酵母のその後
ブルーベリー



写真では見えませんが、小さい気泡が少しづつ出てきてます。
香りは甘~いブルーベリージュース
まだ、ガスがたまるってほどではないのですが、ゆっくりと酵母が作られてるみたいです

こちらはいちじく



いちじくの色が薄くなり、液が濃い紫色に変わりました。
小さな気泡が次々と出てきて、蓋を開けると小さいながらも「コシュッ・・・」って音が出ます

どちらもこのまま様子を見たいと思います。
どんなパンを作ろうかなぁ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
   


ホワイトソルガム粉のふんわりパン♪

2009-06-12 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

チビきょうしゅけさん
ホワイトソルガム粉のふんわりパン、ちょっと長いですが、写真いっぱい載せてみました。
今度こそ焼けるといいですネ。

ちなみに、私が使っているソルガム粉は中野産業の商品です。
もしかしたらお使いの粉によって、多少膨らみ方が違うかもしれませんが、基本的に作り方は同じです



ふんわりと焼くなら少し時間と手間はかかりますが、ドライイーストを使うことをおすすめします。
ドライイーストは必ずぬるま湯にひたし、ふやかして下さいネ。

これさえ抑えたら、きっと味のあるソルガムパンが完成すると思います



材料
ホワイトソルガム粉・・・100グラム
ぬるま湯・・・125グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

作り方
まず、ドライイーストを大さじ1杯の
ぬるま湯でふやかします。



ぬるま湯はレンジで10秒温めたもので十分ですヨ
イーストがふやけている間に、粉を量ってボールに入れていきます。
そして、砂糖の上にドライイーストを流したら、最後にぬるま湯を入れてヘラなどで混ぜ合わせてください。



イーストを砂糖にかけるのは、より膨らみが増すようにです
(イースト君がお砂糖を食べて、グンと膨らむんですヨ)

混ぜるのに、コツはありません。
砂糖と塩がソルガム粉になじむように底から丁寧に
迷わず混ぜろ、混ぜれば分かるさです



クルンと混ぜて、混ぜたところがすぐに生地で埋まってしまうくらいの柔らかさ。
ちょっとゆるくないってくらいです。



混ぜるうちにソルガム粉がぬるま湯をきちんと吸ってくれるので心配ないですよ。
これで1分混ぜてます
もし、この状態よりパサパサっぽくできてたら、迷わずぬるま湯を増やして下さい。

では、これを型に流しこみます
最近は百均のシリコン型をよく使っていますが、金属の型をお使いならば少量の油を塗ってクッキングシートを敷くほうが、後で取り出しやすいですヨ。



ちなみに、カップ込みですが140グラムが2個です。
分かりやすいように、一個にはかぼちゃの種を散らしてます。
土鍋にお湯を張り、薄いお皿(安定感があればなんでもOK)を置き、その上に型を並べます。
前もって土鍋を温めておくのも有効ですよ。



必ず蓋をして下さいネ。
この状態で、強火で10秒ほど火を入れて消します。
余熱でふたが温かくなるくらいが適当です。
一度に温めすぎると、高温になってイーストが死んでしまうので、最初は「ぬるすぎ」って思うくらいがいいでしょうネ。
何度かしていくうちに、お使いの器具にあった時間が見えてきますから

5分ほどしてさらに強火で10秒火を入れて消します。
しばらくして蓋をちらっと開けて様子を見てください。
土鍋の中がモワッと温かいならOK!
そうでもないなら再度火を入れて消します。
発酵させている間は、こんな感じにチョコチョコ様子を見てください。
20分もすると、だんだん生地が膨らんできて、発酵しているのが分かります。



これは25分後。
型に入れた量の1.5倍ほどまでこうやって地道に膨らませていきます。
最初は全く様子がかわりませんが、ソルガム粉は後半で膨らみますから、焦らないように。

この過程を短くすると、出来上がりが固かったり、イーストが作用しないままペッタンコのパンになってしまうのでご注意を
イーストがなかなか膨らまなくても、急ぐことはないですよ。
土鍋の中が適温まで上がっていないだけですから。
何度も火入れをしているうちに、ぴったりの温度になるはずです。
気をつけるのは、熱くしないこと。
基本的に40度(ぬるめのお風呂)が、一番膨らみやすい温度です
で、ここまで膨らんだら、いよいよ焼きです

今回は、かぼちゃの種の方はこのまま蒸します。
何もつけていなのは、蒸さずに15分焼きます。





土鍋から移動させてる間にイーストで膨らんだ生地をへこませないように、そこだけは慎重に
焼き始めたら後はトースター任せ。
シリコンだからぺろ~んと簡単に外れます
焼き色もいい感じ
では蒸した方はどうでしょう



これは強火で約10分。
もっちりとしてるのが見てとれますネ。
このままでも美味しいんですよ
けど、今回はこれを更にオーブントースターで約5分焼きます





こちらも美味しそうなパンになってます
蒸したほうが、水分が多く残るので、食べた感じも柔らかいです。
すぐに焼いた方は、外側がやや固めに仕上がりますが、割ってみるとちゃんとパンになってました



左が蒸さずに焼いたもの。
右が蒸してから焼いたもの。

ホワイトソルガム粉のパンってボソボソしちゃうっていう声、結構多いんですよね。
最初に入れるぬるま湯の量と、このイーストの発酵でかなり差がつくんです。
イーストはある程度の水分がないと作用しませんので、ぬるま湯を分量通りに入れたのに生地が固いような気がする・・・って時には増やされて下さい。
ポイントは生地の柔らかさですよ~

ウマッ

で、かかった時間は全工程で約1時間でした
週末、少しだけ早起きしたらこの焼きたてのパンがモグモグできますよ~
ソルガムパン作り、応援しています

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


ホワイトソルガム粉でクランブル♪

2009-06-07 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

今日は、あのソボロ生地を作ってみました。
これだけで食べても美味しいですし、これをパン生地にのせたり、マドレーヌ生地にのせたりして食べても美味しいですよ



材料
ホワイトソルガム粉・・・100グラム
てんさい糖・・・50グラム
ベーキングパウダー・・・3グラム
ココナッツミルク・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム
A-1マーガリン・・・40グラム

アンズジャム・・・適宜
 今回は市販のジャム1/2瓶使用



作り方
A-1マーガリンとジャム以外の材料を混ぜ合わせます。
(A-1マーガリンは冷えてるほうがいいので、ぎりぎりまで冷蔵庫に入れておいて下さい。)
ヘラなどを使ってまぜると少し湿った感じの具合になってきます。



ここにA-1マーガリンを加えると、よく見るそぼろ状の粉になります。
コツは練らないで、切るように混ぜること。



マーガリンがゆるいとベタッとした生地になるので、溶けそうになったら冷凍庫などで5分ほど冷やして、なるだけ固いそぼろ状にしてください。
これをバットにクッキングシートを敷いて、半分をそぼろ状のまま敷き詰めます。
ここにあんずジャムを乗せていきます。



私は1/2瓶使いましたが、もっと少なくてもいいと思います
その上からさらに残りのそぼろをかけます。
これって、ギュッと押さずにぱらぱらとふりかけるだけでOKです
そしたらオーブントースターで10分ほど。



割と焦げやすいので、ちょこちょこと見ながら焼いてください。
マーガリンが焼けてるうちに少し溶けてきて、それが生地をつなぎあわせて固まります。

焼きあがったものはまだフワフワしていますので、一旦粗熱を取り冷蔵庫でしっかりと冷やします。
で、お好みの大きさにカットしたら・・・



「なんこれ~」って顔になるわけです
米粉でも出来ると思いますが、ホワイトソルガム粉のほうが味があって、このお菓子にはあってるみたいです

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


ホワイトソルガム粉でフロランタン♪

2009-06-06 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)
久々にお菓子アップです
薄い生地にサクサクッとした歯ごたえのあるフロランタン
アーモンドの代わりにひまわりの種を使っています

今回もさんの企画にモニターとして参加しているホワイトソルガムのお菓子ミックス粉を使用しています。



材料
ホワイトソルガムのお菓子ミックス粉・・・100グラム
水・・・80グラム
 ミックス粉がなければ通常のパン生地で十分です

トッピング材料
てんさい糖・・・30グラム
A-1マーガリン・・・30グラム
ココナッツミルク・・・30グラム
米飴(水あめでも)・・・大さじ1杯
ひまわりの種・・・40グラム
 A-1マーガリンがなければココナッツミルクを増やしたり水あめを増やして調整して下さい。
これがなければ出来ないってものではありません



作り方
粉と水をあわせて生地を作ります。
今回はこのケーキ型を使いました。
四角い型であれば15センチ×20センチほどの広さができます。
まずは15分オーブンで焼きま~す。



このケーキの焼ける時間を使って、トッピングを鍋で煮詰めます。
全ての材料を鍋に入れ、弱火にかけます。
最初はサラッとした感じですが、5分ほど経つと周囲にボコボコと気泡が出てきます。
これを更に煮詰めて、ノの字を書くと鍋底が見えるくらいまで汁気を飛ばします。



さて、焼けた生地ですが、裏返して使います。
表より裏側のほうがトッピングの水分を吸いやすく、形もおさまりやすいので



で、ダラリ~ンとかけてヘラなどで平らに整えたら、10分ほど再度オーブンで焼き上げます。
この時間はチョコチョコと覗いてください。
ご家庭の火力によっては時間に差があります。



で、ひまわりの種がこんがりと色づいたらOK
このまま一旦冷やします
お好きな形にカットして・・・



このひまわりの種、大成功でした
かぼちゃの種でもイケルはず

やっぱりお菓子って大事


レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

ホワイトソルガム粉で文字チュロス♪

2009-05-31 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

今日は小学校の運動会
来年1年生の坊は、旗とりの種目に出場します
ってことで応援メッセージ



「ファイト」・・・って書きたかったんです
どうぞ、ツッコミお願いします
「ア」と「イ」の大小が逆じゃ~ん
笑って笑って~

材料
ホワイトソルガム粉・・・100グラム
米粉(ゆきひかり)・・・50グラム
ベーキングパウダー・・・3グラム
水・・・150CC
きび砂糖・・・大さじ1.5杯
塩・・・2グラム

色づけ用・・・抹茶・紅麹少々

揚げ油・・・適量

作り方
着色用の色はなくても構いません。
色づけの粉以外を全て混ぜ合わせます。
前回より米粉が入ってる分、生地が白いですネ



それを花型の搾り口を使って、文字を書いていきます。
クッキングシートに書いて、そのまま油であげま~す



食べた感じ、米粉を加えているので多少もっちり感がありました。
ビックリマークはピンク色に



着色用の粉が入ると少し柔らかくなりますが、そのまま搾り出して大丈夫です
で、文字だけだと寂しいので実はこんなものも・・・



え~っと
見えないけど、アジサイです
この緑はとても綺麗に出ましたよ
坊が一番に食べたのもコレ。
・・・と記事を書いてる間に全部食べられちゃった



さぁ、では今から旗とりに行ってきま~す

「フアィト~


レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


ホワイトソルガム粉で焼肉バーガー♪

2009-05-29 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

昨日に引き続き、ホワイトソルガムミックス粉を使用しました。
6月上旬からさんのHPで、ホワイトソルガム粉の新コーナーが始まります。
みなさんものぞいて下さいネ

さて、バーガー作るよ~と言ったものの、朝からハンバーグ作るのもなんなので、簡単に焼肉バーガーにしてみました
カボチャ・トマト・焼肉・青ネギ(レタスがなかったんで
栄養満点バーガーです



材料
ホワイトソルガムのミックス粉・・・100グラム
水・・・60CC
ひまわりの種・・・少々

中に挟む具・・・お好みで

作り方
ミックス粉と水を混ぜたら、生地を半々にします。
くりぬきの丸型を使って形を整え、片方にひまわりの種をちらします。



このままオーブントースターで焼くこと15分。
両面がこんがりしてきたらOKです



あればA-1マーガリンを塗って、具をはさんでいきますよ~
カボチャはふかして(またはレンジでチン)、塩・マヨサマでねりねりしたもの。
トマトの薄切りを置いて・・・



さらにかぼちゃを塗って、焼肉そして青ネギ
このネギがアクセントになってかぼちゃにも合いました
では、いただきまっす



「うっわー、デカ
と言いつつかぶりついてました
ひまわりの種が香ばしく、パン生地もソフトで食べやすかったです。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


ホワイトソルガム粉でパンケーキ♪

2009-05-28 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

ティータイムにこんなケーキはいかがですか
ホワイトソルガムミックス粉で作りました。
中野産業さんから出ている新製品ですヨ
さんの企画にモニターとして参加させていただいてます。



この粉、
お水を混ぜたら焼くだけで、マフィンになったりホットケーキになったり・・・工夫次第でどんなお菓子にも変身する優れもの
そして、今日のお助けグッズはコチラ



ケーキのシリコン型(15センチ)
先日ゆうさん(でんママさん)から教えてもらった
ハンズマンにて購入
ちょっと小さめですが、気負わず使えるサイズです


材料(15センチホール)
ホワイトソルガムのミックス粉・・・150グラム
水・・・150CC
レモンの皮・・・1/2個

粉糖・・・50グラム
レモン汁・・・20CCほど

作り方
レモンは皮をすりおろし、ミックス粉・水と混ぜ合わせたら出来上がり
そして「後は焼くだけ~」と思いきや
説明書をよく見ると、オーブンで180度の30分と書かれてました
我が家はオーブンないので、蒸しあげてトースターで焼いてみることにします



まずはこうやって土鍋にお湯を張り、薄皿の上に型を置きます。
強火で蒸していきますよ
見てみて~



左が10分後、右が更に10分後
この膨らみ方、素晴らしいですネ。
で、型ごとトースターに入れて焼くこと10分
すると・・・



いい感じに焼けました
シリコンなので、こんなに簡単にはずせます。
裏面もとっても綺麗に出来上がってますよ



かかった時間は30分と、オーブン使用時と変わりませんでした
今回はこのふんわり感を味わいたいのでシンプルカット。
たっぷりのアイシングをかけたら、淹れたてのレモンティでいただきます

葉っぱ

「食べていいとかいな・・・」と慎重にカットする坊でした
あ、このアイシングは粉糖にレモン汁を加えるだけです。
のっぺりと、形がいくぶん残るくらいがベスト
生地に入ってるレモンの皮が香りよく、粉糖の甘さでレモン汁も美味しくいただけます。



ちなみに前回作ったのはロールパンでしたコチラ
この粉、忙しいママさんとの相性バッチリ
要チェックですよ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


ホワイトソルガム粉でコーンカップ♪

2009-05-25 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)
もうそろそろ、ソフトクリームやらの季節になってきましたネ
お出掛けすると、必ずといっていいほど「○○牧場の絞りたてソフトクリーム」とかって看板が出てます
そんな時に「コーンさえあったらシャーベト詰めれるんだけどなぁ」って何度思ったことか。
で、今日のお助けグッズはコチラ



これ、パン作りをされてる方にはおなじみのコロネ型。
昨日、店頭(ハンズマン・大型ホームセンター)でみかけて「これやん」と即お買い上げしました。
ハンズマン情報の、でんママさんに感謝です
あ、パウンドケーキのシリコンの型もありました
けど、迷った末に購入したのはケーキ型の一番小さいやつです
近いうちに登場しま~す

今朝はちょっと夏前だけど、食後のおやつに練習と称して()作ってみたんです
生地はホワイトソルガム粉とコーンミールを8対2の割合で混ぜてます。

材料(3本~4本分)
ホワイトソルガム粉・・・80グラム
コーンミール・・・20グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム
水・・・80グラム
ベーキングパウダー・・・3グラム

揚げ油・・・適量
シャーベット・・・ポッキンチュー2本



作り方
生地の材料は全て混ぜ合わせます。
コロネ型にクッキングシートを巻きつけます。
巻き始めがスルッと取れやすいんですが、最後を型の中に入れ込めば綺麗に巻きおさまりますヨ



で、これに生地をぺたぺた貼り付けていきます。
底のとんがってるところも綺麗に貼り付けて下さいネ。
ここに穴が空いてると、シャーベットを入れたときにスタスタと落ちてくるんです



で、このまま(型ごと)油の中へ投入
弱火でクルクルまわしながら揚げていきます。
焦げ目がついたらOKです

揚げる時に注意してください
この型の中に油が入ってるのでバッチャンとならないように、必ず尖がってる方からそっと上げて下さいネ



生地の中から型を取り出してください。
熱いので、ペンチとかでひっぱるといいですよ。
クッキングシートのおかげで簡単にスルッと抜けます
あ、これ繰り返して使えます。

では、準備OK



シャーベット代わりにポッキンチューを凍らせたものを使います

では、いただきま~す
あはは



やっぱりソコから食べますか
私と同じだ

これ、コーンミールを使ってるので食べるとプチプチっとした歯ごたえを感じます
市販のコーンカップのようにカリッとはいきませんが、ふんわりと厚みのあるカップとなりました。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

ホワイトソルガム粉でロールサンド♪

2009-05-24 | 米粉パン(ホワイトソルガム粉)

さて、本日のこの生地。
実は小麦粉グルテンを含まないホワイトソルガム粉のミックス粉なんです
この粉に水を混ぜるだけ

中野産業さんより開発されたアレっ子も喜ぶ新製品が出たんですよ~
水でもできるお菓子のミックス粉
水の分量で、蒸しパンになったりマフィンになったりホットケーキになったりと、たくさんのアレンジがきく魔法の粉



今回、モニターとしてさんの企画に参加させていただいています
まずは1作目
ホントにホットケーキみたいなフワフワが出来るのかなぁ・・・と不安ながら調理開始


材料(2枚分)
ホワイトソルガムのミックス粉・・・100グラム
水・・・80グラム

中に挟む具はお好みで・・・野菜などたっぷりと!



作り方
ホントにとっても簡単
ミックス粉にお水を混ぜて、フライパンで焼くだけ
テフロン加工されてるなら油いらずですよ!



生地はややもったりとしているので、フライパンで焼くときは火をとめて生地を丸く形づけてくださいネ。
ヘラを水にさらしてぺたぺた塗りつけるようにすると、うまくいきますよ。

しばらくすると、ホットケーキに似た甘く香ばしい香りがしてきます。
見事にふんわりと柔らかい生地に仕上がりました

で、これにサラダやお好みで具をはさんで包んだら、ちょっとしたロールサンドに変身
日曜日の朝にはもってこいのレシピですよね
今回はシーチキンサラダで1枚



トマトは丸々1個のままをコロンコロンと入れてます。
頬張ると、ぷちっとはじけて美味しさ倍増
もう一枚は新鮮な水菜と「豚ジャガの味噌炒め」を挟みました。



(豚肉50グラム・ジャガイモ1/2個・人参20グラムを炒めて、粟味噌・きび砂糖・米醤油で甘く味付けし、くず粉で固めてます。



パパッと作ってクルクルッとセロハンで巻くだけ
お出掛けするにもちょうどいいサイズです

今日はプレーンでそのままの生地を使いました。
ロールサンドとして使っても、中の具を選ばない控えめな甘さです。

ミックス粉の原材料
ホワイトソルガム粉・てんさい糖(北海道産使用)・ベーキングパウダー(アルミ不使用)・増粘多糖類・食塩となっています。



今回試してみて、作りやすさ・美味しさを実感しました
何よりグルテン不使用の安心して使えるミックス粉です。
次回は何を作ってみようかな。
粉が膨らまないかも・・・という不安から開放されるので、ストレスなくお菓子作りに入れるのも利点ですネ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!