はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

泡の正体… 佐渡に生息する モリアオガエル?かな

2011年05月25日 | 佐渡
 
 佐渡から帰ってしばし、ネットで調べていたが

 どうも「モリアオガエル」の卵らしい…(?_?)気がする。

 多分… くわしくないけど。


 通常は、木の枝とかに産むらしいが

 この子たちは、田んぼの水面ぎりぎりの土手にあった。

 単なる水の泡と思ったくらい。

 
 うちのお米は昔のまんまのお米づくり

 苗も「はったん」(←死語だわ(^。^)説明必要かも(笑))
 
 まわして手植えならば、刈り取りもカマで手刈り。
 
 乾燥も、「はざ木」を使った天日乾燥!(笑)


 今時こんなに手をかけて作っている人いるのかしらと思っちゃう。

 最低ラインの農薬しか使わないし、

 肥料もワラをいれたり、少しの肥料を足す位。

 だから、田んぼはもうカエルだらけ(泣)

 夕方は、大合唱が聞けます♪  (カエルの帰る!コール♪)

 
     でも…何十年たっても子供の頃と変わらない
      
                  その風景に心癒されます…。