シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




市内にあるリサイクルショップで👘買いました。

まだ仕付け糸が付いたまま、新品のようです。
帰って仕付けを解いていたら中にタグが付いててポリエステルの手縫いの既成品であることがわかりました。京都のマルベニとありましたよ。
色々見て1番大きいサイズがこれでした。他にもいいなと思った古着は皆裄が短い😥
手長なんですよ😅
なんでこんなコロナ禍の中て着物なんて買うのか?
マー母さんは2年前から茶道も習い始め、今年初めて着物着て初釜のお茶会にお呼ばれで出掛けました。で、次回練習日は今度は私達がお客さまを招く番。
万が一失敗してお茶碗ひっくり返しても家で洗える化繊のやっすい👘が欲しかったのです。
凄く気にいったと言う柄ではないけどよしとしよう。
       続く😚


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« フォトスタン... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 着物買いました2 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。