goo blog サービス終了のお知らせ 
シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




肥料、マルチ代、苗代で数万かかった西瓜畑。

お金になったのは最初に採った5個数千円。

2回目採ろうとした直前の豪雨。
水に浸かった西瓜は腐って収入0。
ほったらかしにしてたら茫々の草山。

シロとうさん暑い中草刈り。


あれだけ生ってた西瓜はもう姿形も見えなくなってる。

隣にある茄子も浸水後大きくならない。
半分近く枯れた。


トマトもほとんど枯れたしピーマンも半数枯れた。
今年の夏は赤字もいいとこ。
それでも次へのステップが始まってる。
草刈った後乾いたら燃やして耕地。
9月になれば冬野菜の種まきや植え付けが始まるよ。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

稲も浸水したけどまだ穂が出る前だったのでよかった。
病気も出ず無事出穂。
このまま何もなければお米は採れそう。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 動いて無けれ... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 お盆 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
きっと・・・ (藤子)
2013-08-13 11:27:48
うちの実家は兼業農家だったのですが
それでも天候に振り回されていたので
それで収入を得るお仕事って大変だろうと
思います。

でも、「食」は絶対必要な物で今の時代
安心して食べられる地元の野菜やお米って
本当に貴重だと思いますよ。

次へのステップ暑くて大変ですが、頑張って下さいね。
 
 
 
Unknown (プーペロ)
2013-08-13 16:39:20
農家のみなさんには頭が下がります。
自然の中で、四季の中で、美味しいお野菜を作っていただいているんですね。
ありがとうございます。

猛暑のなかでの冬野菜の準備、きついと思いますが頑張ってください。
 
 
 
Unknown (猫の妖精)
2013-08-13 17:14:44
予期せぬ水害でほんと大変でしたね。
後には後かたづけと虚しさだけが残りますが
それでも次のステップアップに汗を流されて
頭が下がります。
大事に育てられた野菜やお米が無事に
出荷出来る事を祈ってます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。