今年は元肥が多かったようで葉ばかりさん状態に😞例年1番にとまる(着果する)雌花が止まらなくて蔓が伸び放題
蜂も高温の割に飛んでなくて雌花が落ちてしまいました。
たまに着果したカボチャが大きくなり過ぎです、中玉の品種なんですけどね😒
これぐらいが1番売れる大きさ↓

小玉カボチャ(坊っちゃんではありません)↓

公民館のボランティア喫茶で販売


まだちょっとお値段高めにしています
スーパーよりは当然お安くしてますが

昨日は27個売れました🙌🙌🙌
他にも別スタッフさん持ち込みの水蕗も完売
施設製作の菓子パン🥐🫓も毎月あります
ボランティア喫茶は月1回
コーヒー☕️紅茶、抹茶
手作りお菓子付き150円
昨日は皆でちょっと早めに出て柏餅を作りました😆
他にも小豆の水羊羹、シフォンケーキ
がありました。
冬はお汁粉(お団子入りぜんざい)だってありますよ🍜
地区によっては切り花販売もあったりして賑やかに開催されているようです
松江市のようなほどほどの大き過ぎない市だから纏まりよく出来ているんだろうなと思います。
私も最近は公民館行事に参加することが多くなりました^-^
町会は顔見知りばかりですが
公民館はほとんど顔見知りの人がいなくて気楽で良いです~^o^
町内の公民館なので顔見知りが多いですが、若い人が来られるともう全然わかりません
ボランティア喫茶も常連さんと施設からの来店がほとんどでもっと初めての方にも来て欲しいと思っています😊近所の方にも来てみてと声かけしますが中々😅