これもひらがなだと?なタイトル
今日はボランティア喫茶なので簡単更新。
11月はバザーがある月で野菜の他干物や進物用品のばら売り寄付があったり年によっていろいろです。
さて、タイトルのっつぶあんかこしあんか。(gooお題参加中)
私は粒あん派。
あんぱん食べるならなら粒あんの方、買う時はジャム系だけどね。(特にブルべりー)
小豆を夜な夜な選別すると
このくらいの虫食いならこしあんにできるよな~とか(でも除ける)
つぶあんで欠けたのはダメだよな~
とブツブツ心の中で呟きながら選っています。
目を凝らしながら選るので目の疲労半端じゃないし肩も凝ります
つぶあんはまだいいけど、ぜんざいにするなら綺麗な小豆でないとね~
昨日とあるスーパーで市場調査しましたら
250gで368円でした。
その代りピカピカに磨いてあるし粒の大きさも大体揃ってますね。
個人で一升とか2キロ、注文頂いてますかそんなに使いますかね~
うちは正月に小豆雑煮に使うだけ。
赤飯もぼた餅も作らないので小豆200gもあれば沢山。
種用残して後は全部売ってしまいますよ。
ということで
再度
小豆は300g350円で販売しま~す!よろしくね
にほんブログ村 ポチっと応援よろしくニャ? 
こしあん用の粉今も売ってるのかな?
子どもの頃は粉買って母親が餡子作ってたと思うけどあの粉の匂いがあまり好きじゃなかった。
| Trackback ( 0 )
|
|