goo blog サービス終了のお知らせ 

アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

5/13 Jr.野菜ソムリエ講座、無料説明会のご案内、他

2012-04-29 | 野菜ソムリエ協会

【福岡朝日ビル:本日の会場】
もしかすると産前の登壇業務は、今日が最後になってしまうかもしれませんね~
あと1回、いえ、あと2回くらいはお話しさせていただきたいけど…

さて、よく聞かれるご質問、「野菜ソムリエ」ってどんな人?
そのことについて、先日ラジオでもお話しさせていただきました
簡単に言うと、野菜・果物の代弁者として認められた人です

「野菜ソムリエ」になるためには、まずは、ジュニア野菜ソムリエコースから学んでいただく必要があって
ここでは、ベジフルライフの楽しみ方を知る、きっかけづくりをしていただくことになります
そして、第2ステップの野菜ソムリエコースに合格した人が「野菜ソムリエ」有資格者

最近の傾向としては、野菜ソムリエを職業として多角的に展開したい、という希望者が増えつつあり、
そして変わらず、「食卓を豊かにしたい、自分も家族も健康的にいたい」という理由でのご受講者様も多い状態です
今までの有資格者第1位は、食関連以外のOLさん、2位は食関連の会社員の方、3位は専業主婦の皆さんです

協会は、老若男女、ご受講とお勉強が可能な方全てに門を開いていてます(小学生も可)

有良 明美よりご案内
知らないで食べていた自分から、知って食べる自分への変わってみませんか?
Jr.野菜ソムリエ講座、無料説明会のご案内(山口県)
説明会 5月13日(日)14:00~15:30
会場 カリエンテ山口
お申込み先 大阪支社 06-6346-5505
http://app.vege-fru.com/brief/list.asp
注意!有良は説明者ではなく、主に九州・沖縄エリア担当の講師です

Jr.野菜ソムリエ講座開講案内(山口県)
今回、同時開講で通学制と通信講座を開講します
http://app.vege-fru.com/mem/course/general/list.asp?reg=35&cors=1

山口4期(2日間短期クラス)
 6/16(土)9:45~19:30
 6/17(日)10:00~17:30
 7/ 1(日)修了試験

山口通信2期(スクーリング付通信講座)
 6/16(土) 9:45~12:00
      15:15~19:45
 7/ 1(日)修了試験

アケミーズキッチン関係者の方は、講座申込み時に、紹介特典がありますので、私個人に直接お問い合わせください

「野菜と果物で、人は幸せになれる」一緒に、食を楽しむ世界感を持ちましょう

【あまおうと八女茶のかりんとう:お土産】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10th 野菜ソムリエアワード 手土産とご縁 野菜とワインのソムリエ アケミーナ 山口県】

2012-03-05 | 野菜ソムリエ協会

どれも、愛らしいでしょ~
協会からのお手土産です。
まず、アイシングたっぷりの協会ロゴ入りほうれん草クッキー、そして、トマト味のチョコレート「ショコラ・ド・トマト」を食べました。

クッキーは、青臭さがなく…ほうれん草パウダー使用かな?というところ。
アイシングが歯に染みそうなほどたっぷりのっていて、イタリアン畑の私には懐かしい強い甘さでした。
チョコレートは、ホワイトベース、トマトの旨みが後からきます。
どちらもレアもので、しかも美味しかったです。

↓山口県の野菜ソムリエ第一人者、コミュ代表の柳井さつきさんとのツーショット。控室にて…↓3月4日撮影


さて、3月3・4日は野球の開幕戦で、懐かしのドームシティを歩きました。
遊園地部の事務所に突入!すっかり偉くなっている同期入社(短卒・大卒)のお偉いさんがたと。


彼らは、次の4月で入社20年目だそう、オホホホ(^_^;)
3人のお名前は、伏せときましょう。忙しい開幕戦びったりの日でしたからね~。
私、到着直後でむくみ、よれてます。
ちなみに、当時の私の役職は「飲食&物販部マネージャー」
トランシーバーを持ち、興業に合わせて店舗を運営していくのが主な業務。
ドーム内のファーストフードショップ7店舗と、今はなき行楽遊園地内のフードプラザ担当でした。

↓古巣の「Riva degli Etruschi」←ここをcrickの正面エントランス。イタリ政府認定レストラン。
貸切ブライダルパーティー中。


社長の車もなく、イタリア人シェフ二人もこちの敏腕で器用な對馬さんに任せて、安心してお休みのご様子。


品川プリンスホテルからのスタッフが増えていて、よりサービスの重厚さが増していました。
お店の表舞台をマネージメントしていたのは、より、大人っぽさを増したナガオカさん(女性)。
過去、一度すれ違っただけのに、真っ先に気づいて私の名前を呼んでくれました。驚きました~、さすがですねぇ!

懐かしの美容室にも行きました。
表参道のカリスマ美容師、ここをcrick→Paper Dollの亀井チーフ(男性)を訪ね、カットしてもらいました。記念写真は撮り忘れ。

そして、野菜・果物を軸に、これからも頑張らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ありがとう!野菜ソムリエアワード・10周年記念パーティー 野菜とワインのソムリエ アケミーナ 山口県】

2012-03-04 | 野菜ソムリエ協会

アワード開催中風景ではございませんが、(写真を撮ってよいのかわからなくて)

その後の記念式典の様子です。
食べることに興味が強く、そこ専念しています。

時間の制約、人の多さにも関わらず完食した立食パーティーの食事

協会は、2011年8月で10周年を迎え、「野菜ソムリエ」の資格取得者も約4万人
記念式典&パーティーに、全国15名の料理教室入賞者としてお招きを受け、出席してきました
ただ今、妊娠6ヶ月です。

パーティーメニューをご紹介…
AWkitchenさんの定番「祝いのブーケ!農園バーニャカウダ」
契約農家さんの愛情と、ピッタリ合うコク旨クリーミーソースで、贈り物にもできるとのこと
うわさ通り、美味しかったです

乾杯は、ラ・フランス(洋ナシ)スカッシュ」爽やか~
そして、以下のお料理達↓



受付のカービング(彫刻)もいいですね
今まで色々見てきましたが、お花のグラデーションがとても綺麗に出ています


春の新講座「オーガニックフードを自分で育てる」講師のジョン・ムーアさんもおいしそうに食べていました


全15品と、ドリンク4種。特に私の口には、下の3つがよく合いました
・山海の恵み!春野菜と海の幸のパエリア(スパニッシュ)
・桜海老とくたくたブロッコリーの紅白ファルファッレ(イタリアン)
・鳴門金時の大学芋 黄金の梅ピューレがけ(東京:やさい家めいより)

パーティーで印象に残ったのは、理事長の涙と野菜ソムリエ第一号のKAORUさんの涙。
大変な経緯があったのでしょうね。
サプライズのイチゴのウェディングタイプの長方形のケーキと黄色い花束の贈呈、その後のKAORUさんとのツーショット写真です。


~以下、朝食説明~
宿泊ホテルでの、和・洋バイキング
きちんとしたBuffetメニューも並べば、食べれたのですが、出来和えのものでササッと済ませました。
好物のお漬物を、取りすぎています。品川プリンスホテルの「ハプナ」にて…満足です



ホテルは、景色より食事重視派!そして、経費がかかりませんようシンプルな部屋で(^^)
大変、喜ばしい一日でした♪

前日ココをクリック→ひな祭り
翌日ココをクリック→10th手土産とご縁
翌々日ココをクリック→10th記念さつま芋ごはん





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ寿司!?

2012-02-11 | 野菜ソムリエ協会

14日は、バレンタインですね
当日アップしようと思っていましたが、気が変わりました。
少し前に試作した、「フルーツ酢のお寿司」です。

当日、福岡の講義でお披露目させていただきます。
この度は、いつものクッカリー(調理理論)の分野ではなく、「VMC」の新規講座!

あの人気の講座がついに、福岡で初開講するんです。
華々しいそのその第一回目を、恐れ多くもわたくしが担当させていただきますm(__)m


会の終わりに30分程度、交流会があります。
紙皿と割りばしという簡素なスタイルではありますが、お話をしながら一緒にお寿司を食べましょう(^^)
余裕ができれば、もう一品ご用意させていただきますね…もしかすると
予算の関係で、もう一品の方だけになっていたりして?
どうぞ、楽しみにしていてください♪

野菜ソムリエ協会主催「人が集まる料理教室をはじめよう!!」
ここをcrickhttp://vf.way-nifty.com/vmc/2012/01/post-7fa3.html
※VMC:有資格者だけでなく、一般の方もご参加いただける、ベジフルメンバーズクラブ

今日は、これにて休ませていただきます。
お笑いの「スリムクラブ」のようなハスキーボイス。声を整えなくては…!
おやすみなさいませ☆彡

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする