ジジイのたわごと

ジジイが適当に思いついたことを書いてみます

<広島原爆の日>追悼や平和願い、灯籠流し

2014-08-07 07:04:33 | トピック
 <広島原爆の日>追悼や平和願い、灯籠流し

毎日新聞 8月6日(水)20時16分配信


原爆ドーム前の元安川で灯籠を流し手を合わせる子どもたち
=広島市中区の平和記念公園で2014年8月6日午後7時51分、宮武祐希撮影より


※ジジイのたわごと
 69年前、1945年8月6日は、広島に原爆が投下された日という事で、広島では追悼式典が行われ、テレビではNHKがその様子をテレビ中継してた。被爆体験者は、80歳前後となり、被爆体験を話す人が少なくなったようだ。
 博多は、原爆でなく、焼夷弾爆撃だったので、市内が火災となり、空から焼夷弾が落ちてくるのを私が見たことしか、戦争に関する記憶は無い。この時の様子を言葉にしても、聞いた人が、どの程度理解できるかは分からない。

※本日最後のブログです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世界が平和でありますように! (Marie)
2014-08-07 10:25:13
広島に原爆が投下された日から69年後も
まだその後遺症で苦しんでいる人々がいます。

日本のいや世界中の平和を祈らずにはいられません!
Marieさま (ジジイ)
2014-08-08 03:36:05
現在の日本は、平和だと思います。1945年、太平洋戦争が終わって以降、日本は、戦争をしていません。
朝鮮戦争の時、朝鮮半島に出撃するため、福岡空港を米軍機が使用したことはありましたが、日本が直接戦争に加担したことはありません。
これからも、このような状況が続くのを祈るばかりです。
このように、パソコンを使えるのも、日本が平和だからこそと思います。

コメントを投稿