ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「クチナシ(梔子)の実」 アカネ科 

2015年12月18日 21時03分22秒 | 日記
   ♪いまでは指輪も まわるほどやせてやつれた おまえのうわさ
       くちなしの花の 花のかおりが旅路のはてまで ついてくる…
              ♪くちなしの花(渡哲也/石原裕次郎)

     「クチナシ(梔子)の実」 アカネ科 ☆6月7日の誕生花☆
         花言葉は… 沈黙・胸に秘めた愛・私は幸せ



今朝の最低気温は午前6時の4.5℃。  最高気温はお昼正午~午後3時の8.6℃。
今日も雲の多い晴天です。 風が無く、それほど寒さは感じませんでした。

   《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 8.90km  12,707歩   2時間30分》
散歩に出たのは9時半。 気温は6.4℃と低いのですが、風が無いので気温ほどには
寒く感じませんでした。 毎年この時期になると和泉市に観光名所が誕生します。
それは家の周りを電飾で飾っておられるイエナリエです。
夜になると多くの人が見物にやって来られていました。
ですが、今年はやっておられないので、どうされたのかと思っていました。
散歩中、奥さんが庭に出ておられたので事情をお聞きすると…
車で見物に来る人が多く、路上に駐車するので交通渋滞が起こるのだそうです。

※写真は昨年のイエナリエです。 マナーを守って見に来て欲しいですね。
警察から何度も注意を受けたそうです。 町内会からも止めて欲しいと…。
ゴミも多くなって(お菓子の袋や包み紙)、毎朝奥さんが掃除されていたそうですが…。
まあ、事故が起きてからでは遅いので、今年は取り止めたと話しておられました。
毎年楽しみにしていたのですが、残念です。 その代りに家の中を飾りたてておられるそうで、 
「夜に訪ねて来て下さい、お茶でも飲みましょう」 と誘われました(笑。


パイナップル形の面白い姿をしていますね。 今日の花は 「クチナシ(梔子)の実」です。



♪くちなしの白い花~ お前のような~ 花だった~… の、あの 「クチナシの実」です。
この形、どこかで見た事は有りませんか? 
じつは、この実の形が将棋盤の脚にデザインされているんです。  
そして、それにはちゃんと意味があって… “対局者以外は口を出してはいけない(口無し)”
という意味なんだそうです(笑。 岡目八目、つい口を出したくなりますもんね(笑。
「クチナシ」の名前は、この実は熟しても口を開かない事に由来しています。
“口無し” と云う事ですね。 
また「クチナシ」は “朽ち無し” に通じ、開店や開業、記念日などの縁起物として
贈られる事もあるそうです。

 
そして「クチナシの実」を乾燥させた物は「サンシシ(山梔子)」と云い、この実が
“栗キントン”や“たくあん”“麺類”“お菓子”などの黄色の着色材として使われています。
食品の表示欄には 「着色料クチナシ色素」 と表示されています。


青い実は8月中旬に撮った写真です。

 
八重の花には実がなり難く、


より野生的な一重の花に実がなります。
こうして花の写真を見ているだけで、あの甘~い香りが漂って来るようですね。
原産地は日本を含む東アジア、中国、台湾、インドシナ半島です。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《5.10km  7,248歩 1時間25分》
今日の見守りは2時半(1.2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子が何か持って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「そりゃぁ何や?」 「図工の時間になぁ、クリスマスリースを作ってん」

「へ~、上手い事作っとるの~」 「これマカロニで出来てんでぇ」 
「マカロニ? おうおう、そう言やぁ、そんとな形のマカロニが有ったのぅ」
「おっちゃん、22日にクラスでクリパーやんねん」 「クリパー? なんやそりゃ?」
「クリスマスパーティーやんかぁ」 「おうおう、そんとに短こう言うてもわからんわ」(汗。
「でなぁ、プレコやジンゲをやって遊ぶねん」 「???何? プレコって何や?」
「プレゼント交換」 「ほいでもう一つは何て言うたかいのぅ… チンゲ?」(笑。
「ちゃうよ~~~っ! ジンゲ! 陣取りゲームやんか~」(汗。
「お前ら何でも短こう言うたらええ思うて…」 「ビゴもやるねんでぇ」
「何やそのビゴは?」 「ビンゴ」 「ビンゴなんかもう十分短いじゃないか」(笑。
「そうやけど、皆んなビゴって言うねん」 まいったなぁ(汗。

今日の歩数    19,955歩 (イエナリエ事情朝散歩+短縮語講座見守り)
12月総歩数   279,039歩= 195.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   5370,788歩=3759.6km