ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「モミジアオイ(紅葉葵)」 アオイ科 

2015年07月31日 19時20分04秒 | 日記
     ♪夏が噂してるわ あなたのことを…
         夏 夏 ナツ ナツ ココ夏 愛 愛 アイ アイ 愛ランド…
              ♪ふたりの愛ランド(石川優子・チャゲ)

    「モミジアオイ(紅葉葵)」 アオイ科 ☆9月26日の誕生花☆
          花言葉は… 温和・穏やかさ・優しさ



今朝の最低気温は午前6時の27.5℃。 最高気温は午後3時の34.7℃。
良く晴れてはいますが水蒸気が多く、景色が白っぽく霞んで見えます。
非常に蒸し暑い一日でした。

   《朝散歩… 蜻蛉池公園周辺 10.6km 15,210歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は31.2℃、湿度82%… 蒸し暑かったです。
今日の最高気温は34.7℃。 猛暑日(酷暑日)一歩手前でした。
こう暑くては、 「いっそ猛暑日(酷暑日)になれば良いのに」 と自虐的になりますね(笑。
猛暑日、酷暑日は生温い、以前、台湾のジョグノ友達が “爆熱日” という言葉を
使っておられました。 これは暑そうですね(笑。
台湾では35℃を越えると“ 爆熱日” と言うのでしょうか。 そろそろ一雨欲しいですね。

散歩中に聴くラジオで “夏といえばこの歌” という特集をやっていました。
冒頭の歌はその中の一曲、 石川優子とチャゲが歌った “♪ふたりの愛ランド” です。
1984年の “JAL沖縄キャンペーンソング” だったそうでもう30年以上前になるんですね。
♪夏 夏 ナツ ナツ ココ夏… の歌詞… Wikipediaによると
【当初は歌詞に「ココナッツ」と入れていたが「ココナッツは沖縄には無い」と言われ、
苦肉の策で「ここは夏」の「ココ夏」に変更したというエピソードがある】 そうです。
でも ♪夏 夏 ナツ ナツ ココナッツ… って歌っているように聞こえますよね(笑。


今日の花は 「モミジアオイ(紅葉葵)」です。 花丈は2m近くになる鮮やかな赤い花。




 
いかにも “夏” を感じさせる花で、夏空が良く似合う花です。 
それだけに撮る構図がいつも同じ、青空を背景に見上げる形になってしまいます(汗。
“ハイビスカス” や“ 芙蓉” と同じ仲間で、花の形、蕊の形が良く似ていますね。
ただ花弁が重ならず、隙間があります。 
朝咲いてその日の夕方には萎んでしまう短命な花ですが、蕾はそれなりの数が付いていて
シーズン中は休みなく次々と咲きます。
「モミジ…」の名は葉の切れ込みが深く、紅葉に似ているところから名付けられた名前です。
「紅蜀葵(こうしょくき)」とも呼ばれています。
北アメリカ東南部が原産地で、日本には明治初期に渡来したそうです。


最後の写真は花の裏側から青空を透かせて見ました。

    【ひげ爺の見守り隊日誌・アーカイブス】  2011年10月25日(火)
昨日の事、いつものように低学年の女の子が 「おじちゃ~ん」 駆け寄って来ます。
「おかえり~」 と迎えると 「ハロ~」 はっはっは…今日はそう来たか(笑。
そこで 「アロ~~~ハ」 と答えると、 「アロ~ハってなに~?」 ありゃ(笑。
「アロ~ハはのぅ、ハワイの言葉で、おはよう、こんにちは、こんばんは、さよなら、
何でもこの一言で済む便利な言葉じゃ。 ♪アロ~ハ~オエ~ アロ~ハ~オエ~
ちゅう歌を知っとるか?」  「うん、知ってる」
「アロ~ハは、こんにちは、さよならじゃろ?、オエ言うのは あなた 言うことよ」
で、今日の事… 「おじちゃ~ん、アロ~ハ」 「おお、アロ~ハ、アロ~ハ」(笑。
家の近くの別れぎわ、「ほいじゃぁ、気を付けての~、バイバ~イ」 と言うと…
「アロ~ハ… オエ」  うふっ、ちゃんと理解しとる(笑。

今日の歩数     15,210歩 (爆熱日一歩手前の朝散歩)
7月総歩数    486,018歩= 340.2km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   3,310,728歩=2317.5km

「ヒャクニチソウ(百日草)」 キク科 

2015年07月30日 20時43分38秒 | 日記
      「ヒャクニチソウ(百日草)」 キク科 ☆8月6日の誕生花☆
      花言葉は… 別れた友への思い・亡き友を偲ぶ・高貴な心



今朝の最低気温は午前3時の26.6℃。  最高気温は午後3時の34.0℃。
雲の多い晴天で、直射日光はそれほど強くは無いのですが、なにせ湿度が…(大汗。

日記の気温は3時間毎の気温、湿度が表示される “読売オンライン” のお天気実績を
参照しています。 それによると和泉市の午前6時の気温は27.4℃で湿度は100%。
【湿度100%=その温度で空気中に含むことが出来る水蒸気量の限界】
もう7年、このお天気実績を見ていますが、湿度100%は初めて見ました。

朝食時、妻がヨーグルトに入れた桃を食べ 「甘いねぇ、今年一番甘いんじゃない?」
「お婆ちゃん、桃、美味しかったじゃろう?」 と私が問うと…
「桃が入っとったかいねぇ」(汗。 なんだかなぁ 「入っとったよねぇ」
「食べた後になって言われても知らんよねぇ」 
「せぇが無いねぇ、もうちいたぁ味おうて食べてぇや」
「むっちゃん、よっちゃんが睨んだ~」 …ったくもう(汗・笑。

   《朝散歩… 岸和田北部 11.2km 16,049歩 3時間30分》
母をデイケアに送り出し9時過ぎに散歩に出ました。 9時の気温は30.2℃、湿度92%。
水蒸気で景色が白っぽく霞んで見えます。 滝の汗…シャツが身体に張り付き気持ちが悪い。
持って出た500ccの水では足らずコンビニで買い足し。
帰りはオオクワ(スーパー)、サンエイ(スーパー)、コーナン(ホームセンター)に寄って
涼み涼み帰りました。 コーナンの扇風機売り場では勝手にスイッチを「強」にして
ゆっくり涼ませてもらいました(笑。 汗臭かったかな~(笑。

今日の花は 「ヒャクニチソウ(百日草)」 です。


 
以前は切花として、仏壇やお墓に供える仏花の印象でしたが、今では様々な花色、咲き方も
一重や八重の物、ポンポン咲きの物などが出て来て、イメージは一新されました。




名前も学名の 「ジニア」 と呼ばれる事も多くなりました。 
呼び方一つで随分洒落た花の印象になるから不思議ですね(笑。
原産地はメキシコ辺りだそうで、強い日差しの下でも元気に咲いています。 
花持ちが良く、初夏から晩秋まで長く咲いているので 「百日草」 の名が付きました。



 
こうしてアップで見ると、花の周囲を取り巻く舌状花、花の中心部の筒状花、花の構造が
良く分かりますね。 日本には江戸時代末期に渡来したそうです。


    【ひげ爺の見守り隊日誌・アーカイブス】  2011年10月19日(水)
今日の見守り隊は2時半と3時半の2回でした。 自治会館に旗と腕章を取りに行くと、
収納箱に“ 一年生は遠足です” の張り紙がありました。 
今日は一年生の下校は無いんだな、と思いながら見守り場所に急ぐと前方から
「おじちゃ~ん」 と叫びながらリュックを背負った子供たちが走り寄って来ました。
「おお、遠足じゃったんか~、どこ行ったんやぁ?」 「サバーファームぅ」
「へ~、天気がよ~て良かったの~、で、そこで何したん?」
子供たちが口々に“芋掘り、芋掘り、芋掘り”(笑。 「ほ~、美味しかったか?」
「あんな~、おみやげやねん」 と行ってリュックを揺すります。
「ほ~、そりゃ~ママが喜ぶの~」 「あんな~、さつまいもピザ作んねん」
「へ~、さつまいもピザ?、知らんなぁ~」 
「あんな~、さつまいもを切ってな~、チンすんねん…」 長くなりそうです。
「おっちゃんな、今から見守りなんじゃ、もう行かんといけんのじゃ」 と云うと…
「ほな、明日教えたるわ~」 チャンチャン!(笑。

※サバーファームのホームページ… 【サバーファームは大阪府富田林市にあります。
ぶどう狩りやいちご狩り、その他芋掘りなどの野菜収穫体験、バーベキューや
カルチャースクールなど遊びは様々。家族で遊んでもよし、デートスポットとしてもよし、
自然の中でのびのびとすごしませんか?】
さつまいもピザ… 【大き目のさつまいもを1cm弱に輪切りして、2分程度電子レンジでチン。
その上にお好みでケチャップを塗り、薄切りした玉ネギ、ハムを乗せ、さらに、その上に
とろけるチーズを乗せ、今度はオーブンでチーズがとろとろになるまで焼けば出来上がり】 
…美味しいらしいですよ(笑。

今日の歩数     16,049歩 (水蒸気に煙る朝散歩)
7月総歩数    470,808歩= 329.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   3,295,518歩=2306.9km

「ヒマワリ(向日葵)」 キク科 

2015年07月29日 20時52分16秒 | 日記
    ♪だれのぉ~ためにぃ~さいたのぉぉぉぉおおお♪ 
       それゎ~あなたのぉ~ためよぉぉぉ~~~♪♪ っとくらぁ!
               ひまわり娘(伊藤咲子) 

     「ヒマワリ(向日葵)」 キク科 ☆8月15日の誕生花☆
     花言葉は… 憧れ・熱愛・あなただけを見つめます・光輝



今朝の最低気温は午前3時の26.5℃。  最高気温はお昼正午の32.6℃。
今日も青空お良い天気(笑。 強い日差しが照り付け、湿度も高く茹だるような一日でした。

   《朝散歩… リサイクル公園 11.7km 16,648歩 3時間》
連日の熱帯夜。 寝苦しい日々が続いています。 
散歩に出た9時の気温は28.5℃と30℃は切っていましたが湿度は95%。 
95%とと云えばもうほとんど100%ですよね。 今の散歩も蒸し風呂、暑かった。
テレビ、ラジオでは連日この暑さを話題にして、熱中症の危険を呼びかけています。
先週、熱中症による救急搬送人員数は7000人を越えたそうです。 
私の子供の頃も暑かったけど、一日に何千人も救急車で運ばれるって事、有ったのかなぁ。 
今の様にクーラーはなく、涼を取る手段はせいぜい扇風機、団扇くらいのものでしたが…。 
ただ情報量が少なくて報道されなかっただけでしょうか。 
救急車で運ばれた人の約半数は65歳以上の高齢者だそうです。 私たちも気を付けなきゃ。

今日の花は夏を代表する花 「ヒマワリ(向日葵)」 です(今日のリサイクル公園)



最近は小さな「ひまわり」が人気ですが、見上げるような背の高い「ひまわり」に憧れます。




写真もついつい見上げた構図で撮ってしまいます(笑。
冒頭の “♪ひまわり娘(伊藤咲子)” は、以前 「ひまわり」 をアップした時、
ジョグノ友達がコメント内で歌っておられたのを拝借しました(笑。 
そうとう上機嫌だったようですね(笑。
ゴッホの“ひまわり”の印象が強く、原産地はヨーロッパだと思っていましたが、
意外にも北アメリカ西部のテキサス、カリフォルニア辺りだそうです。
16世紀、インカ帝国を滅ぼしたスペイン人がヨーロッパに種を持ち帰ったのだそうです。


「ヒマワリ」 の名前から、花が太陽を追っているイメージですが、それは蕾のころの事で、
開花した花は常時東を向いているのだそうです。
英名も 「サンフラワー」、 やはり太陽のイメージなんですね。
「ひまわり」 と云えば “ソフィア・ローレン” “マルチェロ・マストロヤンニ” 主演の
イタリア映画 『ひまわり』。 あの映画は泣けました。 
バックを流れる曲と共に見渡す限りの “ひまわり畑” が印象的でした。

「ひまわり」 に関わるギリシャ神話…
『海神の娘である海の精クリュティエは太陽神アポロンを一目見て恋をしてしまいました。
しかしアポロンは他の女神に夢中だったので、クリュティエには目もくれなかったのです。
恋に破れたクリュティエは、嘆き悲しみ、9日間地面の上に立ち尽くしてアポロンを
見つめていました。 日の出から日の入りまでただひたすらアポロンを見つめ続け、
とうとうクリュティエは、ヒマワリの花になってしまった…』
…神話の時代にはまだ「ヒマワリ」はヨーロッパに無かったはず。
この神話は後から作られた話だと云うことです(笑。 
でも神話を作りたくなるほどインパクトの有る花だったのでしょうね。

    【ひげ爺の見守り隊日誌・アーカイブス】  2011年10月13日(木)
今日の見守り隊は2時半からと3時半からの2回。
集団下校ではないので、何人かの友達でグループになり、だらだらと帰って来ます。
大抵、1回目の見守りが終わるのが3時10分くらいで、2回目まで
約30分の合間があります。 その間、農道や畦道を早歩きの散歩をします。
今日は今にも雨が降りそうなお天気なので傘持参。 持ち歩くのも面倒なので、
通学路のカーブミラーの上の方にに傘を引っ掛け、学校近くまでお出迎え。
4~5人のグループの1人に 
「おっちゃんな~、帰り道の途中に傘を隠しとるんじゃ、どこに隠しとるか~?」
するとその子、グループの友達に 「なあなあ、おっちゃんな~、どこかに傘隠しとるんやて~」 
と告げます(笑。 「どこや、どこや?」 って先へ先へ探しに行きます。 
子供たちはこんな遊びが好きですねぇ(笑。 先に行った子供が引き返して来て 
「どこにもあれへんで~」 皆んなを引き連れ、カーブミラーの近くまで行き… 
「♪目~より上よ~」 のヒント(笑。 「え~ぇ、どこ、どこ?」 そして一人の子が 
「あっ、あった~、あれあれっ」 カーブミラーの上を指差し、目を輝かせ、得意げに
皆んなに教えます。 
これを3グループにして遊びました。 あ~楽しかった! 次はどこに隠そうかな(笑。

今日の歩数     16,648歩 (今日がほんとの蒸し風呂地獄の朝散歩)
7月総歩数    454,759歩= 318.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   3,279,469歩=2295.6km

「ヒオウギ(檜扇)」 アヤメ科 

2015年07月28日 19時39分09秒 | 日記
      「ヒオウギ(檜扇)」 アヤメ科 ☆7月16日の誕生花☆
           花言葉は… 誠意・個性美・誠実



今朝の最低気温は午前3時の26.0℃。 最高気温はお昼正午の32.1℃。
終日雲の多いお天気でした。 湿度が高く蒸し暑い一日でした。

   《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 10.7km 15,261歩 3時間》
母をデイケアに送り出し9時過ぎに散歩に出ました。
9時の気温は29.6℃で、昨日よりいくぶん低いのですが、湿度は83%あり、
まるで蒸し風呂地獄でした(汗。 度々公園の日陰のベンチで休憩。
夏休みですがこう暑くては公園で遊んでいる子はいませんね。
蝉だけは暑さに負けずうるさいくらいに鳴いています。 セミプロですね(笑。

昼食後、近所のスーパーで1週間分の食材を調達。
最近、お婆ちゃんが車椅子に乗り、女性の方と一緒に買い物をしている光景を
よく見掛けます。 女性の胸にはカードが下がっているので在宅訪問介護の
介護士さんでしょうね。 お婆さんが指さす商品を取っては商品説明…。
仕事とはいえ、根気が要ります。 ご苦労様です。 

今日の花は 「ヒオウギ(檜扇)」 です。



京都の祇園祭には厄除けの花としてこの 「ヒオウギ」 の花が生けられるそうです。


“檜扇” の名は、葉の様子が平安時代の正装の時に持つ、檜の木を薄く削って作った
“扇” を広げた形に似ているところから付けられた名前だそうです(上の写真。




↑花の後、タオルを絞ったように萎んで行くのが面白いですね。
実は秋に熟して弾けると中からツヤツヤの黒いタネが出てきます。
黒い種子は “ぬば玉” と呼ばれ、和歌では “黒” や “夜” にかかる枕詞として
使われるそうです。 そう云えば… “ぬばたまの…なんちゃらなんちゃら…”
聞いた事が有りますね(笑。  日本、中国、東南アジアが原産地だそうです。


    【ひげ爺の見守り隊日誌・アーカイブス】  2011年9月29日(木)
今日も見守り隊は2回。 2時半からの1回目は1年生だけ4名の下校です。
その中に背の高い男の子がいます。「お前は背が高いの~、一年生かぁ?」
「うん、三年生と間違われるねん」 「ほいじゃぁ、整列した時は一番後ろか?」
「うん、でもな~、女子を入れたらな~、後ろから3番目やねん」
「へ~、まだ高いのがおるんかぁ。 で、ボクのお父さんも背が高いんかぁ?」
「お父さんはチビやねん、五年生になるまでに抜かしたんねん」(笑。

例により てれんこてれんこの下校。 そんな中、一人の低学年の男の子が、
「おっちゃん、のどがかわいたぁ~」 
肩から水筒を提げていますが、飲み切ってしまったようです。
「おっちゃん、水~ぅ」 私は2回見守りが有る時は350ccのペットボトルに
水を入れて携帯しているので 「半分やるわ~」 と言って水筒に移してやりました。
するとその子は直ぐに飲み干し 「まだいるぅ~」 「半分は おっちゃんの分じゃ」
「おっちゃんは大人じゃんか~ 自動販売機で買えばええじゃん」
「おっちゃんは貧乏じゃけぇ、お金を持っとらんのじゃ」
「なら 働いたらええじゃん」 「おっちゃんはもう年寄りじゃけぇ 誰も雇うてくれんのじゃ」
「僕のお爺ちゃんな~、まだ働いてるで~」 「へ~偉いの~、何の仕事しとってん?」
「あんな~ スーパーでカゴ運んでんねん」 「カゴォ~?」
「あんな~ レジに溜まったカゴをな~ 入り口に運んでんねん」
「へ~偉いの~ ほいじゃが、皆んなが皆んな働いとったら見守り隊をする人が
 おらんじゃろ? おっちゃんの仕事はこの見守り隊なんじゃ~」
「そやなぁ~」 「おっ、青じゃ、ほいじゃぁ さよなら~ 気をつけての~」
今日の見守り隊での一コマでした(笑。

今日の歩数     15,261歩 (蒸し風呂地獄の朝散歩)
7月総歩数    438,111歩= 306.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   3,262,821歩=2284.0km

 「センニチコウ(千日紅)」  ヒユ科  

2015年07月27日 19時57分45秒 | 日記
    ♪あの人に逢いたい たまらなく逢いたい
         高原に風はわたり 白樺はゆれていた … ♪高原のお嬢さん(舟木一夫)

   「センニチコウ(千日紅)」  ヒユ科  ☆8月14日の誕生花☆
        花言葉は… 不朽・変わらぬ愛情・永遠の恋



今朝の最低気温は夜中0時の27.3℃。  最高気温はお昼正午の33.2℃。
午前中は相変わらずの夏空から強烈な日差しが降り注ぎました。
しかし台風12号の影響でしょうか、昼前から雲の量が増え、夕方一時小雨がぱらつきました。


   《朝散歩… 和泉中央新興住宅街 10.1km 14,491歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は32.0℃。 何度も今日は止めようか… と思ったのですが、
やっぱり歩きに出てしまいました。 生活習慣病です(汗。
容赦無く照り付ける太陽、案の定、地獄めぐりの拷問散歩になりました。
どこか涼しい高原に避暑にでも行けたらな~ と思いながら歩いていた時に浮かんだ歌が
冒頭の舟木一夫が歌った ♪高原のお嬢さん(笑。 YouTubeで探すとこんな映像が…
舟木一夫、山内賢、和泉雅子、西尾三枝子… 皆んな若いな~(笑。
昭和40年の映画と言いますから、ひげは高校3年生、若かった(汗。


今日の花は暑さにとても強い花 「センニチコウ(千日紅)」 です。







「千日…」 の名は、切花として花モチが良く、ドライフラワーとしても長く
楽しめるところから名付けられました。 触ると少しカサカサした乾いた感触がします。






じつは花に見える部分は花を保護していた “苞” で、それに包まれて咲いている
小さくて黄色いのがホントの花です。 ボンボリの様で、可愛らしい花ですね。
この時期、お盆用の墓花、仏花として、または切り花用として、あちらこちらで見掛けます。


お花農家さんは大抵、この 「千日紅」 と “鶏頭”、 “ミソハギ(禊萩)” の3種を
セットで植えられている畑が多いです(左が“鶏頭”、右が“禊萩” です。
原産地は熱帯アメリカ、メキシコ、バハマ辺りで、大正時代末期に渡来したそうです。


最後の写真は家の前を 「千日紅」 で埋め尽くしておられるお宅です。


夕食時、「お婆ちゃんごはんよ~、入れ歯して」 「はい」 母の手を引き食卓へ行くと
「ま~、おかずがえっとえっと(えっとは沢山)」 早くエプロンをしてくれと催促(笑。
「これ、全部うちの? これも? これも? これもじゃろ?」 すると妻が…
「お婆ちゃん、多い過ぎる? もうちょっと減らそうか?」  母は慌てて… 
「うんねの~(否定)」(笑。 「お婆ちゃん、黙って食べにゃぁおかずが減るよっ」 と私。
「ほいでも嬉しいけぇつい言うてみたんよねぇ」(笑。 食べ物に目の無い母です(笑。
5分後…「あ~、食べた食べた」(笑。 「早いね~、もうちいたぁ味おうて食べんにゃ」(汗。
母はご飯の上におかずを乗せて(丼状態)かき込むように食べます(汗。 
「お腹いっぱい? ほいじゃ今日は “もうご飯は食べたかいねぇ” 言うて来んねぇ?」(笑。
「うちがそうような(そのような)事を言うて来た事が有るん?」 「有るんよねぇそれが」(笑。

今日の歩数     14,491歩 (高原に避暑に行きたい朝散歩)
7月総歩数    422,850歩= 296.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   3,247,560歩=2273.3km