ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「オルラヤ・グランディフローラ」

2016年04月30日 22時13分08秒 | 日記
          「オルラヤ・グランディフローラ」 セリ科
      花言葉は… 細やかな愛情・しばしの別れ・可憐な心



今朝の最低気温は午前3時の7.1℃。 最高気温は午後3時の21.5℃。
終日快晴。 真っ青な空が広がり、春の柔らかな日差しが降り注ぎました。

  《朝散歩…    9.7km  13,838歩  2時間30分》
今日で4月も終わり、もう1年の1/3が終わったのですね。 早いなぁ(笑。
今朝は快晴、その分昨夜は放射冷却で冷えました。 散歩に出た9時の気温は15.6℃。 
朝が冷えたので上下のスポーツウエアを着て出たのですが、約30分で暑くなり
上着を腰に巻き付けて歩きました。

 
今日出会ったワンコちゃんは小型のブルドックみたいなワンコちゃんでした。
手を舐めさせていると 「よだれが凄いよ」 と飼い主さん。 「えっ?」(汗。
見ると手がベチャベチャ(汗。 庭の水撒き用の蛇口で洗わせてもらって散歩継続。


 今日の花は正式名を 「オルラヤ・グランディフローラ」 と云う長~い名前。





スペルは 「Orlaya」 ですが、「オルラヤ」 「オルレイヤ」 「オルレイア」 などと
呼ばれています。
真っ白な花で、晴れた日に群れ咲いているのを見ると、眩しくて目がチカチカします(笑。




この花には思い出が有ります。 6年前、岸和田南部の畑でこの花を初めて見た時、
その繊細さと清楚で可憐、そして豪華な花姿に感激したものです。 
でも名前が分からなかったのです。 
傍で農作業しておられた奥さんにこの花の名前を尋ねたのですが。
“苗を貰って植えたが名前は知らない。 今度呉れた人に聞いておきます” と言われました。
後日この花を訪ねた時、奥さんは畑に居られませんでしたが、 「オルラヤ」 と書いた
札が立ててあったのです。 ちゃんと名前を聞いて下さって、そしていつ会えるか分らない
私の為に… 感激しました。 もちろん後日お礼を言いました。
それ以来毎年種を取って… 今年も見事に咲かせておられました。
原産地はヨーロッパで、セリ科の植物です(葉が同じセリ科の “人参” にそっくりです。

ところで、この花は 「ホワイトレースフラワー」 と云う名でも流通しているそうです。
ですが、もう一種 “ホワイトレースフラワー” の名持つ花が有るんです。

↑上の写真の花がその花。 花も似ていて紛らわしいですね(汗。

今日の歩数     13,838歩 (寒いと思ったら暑かった朝散歩)
4月総歩数    406,560歩= 284.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,444,196歩=1010.9km

「カラー」 サトイモ科  

2016年04月29日 20時38分22秒 | 日記
         「カラー」 サトイモ科  ☆7月28日の誕生花☆
     花言葉は… 乙女の淑やかさ・夢のように美しい・夢のような恋



 今朝の最低気温は午前6時の11.5℃。  最高気温は午後3時の17.3℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後は青空が大きく広がりました。
しかし北からの冷たい風が強く吹き、寒い一日でした。

  《朝散歩…    10.7km  15,294歩  3時間》
寒いです。 ストーブを背に書いています。 片付けなくて良かったぁ(笑。
散歩に出た9時の気温は13.3℃。 北海道は雪が降ったとか。  
ここ泉州でも明朝は一ケタ台の気温予想で、霜注意報が出ています。
しかし来週月曜日の最高気温の予想は30℃。 寒暖の差が激しいですね。 
今日からゴールデンウイーク。 各地で渋滞も出ているのでしょうね。
現役時代のひげは化学会社勤務。 一度設備を止めると再立ち上げに1週間はかかるので、
盆も正月も、もちろんGWも関係無く3勤1休の3交代でした。
なのでGWにどこかに出掛けた事も無く、幸か不幸か当然渋滞も知りません。
今日も元同僚たちは働いているのでしょうね。 
お客さん相手のお仕事も休めませんよね。 ご苦労様です。


今日出会ったワンコちゃん。 扉の間から顔を出し、散歩に行きたそうです。


 今日の花は 「カラー」 です。 和名は 「オランダカイウ(阿蘭陀海芋)」 です。




 
原産地は南アフリカですが、オランダから海を渡って来た芋ということで、
「阿蘭陀海芋」 の名が付けられています。 
「カラー」 の名は修道女が着る服の襟、あるいはワイシャツの襟に似ているところから
名付けられたと云う説が有りますが、スペルが違うので疑問とも云われていますが…。






メガホンの様な花に見える部分は大型化した “苞(ホウ)” で、仏様の背後の炎(後光)に
見立てて “ブツエンホウ(仏炎苞)” と云うそうです。
“水芭蕉” などもそうですね。 中心の黄色い棒の様な部分が花です。 
上部に雄蕊の部分が有り、下部に雌蕊の部分が有ります。

今日の歩数     12,213歩 (世の中GW、働いている方、ご苦労様散歩)
4月総歩数    392,722歩= 274.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,430,358歩=1001.3km


「シラン(紫蘭)」 ラン科 

2016年04月28日 20時49分41秒 | 日記
       「シラン(紫蘭)」 ラン科  ☆5月14日の誕生花☆
         花言葉… あなたを忘れない・変わらぬ愛



 今日の最低気温はお昼正午の17.4℃。  最高気温は午前6~9時の18.5℃。
朝方より昼の方が気温が低いと云う珍しい日でした。
午前中は曇り空、昼からは雨が降り出しました。

 肌寒い一日でした。 今にも降り出しそうな雲行きに、散歩はせず休足。
年末年始に録り溜めたテレビ番組を見て過ごしました。
この時期に “では良いお年を…” “明けましておめでとうございます” を聞くのも
変な感じですね。 この時はまだ今年熊本で大きな地震が有るなんて思っても
居なかったんですよね。 不思議な感覚にとらわれました。

 今日の花は… この親父ギャグもすっかり恒例になりました。 では、いきますよ~(笑。 
「この花の名前、何だか知ってるかい?」 「知らん」 
「なんだ 良く知ってるじゃねぇか」 ハイ! 「シラン(紫蘭)」の花です(笑。




最初の3枚は昨年初めて見た花色です。 先日同じ場所に行って撮って来ました。 
普通に見られる 「紫蘭」 は紫と云うには赤味が強いですが、この花色はまさに 「紫蘭」 ですね。








“蘭” といえば “高嶺の花”、“高価な花” のイメージですが、この 「紫蘭」 は
いたるところで見掛けます。 あまりにお馴染みになり過ぎて有難味は薄いのですが、
一輪一輪を良く見てみると結構可憐で美しい花、確かに “蘭” だと再認識します。
この花は群れ咲いている事で損をしているのかも知れませんね。
以前、“別嬪でも沢山おったらそう思わんもんね~” とコメント下さった方がおられました。




原産地は日本や中国、台湾など東アジアですが、何処と無く洋風の雰囲気を持っていますね。
白色の 「白花紫蘭」 や唇弁に紅色の斑の入る 「口紅紫蘭」 等の栽培種もあります。


    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.7km  67,21歩  1時間15分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 2日続きの雨のも見守りです(汗。
3時から見守って来ました。 4年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 「明日は休みじゃけぇ学校に行っても誰も居らんでぇ」
「知ってるよ~」 「ほぅ、ほいじゃぁ明日は何で学校が休みなんや?」
一斉に… 「ゴールデンウィークやから~」(笑。
「いやいや、そりゃそうじゃけど、明日は何の祝日で学校が休みなんか?言いよるんじゃ」(汗。
「しら~ん」(笑。 
下校して来る皆んなに訊きましたが、 “昭和の日” を知っていたのは5年生の1人だけ(笑。

4月29日。 私たちには “天皇(昭和)誕生日”の方が馴染深いのですが…。
平成になって “天皇誕生日” は “みどりの日” に変わり、更に平成19年からは
“昭和の日” になりました。 
“天皇誕生日” は現在の天皇陛下の誕生日である、12月23日になっても、
ゴールデンウィーク構成する日として、平日には出来なかった… らしいですね(笑。
コロコロ変わって、 「今日な何の祝日?」 と聞かれても咄嗟には出て来ないですね(汗。
若い方は “みどりの日” に馴染んでおられるのでしょうね。
で、“みどりの日” はどうなったの? と云えば… 5月4日に移動しています(笑。 

今日の歩数      6,721歩 (明日は何の日?見守り)
4月総歩数    380,509歩= 266.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,418,145歩= 992.7km

「オステオスペルマム」 キク科 

2016年04月27日 20時55分06秒 | 日記
       「オステオスペルマム」 キク科 ☆4月20日の誕生花☆
       花言葉は… 元気・無邪気・ほのかな喜び・健やかな人



 今朝の最低気温は夜中0時の17.1℃。  最高気温はお昼正午の20.7℃。
朝から厚い雲に被われ今にも降り出しそうな雰囲気。 昼過ぎから小雨が降り出しました。

 昨夜の対ヤクルト戦で母校の後輩、新井が2000本安打を記録しました(祝。
開幕からここまで好調でしたが、記録が近付くとプレッシャーがかかると思っていましたが
あっさり達成しました(笑。 阪神に移籍した経緯から、昨年広島に戻って来た時は、
“何を今さら” と思っていたのですが… 昨年そして今年の活躍を見るとやっぱり
必要な選手だったと(汗。 もう過去の事は水に流して素直に喜びましょう。
新井選手、2000本安打おめでとう。 2500本目指して頑張れ!

 いつ降り出してもおかしくない雲行きに今朝の散歩は中止。 母の見舞いに行って来ました。
「お婆ちゃん、どう? 元気にしとる?」 「まあ~よっちゃん、忘れとらんかったんじゃねぇ」
涙をぬぐう仕草(笑。 「忘れるわけ無いじゃないねぇ。 家からこの部屋が見えるんじゃけぇ」
「ほうねぇ、ほいじゃこの部屋からも家が見えるん?」
「見えるよねぇ、お婆ちゃんが元気になってあの窓から手を振ってみんさい。
ワシも家の窓から手を振ったげるけぇ」(笑。
「ほいで、うちゃぁいつまでここに居るんかいねぇ?」
「お婆ちゃんが歩けるようになって一人でトイレに行けるようになったら帰れるんよ。
リハビリ嫌がらんと頑張りんさいよ」 「・・・・・」
「歩けるようにならんと帰れんのじゃけぇ」 どうもリハビリを嫌がっているようです。
「お婆ちゃん、今何月かいね~?」 「1月?」 「今はもう4月よねぇ、桜も終わったよ」
「ほいでもあそこの屋根に雪が降っとるじゃないねぇ」 「あれは家の壁よ」 
「ほうねぇ、あれは屋根じゃないんねぇ。 ほいでうちゃぁいつまでここに居るんかいねぇ?」
話しはまた始めから(笑。
「ほいじゃぁ、また来るけぇ」 「えっ? もう帰るんねぇ… 」
「明日はむっちゃんが来る言うとるけぇ…」 「忘れんとまた来てねぇ」


 今日の花は 「オステオスペルマム」 です。






 
沢山の花色が有り写真も沢山撮りました。 
花弁が伸びやかで、花形も狂いがなく、清楚で気品が有りますね。 大好きな花の一つです。
難を言えば舌を噛みそうな名前で、とても覚えられない事(笑。






別名を原産地の南アフリカに因んで 「アフリカンデージー」 と云い、これなら
覚えられそうなのですが、この名は別の花にも同じ名が付いているんですよねぇ(笑。
夜間や天気の悪い日は花を閉じる性質があります。




この花にはしばしば写真の様な変わった花形の花が咲きます。
花形から “スプーン咲き” と云うそうですが、普通の花と混在している事も有り、
品種として確立しているのか疑問ですが、一応 「オステオスペルマム・ニンジャ」という
名前が付いています。 ニンジャは忍者の事で、花弁の変化を忍者に例えた名前らしいです。
それにしても不思議な花形ですねぇ。


    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《5.5km  7.912歩  1時間20分》
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 雨の中3時から見守って来ました。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり」 「ただいま~」
その中の1人は傘を差していません 「お前、傘は?」 「朝降ってなかったから…」
「お母さん、傘を持って行けって言わんかったんかぁ?」
「お母さんは持って行けって言ったけど、お父さんが “いけるやろう” って言ったから…」
「なんやお父さんは。 昨日から今日は降る言いよったのに」 「そうなん?」
「なあなぁ、おっちゃんなぞなぞ考えて来たぁ?」 「雨じゃけぇ今日は早よう帰れや」
「いいからいいから、どんな問題?」
「あののぅ、友達から間違いだらけの字でメールが来たんじゃ。 そのメールは何時に来たか?」
「ええ~? 分らん。 ヒントは?」 「間違うた字は何て言う?」 「分らん」
「間違うた字は誤字って言うじゃろうが、ほいじゃけぇ答えは5時じゃ」(汗。
「ごじって何?」 「何や誤字を知らにゃぁなぞなぞにならんわぁ」(汗。
「もう一個、もう一個」 「今日はもう終わり。 ほらびしょ濡れじゃ早う帰れ」(汗。

今日の歩数      7,912歩 (雨の降る中、なぞなぞ見守り)
4月総歩数    373,788歩= 261.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,411,424歩= 988.0km

「オーニソガラム・ウンベラータム」 ユリ科 

2016年04月26日 21時45分20秒 | 日記
  みどりの風も さわやかに にぎるハンドル 心も軽く
      サイクリング サイクリングヤッホー ヤッホー… ♪青春サイクリング(小坂一也)

    「オーニソガラム・ウンベラータム」 ユリ科 ☆5月3日の誕生花☆
           花言葉… 純粋・潔白・才能・無垢



今朝の最低気温は午前3時の13.6℃。  最高気温は午後3時の25.3℃。
今日は午後も曇る事なく終日快晴。 気温もぐんぐん上がり夏日を記録しました。

  《朝散歩…    10.7km  15,294歩  3時間》
ひんやりした朝でしたが、散歩に出た9時の気温は既に20℃を越えて(20.9℃)いました。
でも湿度が低いので吹く風が爽やかに感じました。
そこで思い浮かんだ歌は冒頭の ♪青春サイクリング 。
サイクリングは関係有りませんが、 ♪みどりの風も さわやかに… で(笑。


 今日出会ったワンコちゃんは狂ったように吠え続けるバカワンコ。
奥さんと話している間中、ずっと吠え続けていました。 嫉妬?(笑。

 今日の花は 「オーニソガラム・ウンベラータム」 です。





舌を咬みそうな名前ですが、和名は 「オオアマナ(大甘菜)」 と云い、
もっちゃりした名前です(笑。 カチッとした狂いの無い花形、清楚な印象です。
英名は「スターオブベツレヘム(star of Bethlehem)」、“ベツレヘムの星” です。





 
こういったすっきりした星形の花に付けられる名前で、この花に限った事では有りません。 
クリスマスツリーのてっぺんに付ける星が “ベツレヘムの星” です。
原産地はヨーロッパ、西南アジアです。


 “ベツレヘムの星” 伝説…
【キリストが誕生した直後、西の空に誰も見たことがない輝く星が見えました。
3人の占星術の博士(賢者)らは、聖なる人が生まれた事を知り、
その星に向かって旅を始めました。  途中でユダヤの王に会った3博士は、
「ユダヤ人たちの王はどこでお生まれになったのですか?」 と尋ねました。
王は、自分に代わる王が誕生したと不安を覚え、3博士にその居所がわかれば
教えるように命じました。 
博士たちは星に導かれて旅を続け、星の真下のベツレヘムで母マリアに抱かれた
イエスを見つけて、聖人の誕生を祝いました。
3博士は天からのお告げにより、王には知らせないまま帰国してしまったのです。
後に王は、自分の王座をおびやかす者として、ベツレヘム周辺の2才以下の男児を
皆殺しにしてしまいましたが、イエスは、神から事前にこの災厄を知らされ、
マリアに抱かれエジプトに脱出して助かったのです。 
イエス誕生を知らせたその星は流れ星となって地上に降り注ぎ、この花になったと云うのです】
…どうでしょう…  伝説を知って改めてこの花を見ると…(笑。


    「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《3.9km  5,522歩  1時間15分》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は暑いの~」 「あつい~、おっちゃんジュース買って」
「おっちゃん貧乏じゃけぇお金持っとらんのんじゃぁ。 水筒はどうした?」
「もう飲んでしもうたぁ」 「まぁもうちょっとじゃけぇ家まで我慢せぇや」
「おっちゃん、大阪ジャンケンて知ってる?」 「いやぁ~知らん」
「あんなぁ、勝った方が負けで負けた方が勝ちになるジャンケンやねん」
以前にも聞いた事が有るぁと思い、日記を繰ってみました。

2013年4月17日(水)の日記です。
4年生になった仲良し3人組の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん “きしもとジャンケン” て知ってるぅ?」
「知らん、どんなんや?」 「いま流行っててなぁ、ジャンケンで負けた方が勝ちやねん」
「おうおう、知っとるで、それって “きしもとジャンケン” て云うんか?」 
「うん、きしもと…って先生の名前やねん」 
「なんや~、岸本先生に教えてもろうたけぇ “岸本ジャンケン” かぁ」(爆。
どこかの地方の名と思っていたので大笑い。 
「おっちゃんら“わんちん” って言うとったで」 「“わんちん” て何ぃ~?」 
「そうじゃのぅ、どうして “わんちん” 言うとったか分からん」

と云う事で、帰宅後調べてみると、広島の方でこんな事を書かれているブログを見付けました。
『小学生のころ(昭和20年代)、普通のジャンケンは女のするものだといって、
男は普通とは反対の勝ち負けになるジャンケン(グーはパーに勝ち、パーはチョキに勝ち、
チョキはグーに勝つ)をしていました。 掛け言葉は 「わんちんのこホイ」 です』
勝負の時は、“わんちん” でするか、“じゃんけん” でするか最初に決めていた、と云うもの。
同年代の方でしょうね。 全く私の記憶とピッタリ同じです。 
ですが、“わんちん” の語源は不明でした。 
そして私たち悪ガキの掛け声は… 「わんちんぼ~のけ」 でした(笑、失礼、汗。

今日の歩数     20,816歩 (緑のそよ風朝散歩+大阪ジャンケン見守り)
4月総歩数    365,876歩= 256.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,403,512歩= 982.5km