ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ガガイモ(蘿摩・蘿芋)」  ガガイモ科  

2016年08月31日 22時15分01秒 | 日記
     秋の夜は更けて すだく虫の音に
          疲れた心いやす 吾家の窓辺…  ♪倖せはここに(石原裕次郎)

          「ガガイモ(蘿摩・蘿芋)」  ガガイモ科
         花言葉は… 清らかな祈り・味わい深い



 今朝の最低気温は午前6時の23.5℃。  最高気温は午後3時の31.4℃。
終日快晴。 真っ青な空に白い雲… 爽やかな風… 文句の付けようが有りません。

 台風10号の被害に遭われた東北、北海道方々に心よりお見舞い申し上げます。
毎年どこかで何らかの自然災害が発生しますねぇ。

  《朝散歩…  久米田池周辺   9.5㎞  136,00歩  2時間45分》
ここ泉州地方は北の地方の方に申し訳ない程の好天気でした。
散歩に出た9時の気温は28.7℃、湿度も50%台まで下がり、幾分強めに吹く風も
心地良かったです。 結構暑い散歩でしたが、汗が出てもすぐ乾く、爽やか散歩でした。


写真は久米田池から和泉の山々を見ています。 雲一つ有りません。


散歩中に見た栗、早い物はもうイガが弾けている木も見られますが、
大半はこの写真のような様子です。  もうすぐですねぇ(笑。
夜になって虫の音しきりです。

 今日の花は毛むくじゃらの “ヒトデ” みたいな花 「ガガイモ」 です。



これまで薄いピンクがかった 「ガガイモ」 しか見た事が無かったのですが、
先日初めて白いガガイモを見かけました。 やはり白いと神秘的な感じがしますね。
「ガガイモ」 と云う何とも不思議な名前が付いていますが、名前の由来は、
どうも良く分かっていないらしいですね。 
“ガガ” とは “スッポン” の事だそうで、葉の形がスッポンの甲羅の形に
似ているからという説などありますが…。






↑良く見掛ける薄いピンクがかった 「ガガイモ」 です

そして “イモ” の名が付いていますが、根が芋状になる訳では無く、
実の形によるとも云われています。 どうも良く分からないですね(汗。
そして伝承上の謎の生物 “ケサランパサラン” の正体は “ガガイモの種” だとも
言われているそうです。 原産地は日本、朝鮮半島、中国など東アジアです。
甘い蜜を出している様で、沢山の蟻や黄金虫、小蝿や蜂などがたかっています。


この植物、日本書紀や古事記にも登場しているそうです。 
【大国主命と協力して国造りをしたと言われている “少彦名神” は
一寸法師のような小さな神様で 「ガガイモ」 の実を2つに割った小さな舟に乗り、
彼方の海から現れた】 …と書かれているそうです。
ぜひその 「ガガイモの実」 が見たくて、いつも秋深くなると咲いていた場所で
探してみるのですが、見付ける事が出来ません。
その頃になると胸の高さまで草が生い茂り、場所さえはっきりしなくなっているんです(汗。

 カープ… なんか今年は誰かが怪我で戦列を離れても、代わりの選手が活躍する…
巡り合わせが良い方に良い方に回転しますね。
今日は予告先発の福井投手が試合開始直前に首の痛みを訴え、急遽薮田投手が先発。
その薮田が6回まで2安打0点に抑える好投。 分らんもんですねぇ。
SF小説ではありませんが、時空を戻り、そのまま福井が投げた結果を知りたいです(笑。
ともあれ、今日の結果は相手のまずい守備も有り、初回に2点を先制し、
終盤には神ってる男の誠也に本塁打も飛び出し 3-0 の完封勝ちでした。
そして今日は2位の巨人が負けて、マジックは2つ減って10になりました。

 さあ、暑かった8月も今日で終わり、明日からは2学期の見守りが始まります。
子供たちからどんな話が聞けるのか、楽しみにしています。

今日の歩数    13,600歩 (気温も湿度も低く爽やか朝散歩)
8月総歩数   358,312歩= 250.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  3,138,753歩=2197.1km


「ツユクサ(露草)色々」 ツユクサ科 

2016年08月30日 19時59分59秒 | 日記
      「ツユクサ(露草)色々」 ツユクサ科 ☆7月6日の誕生花☆
    花言葉は… 懐かしい関係・尊敬・小夜曲(セレナーデ)・心変わり



今朝の最低気温は夜中0時の21.0℃。  最高気温は午後3時の27.3℃。
昨日一日中降る続いた雨は夜中の3時ごろに止んだようです。
朝方はまだ雲の多いお天気でしたが、午後にはすっかりお天気回復、青空が広がりました。

  《朝散歩… 松尾川沿い~コスモ公園   11.3㎞  16,089歩  3時間15分》
昨夜は涼しさを通り越して寒い位でした。 散歩に出た9時の気温は24.4℃。
まだいくぶん強い風が吹いていましたが、その風は乾いた爽やかな風。
空気中の塵は昨日の雨で洗い流され、空気が澄んで和泉の山がはっきり見えます。
このまま秋になってくれれば良いのですが、明後日あたりからまた残暑が戻って来るようです。

 ところで、今年は蚊が少なかったように思うのですが、皆さんの所ではどうでしょう。
梅雨明け以降、雨らしい雨が降らなかったからだと思っています。
毎年夏場の食事中に何度か 「あんた、動きんさんなよ!」 と言うが早いか額を
平手でピシャ!(汗。 今年はそんな事が一度も有りませんでした。
妻は飛んでいる蚊でも100発100中です。 ひげなど蚊の飛行経路を読んで… 
そうこうする内に見失ってしまいますが、妻は直感でピシャ! 
動体視力が良いのでしょうか(汗。 蚊は妻に見付かったが最後です(汗。

 で、話の運びが強引ですが… 日曜日に聞くラジオに “世界一ためにならない相談室” 
というコーナーが有るのですが、面白かったので紹介します。
相談は… 「あるイベントの行列に並んでいたら、前の女性の首筋に蚊がとまって…
こんな場合、どうしたらいいでしょうか?」 という相談です(くだらないでしょう?・笑)
その女性に蚊がとまっている事を言う、言わないでカンカンガクガクでしたが、
最後に出た答えは “女性の首筋に息を吹きかけてその蚊を飛ばす” というもの(笑。
こりゃぁ、女性が気付いたら…(笑。 その答えを聞きながら思ったのです。 
妻ならきっと 「あんた、動きんさんなよ!」 と言ってピシャ! っとするだろうって(笑。


 今日の花は 「ツユクサ(露草)」 の色々です。


 
早くアップしなくてはと思っていたのですが、白い露草を見るまでは… です。
まずは普通に見掛ける 「ツユクサ」 です。
名前の由来は、“朝露に濡れて咲く花” から名付けられたようです(最初の3枚の写真。 
別名「月草」とも呼ばれています。 あの青い花弁の色が衣服に付きやすいところから
“着き草” ですが、万葉集では風流に 「月草」 と表しているそうです。 
花弁はミッキーマウスの耳の様に見える青い花弁2枚と、下方の透明な花弁1枚で計3枚です。 
青い色素は衣服に付着しても日光などで退色し易く、水でも簡単に洗い流せるため、
この色素を着物などの下絵(友禅染め)の柄付けのを描くのに利用されたそうです。
原産地は日本、アジア全域、アメリカ東北部などで、世界中広く分布しているそうです。






上の3枚の写真は 「白花露草」 です。 手前から白、薄いブルー、濃い青が混在しています。 
「白花露草」… 初めて見た時は感動しましたが、一度目にすると、案外良く目にするものです。
最初は農薬の影響かとも思いましたが、毎年同じ場所に咲いているので、品種として確立しているのだと思います。 
お花好きの方々が “幻の花” として探して居られるようです。




花弁がウサギの耳のように尖ったものや、花弁の縁が白い 「露草」 も見かけました(7・8枚目。




上の2枚は 「カロライナツユクサ」 か 「シマツユクサ」 でしょうか。
一説によると、両者は良く似ていて、種に皺が有るか無いかの違いで見分けるのだとか(汗。
良く判りません。


これは 「マルバツユクサ(丸葉露草)」 です。
文字通り葉が丸くて大きく、葉の縁が波打っています。
花は小さく 「普通の露草」 の1/3位で、花を包んでいる “総苞” に毛が生えています。


最後の露草の品種も判りません。 小さな葉、丸い花弁… 普通の露草ではないような…。

 滋賀県草津市の伝説… 「青花の紙」
【昔、琵琶湖の南の木川(きのかわ)という村に、きよという娘が病気の母親と住んでいました。
きよは病気の母に白米の粥をたくさん食べさせてあげたいと思っていましたが、朝早くから
夜遅くまで働いても、暮らしは貧しいままでした。
ある夜、きよの夢に観音様が現れて言いました。 「朝早く草津川の一本松に行きなさい。
木の箱にお米が入っているので、その日に食べる分だけのお米を持って帰りなさい」 
翌朝、きよが一本松に行ってみると、お告げの通り、お米の入った木箱が置いてありました。
きよは観音様に感謝し、両手にひとすくいのお米を持って帰りました。
それから毎朝きよは一本松に出かけていきましたが、一月ほど経った頃、つい魔がさして
何日分かまとめて袋に入れて帰りました。
 
すると翌朝は木箱にはお米でなく黒い粒が入っていました。 きよは自分の欲を恥じ、
観音様に謝って許しをこい、心を入れ替えてよく働き、困っている人をすすんで助けるように
なりました。 すると、ある夜、きよの夢に再び観音様が現れて言いました。
「黒い粒は花の種です。畑にまきなさい。夏に青い花が咲くので、花びらの汁を和紙に
しみこませなさい。きっと役に立つでしょう」 きよは観音様のお告げ通りにし、
たくさんの青花の紙をつくりました。 
秋になると、京の友禅問屋の人が友禅染の下絵用に青花の紙を高い値で買ってくれたので、
きよは母親のために薬も買えるようになりました。
また、村人達も、きよから種をもらって青花を育てるようになりました】
青花はオオボウシバナという野生の露草の一種です。


  【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
2012年9月10日(月)   持ち場に着いた途端に大粒の雨がザーッと降り出しました。 
「おっちゃ~ん 傘貸して~」 3年生の男の子4人が駆けて来ます。 
「おかえり、おっちゃんはまだ2時間ここに立っとらにゃならんのじゃ、
悪いけど貸されんの~、置き傘しとらんかったんか?」 
「学校出る時はまだ降ってなかったんやもん」 建設会社のカーポートで雨宿りです。
「おっちゃん、俺な~、喘息の薬飲んでん、だからな~雨に濡れたらアカンねん」
おいおい、これって泣き落とし? 脅し?(笑。 
傘を貸してやろうか… 少し心が動きましたが5分もすれば小降りになり… 
「俺もう行くわ」 走って帰って行きました(笑・汗。

今日の歩数    16,089歩 (気持ちんよか~爽やか朝散歩)
8月総歩数   344,712歩= 241.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  3,125,153歩=2187.6km

「アキウコン(秋鬱金)」 ショウガ科 

2016年08月29日 22時29分42秒 | 日記
            北の国から 純のテーマ

     「アキウコン(秋鬱金)」 ショウガ科 ☆8月22日の誕生花☆
        花言葉は… 乙女の香り・あなたの姿に酔いしれる



 今日は朝方から雨が降り始め、夜中3時に今日の最高気温27.3℃を記録した後、
気温は下がりっ放しで、午後3時に最低気温23.0℃になりました。
梅雨明け以降、まとまった雨が降ったのは初めてです。 涼しい一日です。

 朝8時ごろから降り出した雨は夜になっても降り続いています。
そんなに激しい雨では有りませんが、間断なく降り続いています。
庭の草木、農作物にとっては恵みの雨となった事でしょう。 良い雨だ。
と云う事で、午後に1週間分の食料の買い出しに出かけた以外、一歩も家を出ず、
録画していた “北の国から” を見ていました。 
今日は全24話中、17話~22話までの6時間。
五郎(田中邦衛)と令子(いしだあゆみ)の離婚、五郎に恋人(児島美ゆき)が出来、
それに反発する純(吉岡秀隆)… そこに令子の妹雪子(竹下景子)が絡み…
時間の長さもさる事ながら、題材の重さに疲れました(汗。 
他に中嶋朋子、原田美枝子、林美智子… 35年前のドラマ、皆んな若いなぁ(笑。

 今日の花は先日、神於山付近を散歩中に見掛けた花 「アキウコン(秋鬱金)」 です。



花に見えるのは苞葉で、黄色い顔を覗かせているのが本当の花です。
「ウコン」 には春にピンク色の花が咲く “春ウコン” と秋(実際には夏)に
白い花を咲かせる 「秋ウコン」 が有るそうです。



 
「ウコン」 と云えば、根や茎の部分に健康維持に役立つとされるクルクミンが豊富に
含まれていて、胃薬等に使われます。 
「秋ウコン」 のクルクミン含有量は “春ウコン” の約10倍だそうです。




“春ウコン” は数年前に1度だけ見た事が有ります(上の2枚。 
 

  【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
2013年12月18日(水)   この時期になると流行る遊びが有ります。 
それは “あやとり”です。 低学年の子は男の子も女の子もやっています。 
今日も2・3年生4人が “あやとり” をしながら帰って来ました。 
「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん、2段梯子作ったろか」
すると他の子が 「簡単やんかぁ、うち4段梯子作れんでぇ(作れるでぇ)」 
こんな時は2段梯子から見てやらなくてはいけませんよね(笑。 
「まあええけぇ、2段梯子を見ようや」…
「おお、器用なもんじゃ、凄いのぅ。 ほいじゃ今度はお前、4段梯子を見してくれや」…


「おお、さすが、上手い事作るのぅ。 ちょっとおっちゃんに貸してみぃ。 
指ぬきって知っとるか?」 「知ってる、おれも出来んで(出来るでぇ)」

 
「私も知ってる」 「私も」 なんだかなぁ、ええとこ見せようと思ったのに…
皆んな知っとる(笑。

今日の歩数   0歩。

「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 アオイ科 

2016年08月28日 20時17分16秒 | 日記
  「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 アオイ科 ☆11月25日の誕生花☆
          花言葉は… 慎重・繊細美・信念



 今朝の最低気温は午前6時の24.3℃。 最高気温は午後3時の31.8℃。
午前中はどんより曇り空。 午後になって青空が広がりました。
予報では午前中晴れ、夕方は雨のでしたが、今日の天気予報は大外れ、真逆でした。
迷走台風10号が四国の南をウロチョロしていて、予報が難しいのでしょうね。

  《朝散歩… 神於山貸農園付近   6.3㎞  9,029歩  2時間》
昨夜は涼しかったです。 いや涼しいと云うより寒かった。
夜中に目が覚め、網戸にしていた窓を閉めたほどです。
今朝は今にも降り出しそうなお天気。 家から散歩に出ると、帰り着くまでに降られそう。
と云う事で、岸和田南部に有る道の駅 “愛彩ランド” に車を置き歩く事にしました。
9時の気温は26.2℃。 お天気は悪いのですが風は爽やか、秋を思わせます。




 “いま神於山周辺の水田では稲の花の真っ盛り。 
来るべき実りの秋の訪れを今や遅しと待っています。 
やがて稲穂が黄金色に染まり、重い頭を垂れる頃、田んぼの畦は真っ赤な彼岸花で縁どられ、
この地を訪れた人の目を楽しませてくれる事でしょう” 
和泉地区にお住いの “ふるさと通信員ひげさん” からのお便りでした。 
…以上、 “昼のいこい” 風にまとめてみました。 臭かったですかね?(笑。

 最近は民放のラジオしか聞いていないのですが、今でも放送されているんですね。
ウィキペディアによると… 【年末年始を除く月曜日から土曜日まで、12時台に
NHKラジオ第1、NHK-FM、NHKワールド・ラジオ日本で放送されているNHK有数の長寿番組。
1952年(昭和25年)の11月17日に放送を開始し、今日に至っている】 …そうです。
あの長閑な感じのテーマ曲、いいですねぇ。
古き良き時代の農村、漁村、山村のイメージが湧いてきます。
作曲は ♪夢淡き東京、♪長崎の鐘、♪イヨマンテの夜、♪君の名は、♪高原列車は行く、
などなど数々の名曲を残しておられる古関 裕而(こせき ゆうじ)さんなんですね。
そうそう、阪神タイガースの応援歌 ♪六甲おろし も作曲しておられます。


 今日の花は 「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 です。



一輪は5~6センチ、 “ムクゲ(木槿)” を一回り小さくした様な花です。
“ハイビスカス” や “フヨウ(芙蓉)” と同じ仲間で、花の感じは良く似ていますね。
小さな花で慎ましやかな印象から、良く茶室に飾られるそうです。
南アメリカが原産地の落葉低木という事ですが、この辺りで見掛けるのは、
地面から “竹箒” のように生えた、せいぜい1~1.5m位の丈のものです。


「ヤノネ(矢の根)…」 の名は葉が “矢じり” の形と云う事で名付けられたそうですが、
「…ボンテン(梵天)」 の方は⇒ 【梵天とは “婆羅門天” のことだが、
同時に山伏の峰入り行列の先頭に立てたりする “御幣(ごへい)” をも意味する。 
花の形をこの 「梵天」 に見立てたものであろう】 …だそうですが、良く分かりませんねぇ(汗。
単に “インドの花” の意味(梵天はインドの神)だとの説も有ります。 
夕方には萎んでしまう一日花です。 別名を 「タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)」 と云うそうです。


  【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
2013年12月12日(木)   見守りエリアに向かって歩いていると、塀の陰から…
「ワッ!」 「も~、脅かすな言うじゃろが」 先に帰っていた1年生の女の子で、
あの仲良し3人組の中の1人、“マラソンの練習で夜に自治会内を走っていた子” の妹です。 
ひげとお姉ちゃんが良く話しているのを見ているからでしょうか、見守り当初から人懐っこく、
私に色んな悪戯を仕掛けて来ます。 「寒いけぇ早よう帰えらにゃぁ」 「うん、バイバイ」
と言って、左の手袋をはめた手をニギニギ。 「ほいじゃぁの、バイバ~イ」 
「おっちゃん、小人さんがバイバイってしてる」 「あ~ん?」

 
見ると手袋の指に3人の小人の刺繍が… 
「おうおう、可愛いの~、おっちゃんと同じような白い髭を生やしとる」(笑。
寒い寒い見守りの前に、ホッコリした時間でした。

今日の歩数     9,029歩 (ふるさと通信員の朝散歩)
8月総歩数   328,623歩= 230.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  3,109,064歩=2176.3km


「スイフヨウ(酔芙蓉)」 アオイ科 

2016年08月27日 21時42分55秒 | 日記
     蚊帳の中から花を見る 咲いてはかない酔芙容 若い日の美しい
       私を抱いて欲しかった しのび逢う恋 風の盆   ♪風の盆恋歌 

     「スイフヨウ(酔芙蓉)」 アオイ科 ☆8月27日の誕生花☆
           花言葉は… 淑やかな恋人・繊細な美



 今朝の最低気温は午前6時の26.3℃。   最高気温は午後3時の30.1℃。
午前中は殆んど曇り空。 午後になって青空が広がりました。
これまで35℃近い最高気温の日が続いていたので、30℃が涼しく感じました。

  《朝散歩… 和泉中央住宅街   9.7㎞  13,825歩  2時間45分》
散歩に出た9時の気温は28.3℃。 30℃以下の散歩はいつ以来でしょう。
列島の南に居る台風10号が、北の涼しい風を巻き込んでいるのかも知れません。
曇り空で雲を透した柔らかい日差し、風も有って気持ちの良い散歩でした。
秋の気配… と思いたいのですが、台風の後、また猛暑日の予報が出ています(汗。


 今日の花は 「スイフヨウ(酔芙蓉)」 です。




 
朝の咲き始めは純白、お昼ごろからだんだんピンクに、夕方にはピンク色に染まります。
その様子が、昼間からお酒を飲んでいるように見えるため 「酔芙蓉」 と呼ばれています。
じつは私は夏場、夕方散歩に出る事が無いので、酔っぱらった花の写真は殆んど
撮って無いんですよね(汗。

 
写真は散歩中に撮った 「酔芙蓉」 ですが、赤く萎んだものは昨日咲いて萎んだものです。
原産地は中国で、西日本、台湾でも自生しています。




 この花を見ると、石川さゆりが歌った “♪風の盆恋歌” が思い浮かびます。
♪若い日の美しい 私を抱いて欲しかった… なんて艶っぽいですよね。 あ~ぁ(笑。


  【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
2014年9月10日(水)    見守り位置についてすぐ、3年生の女の子たちが帰って来ました。

「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんアメちゃんちょうだい」(笑。
「お前ら、3年生の女の子が知らん人からアメを貰うて、そのアメに睡眠薬が入っとって、
そのアメを食べて意識が無くなったニュースを知っとるか?」 
「知ってんでぇ、でも、おっちゃんのアメならいけるやろ」(笑。
この “いけるやろ” って言葉、面白いですね。 大丈夫だろうと云う意味なのですが、
転んで怪我をした人にも 「いけるか?」 って声を掛けます。
で、この子たち、ひげがやったアメを舐めて… 「おっちゃん、なんか…眠たくなった…」 
「おいおい、おっちゃん捕まるけぇ、止めてくれ」(笑。 こいつらぁ~(笑。


カープ… いつのまにこんなに強いチームになったんじゃろ(驚。
今日の中日の先発は18歳の小笠原、対する広島は41歳の黒田。
初先発の小笠原は緊張感から球は上ずり、いつでも打てそうな感じでした。
しかし心優しい広島は、若い投手を傷付けない様に心を配り、6回を終わり 3-3。
いかに劇的な勝利を演出しようかと考えていたのか… 
4-4 で迎えた延長10回、2アウトランナー無し…
1本の内野安打から、四球、ヒットで2アウトながら満塁のチャンス。
ここで昨日のヒーロー菊地。 そう毎試合うまい事行くかいなと思って見ていると、
センター前へ見事な勝ち越しタイムリーヒット 5-4。
更に丸が四球を選んで押し出しの1点 6-4。
更に更に新井が初球をダメ押しの満塁ホームランで 10-4。 
更に更に更に誠也のソロホームランで 11-4 (嬉しさを越え、呆れて見ていました。
2死ランナー無しから一挙7点… 凄い!としか言えません。 
神ってるのは誠也だけではなく、チーム全体が神ってますね。 これでマジック15。
そして今夜も巨人は… 巨人3-7DeNA こんなにトントン拍子でいいのでしょうか。

今日の歩数    13,825歩 (秋の気配…を感じる朝散歩)
8月総歩数   319,594歩= 223.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  3,100,035歩=2170.0km