goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

東北夏まつり その7 山形・花笠まつり

2014年08月15日 | ’14 東北夏祭り

 8月8日UPの東北からの帰宅報告にも前述しましたが、実は7日が

最終日の山形・花笠は中止になりました。

雨が降っているのは分かっていましたが、道中のバスの中で添ちゃんと

ガイドさんが”花笠は絶対中止にならない”と自信たっぷりに言うので、

ついその気になっていました。

Webで見ても”雨天決行”となっているし。

 しかし、山形市に到着して踊りのコースに到着し、スタート時間

(6PM)を待っていたら一段と雷鳴が激しくなり、雨も本気モードに

突入してしまいました。

 数日前に高校野球の投手が、雷に打たれて亡くなっているのを知って

いたので、心配はしていました。

◆まつりの踊りが行なわれる(予定の)通り

 この通りは、R112が山形市内の街中を通っている部分です。

既に交通規制がされていて一般車の姿は無く、パトカーが待機中

です。

◆待機中の先導車

 スタート地点そばの横道には、先導車も待機していました。

◆スタート地点の標識

 観客も、今か今かとスタートの時を待っています。

◆スタート待ちのグループ その1

 多分、高校生のグループだと思います。

◆ 同 その2

 

 間もなく、始まるかと言う時に非情なアナウンスが聞こえてき

ました。”雷鳴が激しくなり、危険が予想されるので、今夜の

花笠は中止にします”という主旨です。

 

◆ アナウンスを聴きガックリときたグループ その1

 みなさん、”うっそー”というような顔をしています。

◆ 同 その2

◆ 同 その3

 全員、肩をおとしてしょんぼり・茫然としているのがよく

分かります。

◆ 同 その4

 こんなインターナショナルなグループもいました。

韓国の方の襷がも見えます。

◆ 同 その5

 その4 のグループです。外国の方も浴衣姿で参加しています。

オーストラリア(オーストリアかも)・カナダの方です。

◆ 同 その6

  諦め切れず、練習した成果を披露しています。

シンガポールの方ですね。

◆ 引き上げるグループ その1

 ”悔しいなあ、帰ろ・帰ろ”という表情を見せながら引き揚げて

行きました。

◆引き上げる観客

 誰に文句を言う訳のものでもないので、みんな面白くなさそうな顔を

しながら帰って行きます。

 

 というような訳で、ツアーバスは予定より2時間ほど早く山形を

出て、ツアーの終点である仙台市を目指して帰路に就きます。

出発地点でもあった仙台駅前でツアーは解散しましたが、閑人夫妻は

予約してあったホテルに投宿して、翌日の”仙台七夕まつり”に備え

ます。

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北夏まつり その6 平泉... | トップ | 東北夏まつり その8 仙台... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pakar SEO Depok (Jasa SEO)
2019-08-29 00:25:01
私はその素晴らしいことを言う必要があります!ブログは、情報提供であり、常に素晴らしいものを作り出します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

’14 東北夏祭り」カテゴリの最新記事