goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

⑧パリ街歩き

2013年05月22日 | ’13 オランダ・ベルギー・パリ

  パリのフリータイム二日目です。

今日は、ホテル→チュイルリー公園→コンコルド広場→

シャンゼリゼ大通り凱旋門→セーヌ河畔の遊歩道→オペラ座

と全て徒歩で巡る予定です。

◆ホテル近くの日本食堂

  うなぎ屋さん、ラーメン屋さんなどが見えます。

◆駐車違反の車

  鉄製の輪留めを付けられています。

チュイルリー公園

  ルーブル美術館の西側にあり、コンコルド広場へ至ります。

 朝早くでしたが、多くの作業員の方が、手入れ・清掃に勤しんで

 います。

 これだけ綺麗に維持しようと思うと手もかかると思います。

コンコルド広場

  中央の噴水です。

 コンコルド広場近くは、これまでにバスで何度も通りましたが、

中を歩くのは初めての経験です。広場とは言っても中に道路も

通っていて、車・バイクがかなりの速度で走っています。

信号を守らないと怖いです。

◆シャンゼリゼ大通り横の花壇

  チューリップ・かすみ草など春らしい花が植栽されています。

◆ルイ・ヴィトンの本店

  シャンゼリゼ大通りに面しています。

 入口のガラスドアに、尖った金属で突かれたような穴が数個

開いていましたが泥棒の仕業かもです。

凱旋門の中の螺旋階段

  エレベーターもありますが、昇降ともこの階段を使いました。  

 初めてパリへ来た時には、公務員のストだとかで凱旋門の上部

へは上がれませんでしたので、今回はそのリベンジです。

◆凱旋門の上部展望台からの眺望 その1

  画面中央に見えるのが、コンコルド広場のオベリスクです。  

 凱旋門の下はエトワール広場と呼ばれ、12本の道路が交差する

 大きなロータリーになっています。  
 
 これは、シャンゼリゼ大通り→コンコルド広場→ルーブル美術館

 方面です。 

 チュイルリー公園は、コンコルド広場の右手に当たります。

◆ 同 その2
 
       
  シャンゼリゼ大通りの背面側の景色です。

◆セーヌ川

  セーヌ川で、最も美しい橋と呼ばれる”アレクサンドル3世橋

◆セーヌ河畔の並木道


◆川面に浮かぶ船

  船体屋根に鯉幟を飾っています。

オペラ座

 オペラ座も今までに何回も見ていますが、入場するのは今回が

初めてです。

◆オペラ座内部 その1


◆ 同 その2


◆ 同 その3


◆ 同 その4

  客席後方から舞台を俯瞰したところです。緞帳だけでも重厚さ

を感じ させます。

◆ 同 その5


◆ 同 その6

  その5・その6とも、ロビー天井付近です。ベルサイユ宮殿の

”鏡の間”の華麗さを思いださせてくれます。

◆正面の外部階段

  鳩に餌をやっている人がいました。


  これで、9回にわたった今回の旅行記の本編は終了です。

次回からは、旅の雑感を綴っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする