goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい坊のオッカケ人生

ハイテンションでクールな ちい坊のオッカケ記録

テラビシアにかける橋

2008年02月11日 | MOVIE
「テラビシアにかける橋」


監督 : ガボア・クスポ
出演 : ジョシュ・ハッチャーソン アンナソフィア・ロブ


空想の世界に遊ぶことは、決して現実の世界からの逃避ではない。
逆に、現実の世界を生き抜くための 力を、与えてくれるものなのだ。


テラビシアに架けた橋は、テラビシアから現実に架かる橋。両方の
世界を行き来する中、これからは、彼は1人でも強く生きていける!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母べえ

2008年02月10日 | MOVIE
「母べえ」


監督 : 山田洋次
出演 : 吉永小百合 浅野忠信 志田未来 佐藤未来


子供2人が怪演?
 
今後が楽しみ!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONCE ダブリンの街角で

2008年01月28日 | MOVIE
「ONCE ダブリンの街角で」


監督 : ジョン・カーニー
出演 : グレン・ハンサード マルケタ・イルグロヴァ


渋谷で上映していたものの、他の映画を見た関係で時間が取れないまま
他の映画館で上映しないか待ち続けていた甲斐があり、ラッキーなことに
シネマイクスピアリで上映決定。嬉しい。ライブ開演までの間、2回も鑑賞。

どの曲もメロディが心地よい。彼女のピアノソロが胸に伝わる。好きな世界。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナさん大成功です!

2008年01月25日 | MOVIE
「カンナさん大成功です!」


監督 : キム・ヨンファ
出演 : キム・アジュン チュ・ジンモ


「白鳥麗子でございます!」で人気の鈴木由美子の漫画が原作らしい。

笑いあり涙ありボケツッコミあり、ラブコメディよりヒューマンコメディかな。


  

手術後、包帯を外した彼女は、私には全く美しいと思えなかったけれど、
友達と家族、そして自分を取り戻して歌う彼女は、本当に輝いて見えた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!

2008年01月24日 | MOVIE
「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」


監督 : スティーヴ・ベンデラック
出演 : ローワン・アトキンソン


 

ホント、迷惑な、オジサン・・・

(でも、かなり、好きな私・・・)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会の街で

2008年01月20日 | MOVIE
「再会の街で」


監督 : マイク・バインダー
出演 : アダム・サンドラー ドン・チードル


エンディングに流れる「Love, Reign O’er Me」
 
世界に対して閉ざし続けた、彼の心の叫びを追体験。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイトレス おいしい人生のつくりかた

2008年01月19日 | MOVIE
「ウェイトレス おいしい人生のつくりかた」


監督 : エイドリアン・シェリー
出演 : ケリー・ラッセル ジェレミー・シスト エイドリアン・シェリー


  

「メニューの写真では美味しそうに見えたので注文してみたけれど

生地は良いけど選んだクリームとフルーツの個性が強すぎるのか

最初の一口から想像していた味と違い戸惑い途中で飽きてしまい

店を出て口直しに他の何かを食べたい気もしたけれど時間がなく

物足りないけれど 「ウェイトレス」と店の楽しい雰囲気は気に入り

初出店した女性オーナーの他の店にも出かけてみたいと調べたら

急逝されたのでパイの店が最初で最後になると聞き驚いた パイ」 



ほろ苦い・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アース (EARTH)

2008年01月18日 | MOVIE
「アース (EARTH)」


監督 : アラステア・フォザーギル
ナレーション : 渡辺謙(日本語版)


96分間、繰り広げられる映像が
最後のメッセージに、繋がらない。

タイトル「EARTH」に繋がらない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじのショーン Aプログラム Bプログラム

2008年01月14日 | MOVIE
「ひつじのショーン Aプログラム Bプログラム」


原案 : ニック・パーク
監督 : リチャード・ゴルゾウスキー


                    

クレイアニメ「ウォレスとグルミット 危機一髪」に登場した人気キャラ
羊の「ショーン」を主人公にした作品。1プログラム20話。なごむ・・・



 

起承転結の構成。あふれるユーモア。そしてクレイアニメの技術の質。
素晴らしい。上映館は遠くて、かなり躊躇したけれど、見て大正解!!

Aプログラムが 1番おもしろいかも。「ひつじの芸術家」の「絵」に爆笑。  

「ママはショーン?」には、思わずウルウル・・・     



 Aプログラム

「ショーンとサッカー」
「みんなでバスタイム」
「シャーリーのダイエット」
「ティミーのぬいぐるみ」
「りんごを手に入れろ!」
「ひつじの芸術家」
「くいしんぼうなヤギ」
「ピザが食べたい!」
「ショーンの闘牛」
「サタデー・ナイト・ショーン」


 Bプログラム

「ショーンと凧」
「リトル・シープ・オブ・ホラーズ」
「ママはショーン?」
「カットはおしゃれに」
「ハイ! チーズ!」
「ティミーのサーカス」
「ビッツァーの恋」
「ショーンのモグラたたき」
「みつばちパニック!」
「ショーンのこわい夜」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフズ・アップ (日本語吹替版)

2008年01月11日 | MOVIE
「サーフズ・アップ (日本語吹替版)」


監督 : クリス・バック アッシュ・ブラノン
吹替 : 小栗旬 山寺宏一



登場人物(動物)ペンギンのアニメーション

「ハッピーフィート」よりは、おもしろいかな~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじのショーン Cプログラム Dプログラム

2008年01月05日 | MOVIE
「ひつじのショーン Cプログラム Dプログラム」


原案 : ニック・パーク
監督 : リチャード・ゴルゾウスキー


                    

クレイアニメ「ウォレスとグルミット 危機一髪」に登場した人気キャラ
羊の「ショーン」を主人公にした作品。1プログラム20話。なごむ・・・



  

音楽「ひつじのショーン」 うたと演奏は「石井竜也とタトーシープス」
物語の1話ごとに、オープニングに流れるテーマ「ひつじのショーン」

「前へ進ぅう~めぇえ~ ひぃ~つぅう~じぃ~の しょうぉ~んさぁ~」




 Cプログラム

「おるすばん大作戦」
「セメントぬりは、さあ大変!」
「シャーリーのしゃっくり」
「せんたくびより」
「トラブルトラクター」
「ここほれ! メェーメェー」
「ビッツァーのムシ歯」
「キャンプでドタバタ」
「おもいでの木」
「ショーンは大いそがし」


 Dプログラム

「ショーンの夢ぼうけん」
「いたずらっこがやってきた」
「のりのり大さわぎ」
「水あそびはなかよく!」
「みんなで大そうじ?」
「なぞの訪問者」
「ドタバタ ロボット犬」
「シャーリの大いびき」
「まほうのステッキ」
「なぞの訪問者・・・(2)」





 

上映館の渋谷シネ・ラ・セットは2008年1月14日で休館するらしい。
「ひつじのショーン」が最後になるかな。 A・Bプログラムも見に行こう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子の警察音楽隊

2007年12月24日 | MOVIE
「迷子の警察音楽隊」


監督 エラン・コリリン


「文化交流」で、イスラエルに演奏に来た、エジプトのアレクサンドリア警察音楽隊

音楽隊などという、形として見えるような文化は「ない」というかも知れないけれど
誰もが誰かを想い、生きること、それこそが人間の文化の原点だと気付かされる。



「Summertime」が、胸を打つ。「Summertime And The Livin’ is easy」
「Your Daddy’s Rich Your Mamma’s GoodLookin’ Don’t you Cry」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに幸あり

2007年12月19日 | MOVIE
「ここに幸あり」


監督 : オタール・イオセリアーニ
出演 : セヴラン・ブランシェ


主人公の風貌も、脇役の存在も、何だかコメディタッチ・・・
良い意味での力の抜け具合が、個人的には心地よいけど



驚いたことに、観客は3人!!      



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの食べかた

2007年12月18日 | MOVIE
「いのちの食べかた」


監督 : ニコラウス・ゲイハルター


ドイツ・オーストリア合作のドキュメンタリー
原題「Our Daily Bread」 「日々の糧」


これが現代の人間の命を支えるシステム
完璧なシステムの前では、感傷さえ 排除



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンリーハート

2007年11月28日 | MOVIE
「ロンリーハート」


監督 : トッド・ロビンソン
出演 : ジョン・トラボルタ ジャレッド・レト サルマ・ハエック


アメリカでおきた連続殺人事件の映画化。監督は、当時の捜査員の、実の孫らしい。

事件自体も犯人の結末も、生々しく再現してるので、後味が悪いのが残念だけれど
その捜査員を演じるジョントラボルタが、複雑な心の陰影を、抑制された演技で好演。



不謹慎ながら、とにかく、この映画のジョントラボルタは、コロコロ太めでカッコイイ 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする