「一枚マンガの折り返し展 ~地球・環境・人もターニングポイント!~」
@日本新聞博物館
2008年6月28日~2008年9月13日
新聞の政治面や社会面に見られる、ユーモアとアイロニーのある、1コマ漫画。
現在も活躍中の32人の漫画家・イラストレーターが、主に政治・環境を題材に
「未来への折り返しにつなげるメッセージを発信する」という趣旨で新作を発表。
どの作品も捻りがあるけれど、一瞬にして笑えるというのは、1枚漫画ならでは。
環境をテーマにした漫画では、笑えるけれど、笑うに笑えないという現実がある。
一瞬にして笑える1枚漫画。個人的には、タイトルも、一瞬で笑える作品が好き。
関口尚氏の、海面上昇の海と富士山の「富嶽三十六景2099 神奈川沖浪裏」
東京新聞2008年7月22日朝刊に掲載されたという、佐藤正明氏の政治漫画。
切り立つ崖の上に立ち、独り呟く現首相。タイトルはズバリ、「崖っぷちのゴニョ」
上手い!
@日本新聞博物館
2008年6月28日~2008年9月13日
新聞の政治面や社会面に見られる、ユーモアとアイロニーのある、1コマ漫画。
現在も活躍中の32人の漫画家・イラストレーターが、主に政治・環境を題材に
「未来への折り返しにつなげるメッセージを発信する」という趣旨で新作を発表。



どの作品も捻りがあるけれど、一瞬にして笑えるというのは、1枚漫画ならでは。
環境をテーマにした漫画では、笑えるけれど、笑うに笑えないという現実がある。

一瞬にして笑える1枚漫画。個人的には、タイトルも、一瞬で笑える作品が好き。
関口尚氏の、海面上昇の海と富士山の「富嶽三十六景2099 神奈川沖浪裏」
東京新聞2008年7月22日朝刊に掲載されたという、佐藤正明氏の政治漫画。
切り立つ崖の上に立ち、独り呟く現首相。タイトルはズバリ、「崖っぷちのゴニョ」
