「デザイン満開 九州列車の旅」
@INAXギャラリー
2008年12月3日~2009年2月21日















「九州は、移動空間も観光地」というコンセプトの下、車内に取り入れられたデザイン
2004年 開業した九州新幹線「つばめ」をはじめとした、九州を走るJRの特急列車
「リレーつばめ」「ソニック」「ゆふいんの森」に携わる水戸岡鋭治氏のデザインを紹介。
観光列車「なのはなDX」の座席も展示。柔らかい木の椅子で自由に座ることもできる。
驚いたのは、コモンスペース 窓際に本棚も置かれて開放感あふれる。乗りたい!!
1964年の東海道新幹線開業時に開発された「新幹線0系」引退の話題を思い出す。
こうして多くの人が夢と希望を形にして列車を走らせていたことを思い胸が熱くなる・・・
@INAXギャラリー
2008年12月3日~2009年2月21日
















「九州は、移動空間も観光地」というコンセプトの下、車内に取り入れられたデザイン
2004年 開業した九州新幹線「つばめ」をはじめとした、九州を走るJRの特急列車
「リレーつばめ」「ソニック」「ゆふいんの森」に携わる水戸岡鋭治氏のデザインを紹介。
観光列車「なのはなDX」の座席も展示。柔らかい木の椅子で自由に座ることもできる。
驚いたのは、コモンスペース 窓際に本棚も置かれて開放感あふれる。乗りたい!!

1964年の東海道新幹線開業時に開発された「新幹線0系」引退の話題を思い出す。
こうして多くの人が夢と希望を形にして列車を走らせていたことを思い胸が熱くなる・・・