好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第7番 アンセルメ/スイスロマンド管

2016-07-08 21:59:38 | ベートーヴェン 交響曲第7番
ベートーヴェン 
交響曲第7番 

指揮…アンセルメ
演奏…スイスロマンド管
好み度…4(5点満点)

手の込んだ内声の妙が響くわけでもなく(むしろ複雑な内声は避けている?)、
特に秀でた深みや重厚感などがあるというわけでもないのだが、
その響きは何か快活な、明るく軽快なエネルギー感のようなものに満ちているようで、魅かれるものがある。
この曲は響きとか推進力とかに何か魅かれるものがないとなかなか聴き進む気がしなくなっちゃうところがあるが、そういった点ではこの演奏はその明るいエネルギー感が魅力となって聴かせている
終楽章も聴かせるのが難しいところもあるように感じているが、ティンパニでのアクセントつけも印象的に、次第に熱を帯びさせながら退屈させずに聴かせているように思う。
得体の知れない明るさと活力で、なかなかの良演と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第1番 アルブレヒト/チェコフィル

2016-07-08 21:51:30 | ブラームス 交響曲第1番
ブラームス 
交響曲第1番 

指揮…アルブレヒト
演奏…チェコフィル
好み度…4(5点満点)

少し速めのテンポでどちらかといえばきびきびとした運び。
重厚さやほの暗さは感じないが低音はしっかり効いていて軽い印象でもない。
第2楽章は抑揚をつけた謳いまわしと渋みの効いた弦を中心とした管弦の重なりは結構美しい。
第3楽章はテンポ早くちょっと忙しない印象。ここまで速く奏する意図もちょっと見えてこない。
終楽章は力強いホルンが印象的な導入は普通の速さだが、弦による主題の後はやや快足気味。ただ、オケはしっかりついていって響きが細くなったりアンサンブルが乱れることはない。終始速めの印象だが、フィナーレの凱歌だけはゆったり謳いあげている。
全体的に速めのテンポの中、チェコフィルの、重厚感とは違うが艶ときびきびとした力を感じさせる響きが光る。
感銘を受けるタイプの演奏ではないが、しっかりした響きのかっちりきびきびした、なかなかの良演といった印象。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第2番 ザンデルリンク/ベルリン響

2016-07-08 21:46:38 | ブラームス 交響曲第2番
ブラームス 
交響曲第2番 

指揮…ザンデルリンク
演奏…ベルリン響
好み度…3.5(5点満点)

このコンビのブラ全は概して残響豊かで清らかな響きではあるが、ゆっくりと、どこか暗い印象を受ける。
よい表現ではないが、眠りに誘われるような重い清らかさである。
2番においてもそれは変わらず、暗いまでに青い深い河の流れの底のように、ゆったりと、重く暗い清らかさを感じさせる。
ちょっと他の曲のようですらある。
響きに力がないわけではないが、活力や熱は感じられない。ただ、第一楽章の弦による主題は清らかで情感豊かにちょっと特筆ものの域に美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする