goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

愉悦のコッカーDAY

2006-07-02 15:02:18 | ペット

大雨の予想が覆され、午後から何とか曇りに持ち直した土曜日。Dvc30132

加計の「わん茶房’S」に行ってきた。

スイープ&バルクにフィーユ君と一緒になり、

ちょっとしたオフ会の様相に。

わん茶のテラスで、コッカー軍団は大はしゃぎであった。

雨は上がったが、いつもの清流は濁流と化していた。Dvc30150

それでも飛び込もうとするのが、ころっけのころっけたる所以。

もう少し理性的に考えてほしいものだ。

で、みんなテラスでまったり。

おもちゃで遊んだり、おやつを食べたり。

食欲旺盛なのがコッカーの証。

そして、おやつを前にすると、Dvc30151

ちゃんと聞き分けが良くなるのもコッカーらしい。

で、フィーユ君はやっぱりゴージャス。

それに行儀もよろしい。

ころっけとはエライ違いである。

まあ、ころっけも人懐こいとこはなかなかよろしいのでありますが。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、名残を惜しんで散会。

帰りは晴れ間も覗き、オープン走行。

ころっけ、相変わらずのハコ乗りでありました。Dvc30130

みなさん、また遊びましょう!


E・コッカーDAYに向けて

2006-06-29 14:30:41 | ペット

1日、わん茶(http://www.wanchabouzu.com/)のE・コッカーDAYに向けて、Dvc30080

ころっけ、散髪に行きました。

なぞとゆーのはウソだけど、

先日、ゴージャスなフィーユ君を目の当たりにして、

モップのようなころっけを不憫に思ったのである。

フルコートではないけれど、なかなか可愛いのだよ。

なぞと、親馬鹿ちゃんりんなことを書き連ねる私。Dvc30083

何よりも願っているのが、土曜日に雨が降らないこと。

サンデーままからは、

「雨が降っちゃえばいいのに。ぐふふ」なぞと、

そりゃあもうイヂワルなお言葉をいただいておりますが、

何とか時々雨ぐらいで頑張ってもらいたいモノである。

当日の天候もあるけれど、

とりあえずバルク&スイープのE・コカ&A・コカコンビ、

ゴージャスなフィーユ君は行かれるよう。Dvc30081

ころっけの妹のまおちゃんはどうかなあ?

わん茶は、中国自動車道戸河内インターから10分、

ETC専用の加計インターからなら5分と至便。

たくさんのコッカーに会えるよう、

伏してお願いするころっけでありました!


「わん茶」へ行こう!

2006-06-26 23:00:34 | ペット

私ところっけのお気に入りのカフェ、わん茶房’S。Dvc10126_1

http://www.wanchabouzu.com/

週末の土曜日は、E・コッカー&A・コッカーの日だそうだ。

何やら、わんこにおやつが貰えるらしい。

ころっけのスイミングも兼ねて、これは行かねばなるまい!

Dvc10122_1 E・コッカーっていうのは、まだまだマイナーな犬種。

だから、たまーに出会うと凄く嬉しい。

まあ、犬を介してのおしゃべりは、いつでも楽しいんだけれどね。

ころっけが来たばかりのころ、

広島大跡地のすぐそばに「トランクイロ」っていうドッグカフェによく通った。

そこでいろんな犬に出会い、飼い主さんともお話しするようになった。

もともと会社以外に知己が少なかった私。

犬絡みだと、意外に喋れる。

「いやあ、俺って結構、社会性があるじゃん」って思ったものである。

サンデーと出会ったのもここだし、トトロやメイともそう。Dvc10121_1

今はご無沙汰だけど、CJもだ。いやあ、懐かしいなあ。

とゆーことで、E・コッカーの日の「わん茶」に出かけたら、

また新たな出会いがあるかもしれませんな。

出会いがなくても、おいしい料理と、ひまわりちゃんが待ってるしね。

さあ、サンデーもCHEVYもスイープちゃんもフィーユ君も、

そしてマック君もまおちゃんも、

みーんな集合いたしましょう!って、そりゃ無理だ(笑)


新しいオトモダチ。

2006-06-22 14:50:14 | ペット

Dvc20368jpgkaizou

フィーユ君、同じイングリッシュ・コッカーである。

先日、みなと公園で遭遇。

「あっ、サンデーだ」と声を出すと、

はるか向こうのフィーユ君㊧に向かって、猛然とダッシュ。

ご対面後、どうも違うなあって感じで、首をかしげてました。

そのフィーユ君、Dvc20365jpgkaizou_1

千葉からやって来たシティーボーイ(死語か?)。

13㎏あるそうで、ころっけよりは二回りほど大きいかな。

かなり明るくフレンドリーなところは、ころ助と同じ。

初めてやってきた公園なのに、どんな犬ともうまくご挨拶。

立派なものだ。

子どもが苦手なんだそうだが、そもそもワンコは子どもが苦手なものである。

ガタイも毛並みもいいし、とにかくゴージャスなフィーユ君。Dvc20366jpgkaizou_1

サッカーボールと戯れるお姿も、どこか気品がありますな。

モップのようなどこかの犬とは、同じ犬種とは思えません。

そんなモップ犬のころっけ、

やはりサンデーへの思い捨てがたいのか、

あんまりフィーユ君とは絡みませんでした。

なかなか身持ちの堅いムスメである。

まあ、ころっけの場合、

サンパパ=サンママ>サンデーって図式も見て取れるわけではありますが(笑)

で、相思相愛といえば、ころっけとチビ。Dvc20350_1 Dvc20351

抱き合って眠る姿は、

なかなか可愛いものですな。

でも、ころっけは少し迷惑そうかな(笑)


ころっけの災難

2006-06-18 16:58:13 | ペット

060617_140841_m 週末、ころっけと散歩に。

初めて行く原っぱである。

当然のようにころっけ、大はしゃぎ。

激走に次ぐ激走で、茂みの上をジャーンプ!

そして忽然と姿を消した…。

呼んでも帰ってこない。Dvc20381

姿を消した茂みに小走りで近寄っていくと、

ころっけ、茂みを掻き分けて登場。

ものすごい勢いでこちらに走ってくる。

で、若干、小さくなっているのはなぜだ?

それはぬれねずみになっているからである。

ばつの悪そうな風情のころっけ。

どことなく伏目がちで、シオシオしている。

この、何も考えないお方がなぜびしょぬれの目に遭ったかというと、

答えは簡単ですね。Dvc20377

前述の茂みの向こうがドブだったからです。

私の高級欧州車にドブの香りを放ちながら乗車なさる彼女。

実に迷惑である。