goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

「わん茶」に行こう!

2006-12-01 22:25:22 | ペット

2006_485_1

結局、「わん茶」に行く事にした。

http://www.wanchabouzu.com/

2日はコッカーデイなのだそうだ。

新たな出会いがあるかな?

楽しみである。

一緒に行くのは、ロイ&シェリ。

http://roi-cherie.a-thera.jp/

「みなと」の相棒である。2006_486

雨が心配なんだけど、まあ何とかなるでしょう。

お昼時に到着する予定。

みなさん、ご一緒しませんか?

とゆーことで、行ってきました、わん茶。

でもあいにくの雨でねえ…。

まあ、ロイパパさんと楽しくお話できたので、まあいいか、と。

広島市内に戻ってきたら、とたんに晴れてしまいました。

雨男を再確認した私である。

で、吉島の穴場を教えてもらった。2006_489

今日はそこでBBQかな?

遊び過ぎだよ(笑)


ころっけのシアワセ。

2006-11-29 14:12:46 | ペット

日々、まったり過ごすころっけ。_463

やってきて、もう三年が過ぎた。

家族のような、と言えば陳腐だが、

実に自然に、わが家の光景に溶け込んでいる。

イングリッシュ・コッカーの常なのか、

甘えん坊度も増す今日この頃。

可愛いヤツである。

人間が大好きなので、番犬にはならない。_459

ただ、吠えないところはなかなか評価できる。

玄関のベルの音などに、

過敏に反応するワンコもいるようだからね。

子ども好きなのも、なかなかよろしい。

わが家はチビの友達が大挙してやってくるので、

子ども嫌いでは困るのである。

でも、最近はチビの友達たちもゲームに夢中であまり遊んでくれない。

ころっけは不満そうである。

で、加速しているのは、食べ物への執着。

あまりにあさましく、赤面することも度々である。_478

先日、信州の畏友が送ってくれたリンゴをめぐっては、

彼女はなぜか所有権を主張している。

箱詰めのリンゴの前に座り込み、

「アタシのでしょ!」と無言でアピールするのであった。

ここんとこの私、週末を仕事や遊びに占拠されており、

ころっけとはなかなか遊べずじまい。

多分、私と一緒にいるのが何よりのシアワセであろう彼女にとっては、

不満な日々でございましょう。_467

とゆーことで、

今週末は集中的に遊んでやるつもり。

久しぶりのアウトドアでもしようかな。

みなさん、どっかに行きませんか?


箱入り娘、綺麗になる、の巻

2006-11-19 00:14:00 | ペット

わが家の愛犬ころっけには専属ヘアデザイナーがいる。_420

幼犬のころ、そして少し間をおいてこの一年、

ずっと散髪をしてもらってます。とゆーかトリミングね。

イングリッシュ・コッカーの飼い主には、

自分でトリミングなさる方も多いけど、

私はその辺がてんで不調法。

トリマーのメリーさんにお任せなのである。

もともとは、うちの近くのホームセンターのショップでメリーさんに出会いました。

で、1歳時はいつもトリミングをお願い。_421

で、2歳のころ、少し浮気してたんだけど、

あるドッグカフェで偶然出会い、今に至るのだ。

トリミングルームを併設したそのドッグカフェも先月で閉店。

今、メリーさんは、

自宅から小一時間のアミーゴ五日市店にいらっしゃる。

で、行って参りましたよ、専属デザイナーのところへ。

台の上から、「お父さん、助けて!」と必死に訴えるころっけ。

私は「ぷぷぷ」と笑いながら、写真を撮るのであった。

で、出来上がりはとゆーと…2006_402 2006_391

左が使用前、右が使用後のころっけである。

変わんないか(笑)

ぢゃ、もう一枚。

みなさん。

もの凄くワンコ好きなメリーさん(和田さん)です。2006_401

腕も確か。

とゆーか、私はよくわからないけど、そうらしい。

とにかくころっけが可愛くなって帰ってきます。

是非ごひいきにお願い致します。

で、やばかったのは、

そのお店に実に可愛いインギーがいたことだ。

思わず、「お持ち帰りだぜぃ」と、カ_419ードを振りかざしそうになりました。

めっちゃ可愛い。

生体販売にはNO!と言いたい私。

コレを見ると可愛いだけでなく、

救い出したいって気になっちゃう。

まあ、誤解なきよう申し添えれば、

お店の人はすごく可愛がってらっしゃったけどね。

うーん、馬なんかやめて、こっちにすればよかった(笑)

_417


まだまだプレゼント。

2006-11-09 18:23:00 | ペット

奥さん、チビと来たら、

やはりここはころっけである。2006_366

彼女にも応分のプレゼントが必要であろう、

と羽振りのいい私。

で、届いたのが、

スヌードにカラー&リードである。

「にゃご」さん手作りの逸品。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yoshihisa0818/shop%20top.htm

ころっけも大喜びである。

2006_372 犬が喜ぶわけないだろってお思いだろうが、

さにあらず。

写真を見ていただければわかるはずだが、

当犬、別にむち打ち症のわけではない。

垂れ耳をカバーし、汚れるのを防ぐのがスヌード。

要するに、

彼女が何よりも大切にしているご飯タイムに登場するアイテムなのである。

であるからして、スヌードを見た瞬間、

ころっけ、跳ねるようにご飯を入れるお皿の前にダッシュ。

ジタジタバタバタしておりました。

2006_369

で、なぜかころっけと同じぐらいハイだったのが、うちのお坊ちゃん。

何を思ったか、スヌードを頭から被り、大はしゃぎである。

彼の行く末を思うと、少し物悲しくなる光景であるが、

なぜか奥さんもたいそう嬉しそう。

ヘンな人々である。

で、んなこと書いてるアタシもかなーりヘン。

実は、にゃごさんとこに注文した後、さらにスヌードをゲットである。

とゆーのも、最近仲間にしていただいた

イングリッシュ・コッカーのレスキュー組織、

ECSRN(http://ecsrn.com/)で、

チャリティーがあったのだ。

こりゃ、こっちでも買わねばなるまいよ、と覗いてみると、

可愛いのがどっさりである。

またもスヌードやらカラー&リードやらに走った私。

定年後は、スヌード屋さんを開く予定である。


ころっけのシアワセ

2006-11-04 19:34:50 | ペット

ころっけ、週末を待ち侘びている。_002

「土曜の夜と日曜の~♪」(金妻かいっ!)ってなもんである。

リードを持った瞬間から、ガクガクブルブル。

そう、みなと公園にGO!である。

実はころっけ、お散歩は週末だけ。_016

平日は家の中で寝たり起きたり。

基本的にまったりしてます。

愛犬家の皆様には叱られそうなお話である。

まあ、チビがいるから、

家の中でもよく遊んではいるんだけどね。

で、そのパワーが週末に爆発。

シュナウザーのロイ君&シェリちゃんやコーギーのとろちゃん、

フレンチブルのじゅうべえ君あたりとともに、_010

公園を楽しんでいるのだ。

とゆーか、最近のみなとはもう物凄い状態。

ありとあらゆる犬種が集まってます(大げさ)。

影法師が伸び、コドモが少なくなる頃になると、

どこからともなくワラワラと湧いてきます。

それぞれが顔見知りなので、

どーでもいいような会話もそれなりに楽しい。

人嫌いのアタシでさえ、落ち着くのである。_012

そういえば、そんな犬仲間の結束の強さを示したエピソードも。

先日、気が付けば、フレブルのモモちゃんがいません。

で、みんなが大騒ぎして大捜索。

総勢数十人規模のミッションの末、

子どもさんが見つけてくれました。

いやあ、モモちゃん、よかったよかった、って話である。

みんなマジモード。

必死で探してて、感銘を受けた私である。

そんなこんなで、ころっけだけでなく、_008

私にもかけがえのない場所となりつつあるみなと公園。

ただ、ころっけさん、

最近、みなと公園を「食堂」と認識しているきらいも。

いろんな飼い主さんを回って、ご飯をもらってます。

「あそこに行けばウマウマがある」とふんでいるようで、

まさにバイキング状態である。

このジャンプ、この雄姿、

癒し系ならぬ「イヤシイ系」のころっけなのであった。

トホホ…。