goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

新しいオトモダチ

2006-04-08 11:46:00 | ペット

ころっけに新しいオトモダチが出来た。20060406_016

アメリカンコッカーの「バルク」と、

同じイングリッシュコッカーの「スイープ」。

以前から顔なじみではあったのだが、ここにきて急接近。

組んずほぐれつで大はしゃぎである。

名前から類推できるように、

オーナーさんは競馬ファン。

その辺も意気投合できるのであった。

動きが速くて、写真に収められないのが難点。

それほど3頭の動きは凄いのだ。20060406_017

ここんとこ、他の犬とは遊ばなくなったころっけ。

しかし、二頭と一緒だと、往年のパワーを全開。

「どーよ」というぐらい走り回っている。

まあ、まだ3歳にもなってないんだけどね。

で、走り回ったスイープ。

ペタンとひらきのようにお座りになる。

これがまた可愛いのである。20060406_014 20060406_019

ころっけ、楽しくてしょうがないらしく、

みなと公園に行く際は、いつにも増して身を乗り出している。

そしてまだ見ぬオトモダチもご紹介。

柴犬の「ひな」ちゃん。

別嬪さんである。Photo

かなーりシャイなワンコらしい。

ころっけと気が合えばいいのだけれど。

いつか一緒に遊びましょう!


春が来た。

2006-02-28 07:32:00 | ペット

女子にはあまりウケないかも知れないが、Dvc10024

わが家のカナヘビ君、けっこう可愛い。

つぶらな瞳というにぴったりで、手の上でじっとしている。

温かくなってきて、彼らも次第に元気に。

ちょろちょろと動き回り始めた。

春である。

で、カナヘビ君たちの餌というと、わが家ではコオロギだ。Dvc10037

自宅近くのペットショップで、1センチ程度のSサイズを買っていたのだが、

カナヘビ飼いの先輩に言わせると、それはとんでもなくデカイらしい。

でも、いなくなっているところをみると、ちゃんと餌として機能していたようなのだが…。

それでも、先達の意見は大事。

しっかり、理想のこおろぎを入手しました。

最近は、通販で売ってるんだよねえ、ビックリした。Dvc10029

届く途中で死なないように、段ボール箱に使い捨てカイロもセット。

で、6ミリ程度のSSこおろぎ二百匹全部を、カナヘビ在住の衣装箱にぶちまけました。

すると、当然の帰結ですが、

こおろぎが、うじゃうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃ…。

ちょっと凄い光景に。

カナヘビ君たちは、天の配剤とばかりに、ハンティングにまい進してらっしゃいまDvc10025した。

そんな阿鼻叫喚の下界を見下ろすのが、愛犬ころっけ。

「何よ、私の大好きな野菜くずはないの?」とばかりに、注視してましたとさ。

最近の彼女は、すべてが食欲に支配されているみたい…

これも「春」なのかしら?


BYE BYE SUNDAY♪ Ⅱ

2006-02-27 19:51:47 | ペット

無闇に、何度もサンデーが登場する当ブログ。Dvc10021

で、ホントのホントにバイバイなのであった。

引っ越しも終わり、馴染みのメンバーが馴染みの場所に集結。

よよよ、と泣き崩れながら、お別れである。

それにしても、㊧ころっけ、㊨サンデー、

なかなかフォトジェニックである。

ころっけ、最後であるとは認識してないだろうが、Dvc10014

いつにも増して、サンデーぱぱ、ままに甘えてました。

「君の飼い主は私だよ」と突っ込みたくなるほど。

よく遊んでもらったので、好きで好きでたまらないよう。

サンデーも彼なりに寄ってきてくれて、私も大満足。

そんなこんなしてたら、コーギーのコウ君もお見送り。Dvc10019

いつものように爆走してやってきました。

うんうん、コウ君、淋しくなるけど、これからもころっけをよろしくね…

シミジミ思った私である。

ってことで、一連のサンデー送別行事は、寂しさとともに幕を閉じた。

寂寥感に駆られ、思い出に浸る私であった。

そこへ先ほど、サンままがメールをぶちかましてこられた。Dvc10047

一部内容をご紹介すると、

「シーサイドももちに行ったよん♪ 大濠公園にもデビューしちゃったよん♪」

全体的に、「キャハハ♪」モードである。

何さ、それ! すっかり博多っ子じゃん(怒)。

「許せんっ!」とばかりに、例のブツを平らげた写真をアップする私。

ふんっ、博多にはいろんなものがあるでしょうけど、「きさく」はないでしょ!?

とゆーことで、早急の博多襲撃を企む私でありました(笑)


ノーリードはいけません

2006-02-11 01:19:16 | ペット

Dvc00048 ネット上をうろうろしていたら、

「ノーリード絶対反対っ」ってブログを発見。

都道府県の条例でも禁止されているはず、なぞと、

厳しく指弾してあった。

その方の飼い犬はチワワ。

なんでも、ノーリードの中型犬が走ってきて、

チワワも怖くてワンワン。

中型犬も興奮して、大騒ぎになったのだそうだ。

そりゃ、怖かったろうなあ。

行きつけの公園ではいつもノーリードにしている私。頭を垂れた次第である。

この手の話については、もはや申し開きもできようがない。

そりゃ、ルールなんだから遵守すべきなんだよね。

常連さんたちだけだと、Dvc10164

それぞれがそれぞれの犬の特性をわかっているから、

まずトラブルは起きない。

でも、もちろんそんなのは何の理由にもなりません。

公園はみんなのものなんだから。

私が超小型犬の飼い主だったら、眉をひそめることだろう。

とはいえ、人間というものは、車が来なきゃ赤信号でも渡ります。

制限速度を守っていては大渋滞。

そして、私は、超小型犬の飼い主でもない。Dvc10197

相手の立場に完全に立つことのできない私である。

だからころっけは、

問題を起こすまではノーリードで遊ばせるつもりだ。

「問題を起こしてからじゃあ遅い」

「うちの犬だけは大丈夫って考えが甘い」って叱られそうだが、

こいつは怒ったことがないからね。

それに、小さい犬は苦手で近寄らないのです。

正しい人たちには受け入れられそうもないカキコだけど、

まあ、それもしょうがないなって話である。


BYE BYE SUNDAY♪

2006-02-06 17:20:08 | ペット

ころっけのカレシ、サンデーが福岡方面にお引越しである。Dvc10281_1

中旬のお引越しのようだが、これからは忙しくなるばかり。

とゆーことで、先週末はとりあえずの「さようなら会」。

お昼は、いきつけのみなと公園。

そして、CAFEの「ラバーソウル」。

夜は我が家で、大量反復飲酒である。

まずはみなと公園。Dvc10292

めっちゃくちゃ寒い中、ロイ&シェリパパも来てくださった。

が、あまりにも寒く、ラバーソウルにすぐに移動。

ロイ、シェリ、サンデー、ころっけが仲良く記念撮影である。

で、なんだかんだとダラダラお喋り。

男性軍は、犬好き以外に「車好き」という共通項もありました♪。

で、夜は我が家にサンデー家をご招待。Dvc10287

奥さん、なぜかモノスゴイ量の料理を作り始め、

テーブルには次々に脂っこいものが。

タイ風カレー、パスタ、ピザ、それに鶏のから揚げと、

「ファミレスかよっ」っていうぐらい。

なかなかおいしくて、バグバグ喰ってしまった。

で、ビールをがぶがぶ飲んだ後、

サンデー家が持ってきてくださった「酔心」の大吟醸にチャレンジ。

「門外不出」なぞと大書されており、実にフルーティー。

しかし、酔っ払ったワタシには「猫に小判」的シロモノでしたなあ。

サンデー家、ころっけ家が幹事を務めた、チョー無謀なインギーオフ会のDvc10279こと、

アジリティーやしつけのこと、

そしてサンデーところっけの日常と、

話は尽きず、気がついたらかるーく午前様。

さすがに両犬は眠そうでした。

それでも、ビニールのカシャカシャ音がすると飛び起きちゃうのは、

食いしん坊インギーの悲しい性でしょうか(笑)

そういえば当日夜、チビの友達、オカタニ君も我が家にお泊り。Dvc10275

オカタニ君はころっけと一緒に寝るのを楽しみにしていたらしく、

ころっけもその辺は心得たもの。

二人と一匹、実に仲良く眠ってました。

途中、サンデーから揚げかっぱらい事件など、ちいさなトピックも発生。

実に楽しい夜でした。

以前も書いたけど、仕事関係以外に知己がまるでなかった私。

犬友達というのは実に貴重で、「社会への窓が開いた」って思うぐらいなのだ。

そんなサンデー家がいなくなるのは実に淋しいが、Dvc10189

まあ、近い将来、また帰ってきてくださるでしょう。

じゃあね、サンデー。

また会おうね。バイバイ。