goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ラグジュアリーなアタシ、の巻

2018-06-06 00:05:41 | 911
フツー、911ってのはセカンドカーなんだろうけど、わが家はこれ一台。

どこに行くにもこれです。



あっ、これは福島町にホルモン天ぷらを買いに行った時のショット(笑)

オンジーハウスに乗り付ける時などは、割と爆音なので、ちと目立つ。

みんながランチしてるとこに乗り付けるわけで。


で、老夫婦と老犬がヨチヨチ降りてくるわけですな。



オンジーハウスの場合、志和インターで降りて福富に抜ける際、ちょうどいいワインディングがあるわけ。

で、ちょっと踏み込みたいんだけど、奥さんも乗ってるし、そこは我慢我慢。

それでもよく曲がってくれるよね。運転が上手くなった錯覚に陥ります。



ただ思うのは、911って意外に乗り心地が良いんだよね。

ゴツゴツ感は皆無。
BMWのMスポと同じくらいで、ラグジュアリーカーといっても過言ではない。

現行型の991から内装の質感も増したしね。



乗りやすいし、速いし、存在感もある。



非の打ち所がない相棒でやんすな。
ともに歳をとってまいりましょう。
ウフフ。



ビジネスマンズ.エクスプレス?の巻

2018-04-21 11:03:27 | 911
この日も上京。
前夜、楽しく呑んだので、アルコールが残ってるようならバスで空港へと✈️考えたんだけど、大丈夫なよう。





カレラくんで出動だ。



ビジネスマンズエクスプレスのひとつとされる911。

「金で時間を買う」ってのは、速度無制限のアウトバーンがあるドイツなら、真理なんだろうな。

しかしここは日本なので安全運転。



あっという間に汐留に。
しかし時間を勘違いしてて、1時間も早く着いた。

しょうがないから新橋に。

ほら。





なかなかですが、やはりキング軒の方が好きだな。



失神しそうになりながらの会議。



いろんなことを学んだ後は、一次会から二次会へ。



各社の重鎮方と懇親を深めてまいりました。



そして今、モノレールで羽田空港に。



広島に着いたら、クルマがなかった!なんてことになったら嫌だなぁと、若干の不安を感じながらの土曜の午後でした。



これもビジネスマンズエクスプレスだね。



そしてお昼はここで。



離発着をぼんやり眺めながら、時間を潰します。







それにしても、いろんな機体があるんだね。



さあ、いただきます。



よくみると、「はたらくくるま」たちだ。





セーネン、このぐらいの時、ホントに好きだったなぁ。



いつも歌って踊ってた。

なんとなくシミジミした午後でした。



そして機材変更で、スターウォーズの飛行機でした✈️



で。よかった。クルマ、待っててくれた。

実は鍵をかけ忘れたような気がしてたんだよね。



さあ、安全運転で帰りましょ( ^ω^ )

オイル交換いたしましょうの巻

2018-04-10 11:26:01 | 911
先日来、いろいろと表示が出てた911。
ついにこうなっちゃった。



ということで、ウインカーズさんに持ち込みました。



ポルシェセンターか?ってぐらい、ポルシェが溢れるわけですな。





ほれほれ。



じっくりみてもらいましょう。



お店の中もカッコよくなってる。



5000キロで交換するんだな。


で、お値段は余裕に二万ペソ切り。

ポルシェセンターに持ち込むと、5万ぐらいかかるって話もあるので、実にありがたいことです。


エンジンの吹けあがりも上々。

いい感じになりました。

よかった、よかった。

モデルチェンジってどうなのよ?の巻

2018-03-23 00:04:09 | 911
世に911ファンシャーってのは星の数ほどいるんだろう。

そして、911の歴史はもう54年になるわけだけど、半数以上が車として残っているとか。
どれだけ愛されてるかって話。



ただ、愛はまた移ろいがちなのさ。
かなりの数の911オーナーはモデルチェンジとともに乗り換える。

「最善のポルシェは最良のポルシェ」
もう半世紀以上言い伝えられたセリフとともにね。

まあ、オーナーの下を旅立った911は、すぐにまた新しいオーナーに迎えられるのさ。
両者の幸せな関係なんだよな。

そんなモデルチェンジ、8年ぶりにありそうだ。

さて、どんな感じなんだろうな。
俺たちを蕩かせてくれるような、いつもの911なのかな。

これがそうみたいだ。



あんまり変わらないな。



ただ、リアビューは、「ふーん」って感じ。



これならウチんちのカレラの方がいいな。



ミッションEほど、ここまでとんがってると、それはまた話は違うけど
ね。

ともあれ、ポルシェを語ると夜が明ける。この街で一番愉快な話のひとつだ。

そう、俺たちの911をめぐる物語は、54年経っても今始まったばかりなのさ。

なあ、そうだろ、奴と同い年のあんたならわかるだろ。




なぞと、今回は「池袋ウエストゲートパーク」のマコト風に書いてみました。

なんだか乗りたくなって来たな。

僕の「元気玉」の巻

2018-02-02 13:05:07 | 911
先日のしまなみ行以来、ほとんど乗ってもらえていない911。



http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/15b450fba433f9ed602bdd905f9b786e


すっげえ寒い日などに、家から徒歩10分の会社に、5分掛けて乗り付けますw

でも雪が降ってたりしたらNG。冬用タイヤなんて履いてないからww

そんな感じで会社の駐車場にて。




911はやっぱケツだなあ。



リアの膨らみが何とも言えない。


20インチのホイールもかっこいいや。




で、内装はとゆーと、こりゃまた旦那仕様。



奥さん、ころっけと、基本的にレディースしか乗らないので、車内はフェミニンな方がいいよね。




マンションのタワーパーキングから降りてきた彼に乗り込んだ瞬間、何とも言えない匂いに包まれる。

革シートのためなのか、接着剤が醸し出すのか、とにかくポルシェの香りなのだ。

そしてなかなかのエキゾーストノイズ。

https://www.youtube.com/watch?v=x0arV3KOBR4


なんとなく気が晴れないときも、背筋が伸びるような気がします。

「俺の人生、そんなに悪くないよな」なんてね。

まさに僕の「元気玉」なんだよな。









今週末は暖かくならないかな。

ころっけと奥さんと、911で出かけられたらいいな。うんうん。