goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ドラレコ、いる?の巻

2018-11-15 17:23:36 | 911
先日、テレビを見てたら、あおり運転の特集をやっていた。

おお、怖い!



とゆーか、なんでこんな走りをするのかねぇ?


以前も書きましたが、若干の偏見も含まれてはおりますが、ワンボックスカーとかSUVに多いと思う、あおり運転。

でっかい車に乗ると、気が大きくなるのかな。

まあ、大型トラックなんてのは、昔から運転が荒いもんな。

で、もう一つ言うと、ナンバーのゾロ目率が異常に高いと思ふ(^^)




「車がでかいだけで、お前が強いわけじゃないんだよ」と、昔は幾度か指導させてもらったこともあるけど、今は怖くて怖くてwww

こんなニュースを震えながら見てるわけですな。




で、隣で見てた奥さんに「ドライブレコーダーを付けようか?」って聞いてみたら、珍しく「うん、付けよ」って。



まあ、今のをあおってくるクルマはいないけど、

それでも奥さんが運転してると、甘く見てちょっかい出してくる奴もいないとは限らないしね。






となると、どれをつければいいのかしら?



いろいろあるねえ。


こんなサイトを見つけました。

https://kakakumag.com/car/?id=10515


すると、「画質はフルHDが基本」で、「水平画角が108度以上を選ぶ」で、「2カメラで前後撮影が可能」ってのがいいらしい。


となるとこの辺らしい。




こんなのとか。




そーいえばコムテックってのは、ウインカーズさんとこで見たような気がするなあ。

KOZOさん、お願いするかもです。

これを観てらっしゃったら、どうぞセールスしてください(笑)



甘味三昧の秋の巻

2018-09-16 19:30:14 | 911
老夫婦はこの日、自転車でフラフラ。
着いたのは、ここ。



縮景園だね。

お目当てはこれ。



お茶席でござんす。



なぜかアタシ、縮景園さんの理事になってるんだよね〜〜。

なぎさ高校の茶道部さんのお点前。



結構なお点前でした〜〜。

そして「結構な」といえば、この人出だね。



そう、ジブリの博覧会!



なぜか主催者になってるアタシとしては、この人波はありがたくてしょうがない。



結果、こんなことに。





感謝しつつ、老夫婦は甘味三昧。



苦味と甘味のハーモニーや〜〜!

ジブリの会期は24日まで。

週末はさらに大変なことになっていきそうなので、どうぞ平日にお越しくださいな。

そして二人は、ゴーウエスト!

今度はここに。



ポルシェセンター広島であります。

査定フェアをやっていたので、ちょっくら寄ってみましたよ。

次期911である、いわゆる992の話を聞きたかったのですね。

しかし、担当のセールスさん、そんなアタシの夢に目もくれません!

さあ、ここからは担当Hさんの独壇場をご覧ください( ^ω^ )

どうぞ〜〜。

一、ハッピーマンご夫妻は自転車🚴‍♂️をやられ、市民菜園にも興味をお持ち。

二、イングリッシュコッカーを家族のように愛されてらっしゃる。

三、これからの人生を考えると、少し楽なクルマがおススメ。

四、だけれど、ご主人はまだまだ尖ったマシンに乗られたいでしょう。

そんなお二人にピッタリなクルマがございます!

マカンでございます。それもGTS!

しかも在庫車ですから、すぐにお乗りいただける!

さらに査定フェア中ですから、ご提示した査定額●80万円にさらにドン!



奥さん、もう乗り込んでるし(笑)

「これもいいね〜〜」って。



パナメーラでした。



ウチのマンションの立体駐車場のパレットは1950ミリと広め。

マカンもパナメーラも入っちゃうのが、実にヤバい。



奥さん、セールスさんと話し込んでますよ( ^ω^ )

いやいやいや!と話を戻し、スイーツを。

そう。ここでも甘味三昧です。







それにしても、奥さん、マカンに興味津々だなぁ。



ちなみにこれは、ポルシェセンター広島がカープ三連覇に備えて用意してる車両だそうな。

優勝が決まったら、三越でお披露目だそうですよ( ^ω^ )

992のカレラSとなると、乗り出しは1900万近くなる。
すると追い金1000万の世界だね。

いやあ、ポルシェって高いな。

なんて、これを書いてたこの瞬間、インターフォンが鳴りました。
午後8時50分でした。

あら、担当のセールスHさんだ!

「夜分遅くにすみません。Hの独り言でございます」と封筒を。

これでした。



いろいろと書いてあります!



マカンのGTSのご提案でございます(笑)

ヤバい!
ヤバすぎる秋の夜長でありました。


最新は最善?の巻

2018-09-13 23:11:09 | 911
ポルシェで、特に911界隈で語られるのは、「最新が最善」という言葉。

フル、マイナーチェンジ問わず、常にクオリティがアップし続けているという評価だ。
まあ、おそらくはそうなんだろう。
いつも性能は向上しているもんな。

ただ、911史上最大の変革といえる、空冷から水冷に変わった時、アイコンだった丸目が涙目に移行したことも相まって、新型996の評価は低かったらしい。

ユーザーの感情は性能以外のファクターにも左右されるとゆーことか。

そんな911、この秋、フルモデルチェンジを迎える。
こんな感じだ。



「最新が最善」なわけで、「迷ったら高い方」との人生訓で生きてきた私である。

当然、この新型を買わねばなるまいよ。ハアハア。

しかし、しばし待て。
となると追い金はいくらかかる?

うーんと💬

見積もってもらったわけじゃないけど、欲しいタイプを欲張ると、まあ、800ぐらいかな〜〜。

はい、終わり(笑)

とゆーか、今のが気に入ってるし、乗り潰すつもりなので、「最新は最善」に走るつもりは一ミリもないんだけどね。



ころっけも気に入ってくれてるみたいだし( ^ω^ )

ただ、こんなことも考えてます。

「デカールってありじゃね?」って。

こーゆーこと。



サイドが引き締まるとゆーか、ダサかっこいいとゆーか。

ここまではやんないけどね〜



と思ったのも、昨夏、代車としてお借りしてたコレが印象的だったのさ。



それこそ涙目の996。
名車とされる73RS風で、そりゃもう注目度が高かった。

今の991なんて比べ物になりませんでしたよ。

主に、俺たち以降、60歳前後のオジ様たちからの視線がすごくて、信号待ちの時なんか食い入るように見つめてくる人も。



まさに早瀬左近。



スーパーカー世代に刺さるんだよね〜〜。

そんなこんなで、多少の気分転換も兼ねて、デカールもありかな、と。

まあ、大方の意見は、「カッコ悪いです」とか「子どもじみてます🧒」とかなんだろうけど(笑)

でもやるなら、「ポルシェ」じゃないな。



「カレラ」だよね。
それもシルバーがいいな。
コレよりももうちょいラメが入ってるのがいい( ^ω^ )



などと夢想する、秋の夜長なのでした。


ポルシェブログのことの巻

2018-08-23 21:51:00 | 911
呑んだくれて、犬と散歩して、時々イベントで挨拶してるってゆー、そんなアタシ。

こんな事を書いてる数時間後には、朝も早よから始球式なんですけど、何か?



(で、やってきました。顛末はまたwww)

フシギな中年男なわけですが、こうしてブログも書いている。
もう13年にもなるわけです。

で、これまたフシギなことに、911を転がしてる。



いやあ、スーパーカー小僧だった44年前の俺に言ってやりたい。

「お前はちょっと頑張ったから、将来、早瀬左近みたいなポルシェに乗れるよ」って( ^ω^ )



そんなアタシはこんなことにもなっている。



ポルシェブログの堂々の一位である。
ほとんどころっけのことを書いてるのに(笑)



まあ、極めて限定的な範囲でありジャンルなんだけどね〜〜。

アタシの場合、なんかの括りの一位ってだけで、有名ポルシェブログってのはいくつかあるわけ。

「ポルシェ」「ブログ」ってググると、ほらほら。



いずれも女性が書いておられます。

上はパナメーラのオーナー、

https://www.panamera-life.com/

下は911やらケイマンやらフェラーリやらランボルギーニやら。

突き抜けた感じの方で、だけどウチのセーネンが立ち上げてるメディアの愛読者?でらっしゃったりするフシギな縁であります。

https://porsche911.xyz/



このほかにもいろいろあります。



「会社には内緒」ってのが面白いよね🤣



まあ、俺の場合も、挨拶だのなんだので主催者として現場に乗り付ける際、少し気がひける部分はありますな。

まあ、こっちが思ってるほど、みんな気にしてないんだろうけどね〜〜。


で、横浜青葉のポルシェセンターは、うちの911の出身地でありますな。

そして、この方も女性だ。




https://911supercars.com/

素の911ってことではうちと同じ。

ポルシェ愛がひしひしと伝わってきます。

この方のブログが最近一番のお気に入りだな。


総じて女性の方が、筆致が細やかでリアルなのかもしれないね。

みな、なかなかの読み物になってるもの。

てなことで、久しぶりにポルシェ関連のことを書きましたが、相変わらず911自体のインプレッションはまるでないとゆー中身の薄さ。

まあ、しょうがない。
この方と遊ばなきゃいけないからね〜〜。

さあ、おやすみなさい💤



ゾロ目な人々の巻

2018-07-29 08:26:09 | 911
かつてヤンキーの名をほしいままにしたアタシだが、今や運転はジェントルそのもの。

まあ、昔からガチの走り屋ってわけじゃなくて、クルマの運転が好きというより買うのが好きなわけですが、何か?



で、ツラツラ思うに、クルマってまあ自己主張のひとつなんでしょうな。
それはわかる。



ただ、わからないのはね、そう、「ゾロ目」の人々だ。

ナンバーがゾロ目のクルマっているでしょ?
あれって、一様にヘンじゃない?
同じような匂いを発してない?

で、さらに言うと、かなーりの確率で「あおり運転」してない?

いやいや、ゾロ目さんの多くが煽ってるって言ってるわけじゃありません。
そもそもあおり運転やる奴なんて、ごく少数。
でも、その少数の中で、ゾロ目の人って目立ってない?ってお話さ。

先日も山陽道でそんなゾロ目さんと出会いました。
それもまた典型的なミニバン。



俺の後ろではおとなしかったんだけど、追越車線を譲ると、あとはやりたい放題。



いったい何をやりたいんだろ、こーゆー奴は。

勝負したけりゃ、パーキングエリアに入って、クルマから降りてから、やるべきことを済ませればいいのにね。

とか思ってたわけですが、ポルシェによるあおり運転ってのもあったんだね。



25歳の若いお医者さん。
ボクスターだったように見えました。



もう一年以上前のお話で、本人は当初否認なさってたようだから、断定的なことは申しません。

ただ、フツーの運転ではなかったんだろうね。

東名でのあおり運転の末の悲劇は、ホントに痛ましかった。
ゆっくり、余裕ある運転をしたいもんだよね。

で、これ。



ロペライオっていう、高級輸入車専門の中古車屋さんのユーチューブなんだけどね。

この997の試乗インプレッションを見て、あらためて911を探し始めたんだよなぁ。



その後紆余曲折があって、今の991に乗っているわけです。

ポルシェについては、ホントにいいクルマ。

余裕をブチかまして、ゆっくりのんびり参りましょや