かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

山形のいも煮鍋

2021-10-25 | 日記

今朝も寒かったですよ~

外はたぶん5℃位かな?

勿論、家の中はエアコンON

只今、22℃のリビングです

今日は夕方まで晴れマーク

最高気温19℃の山形市内です

 

 

 

夕べやっと山形のいも煮を作りました

山形市内のブランド里芋

「悪戸芋」

そのまま「あくどいも」・・って

読みます

いも煮を食べるならこの芋・・って

決めてるかこさん

 

 

山形のいも煮

毎年、芋煮を作る度に同じ事を

書かせて貰ってますが・・

山形のいも煮は内陸の醤油味

庄内の味噌味に別れてます

内陸でも、地域で入る物が違います

今回も、かこさんが生まれ育った

西置賜地方のいも煮で作りました

今は山形市内に住んでますが

山形市内は大根ではなく

ごぼうを入れます

米沢牛で有名な米沢は大根入れずに

豆腐を入れます

 

昨日は産直に里芋を買いに行ったら

ちょうど詰め放題をしてました

悪戸芋は高いのが有名なのでちょっと

ビックリお値段!

 

 

 

でも、そうとわかったら

かこさん必死です

夫がいつの間にか写真を

撮ってくれてました(笑)

 

 

袋に入れた芋の写真撮り忘れましたが

家に来て計ってみたら2.5㌔あり

凄くお得感あり

 

 

里芋の他には牛肉、こんにゃく、大根

舞茸、ネギ

昨日は里芋1㌔使ってのいも煮に!

 

里芋、大根、こんにゃくを最初に

似て柔らかくなったら

味付けのダシ醤油を・・

勿論、味付けはこの地元の

味マルジュウです

(ダシ醤油です)

これがない場合は

日本酒、醤油、砂糖で好きな味付けに

 

 

 

 

その後に

肉、舞茸、ネギを入れて出来上がり

ですが、肉はいも煮用がちゃんと

売られてます

美味しそうに出来上がりました

 

やはり芋煮には日本酒でしょう

姉から送って貰ったこのお酒

特別本醸造 超辛口の「東力士」

初めてのお酒です

 

 

何に乾杯かわからないけど取り合えず

カンパーイ

 

 

芋煮を早速・・・

七味をかけて

いただっきま~す

う~ん、美味しっ!!

ホックホクで、絹のような

滑らかさの悪戸芋・・

やっぱりこれなんです

これぞ、山形のいも煮ですよ~~\(^_^)/

お酒も美味しかった~~♬

 

 

 

他には特別ないのですが

ミニトマトキュウリの一夜漬け

山形のいも煮、やっぱり美味しいです

でも作り過ぎて残ってしまいました

残りは、今晩かな・・???

ごちそうさまでした~

 

 

 

おまけ

あっ!そうそう

我が家のミニトマト

普通のトマト赤黄1本ずつ

アイコ1本 合計3本植えてます

これは、昨日収穫のトマトです

夏は朝晩、これ位収穫してましたが

だんだん、気温も下がって来たので

最近は週2回位

今度は寒くなって来たので

週1回になり、霜が降りたら終わりです

 

 

夫のお弁当

 

 

 

ウンス

寝起きで眠そうなお顔のウンス

今日の午前中、受診です

良好でしたら、普通食をたべれ

普通の生活出来ます

殆んど普通の生活してますが(笑)

では、かこさんに抱っこして

散歩がてら行って来ま~す

皆さん、今日も良い一日に

なりますように


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ぐり)
2021-10-25 08:53:15
いも煮に詳しい作り方をありがとうございますこれ保存しておかなくては
検索ではなかなか思うように見つけられません私の探し方が悪いのかな?
芋には絶対に作ってみたいです
今朝試し堀をしたんですけど
芋が量はあるんですけど小さいです
小さいのは蒸そう家と思いますがレンジでもできますか皮をむくのが楽だと思って
カコさんのところはナスもそうでしたけど野菜作りお上手ですね
うちも昨年は11月頃まで採れたんですけど
今年は台風と長雨でお盆前でダメになりました
キュウリとトマトが採れない夏野菜はさみしいです
ナスも駄目だったし
なんて愚痴ってしまいました
ではではウンスちゃんは~い
Unknown (yunko)
2021-10-25 09:08:37
わぁ〜、芋煮ですね。
お醤油味のおつゆみたいなものを連想すれば
良いのかしら。
いちど、食べてみたいんですよ。
山形県内でもお味が違い、仙台はまた違う?
宮城のことがよくわからないのだけども。
真似したら、そんな感じの気分は味わえますかね(๑・̑◡・̑๑)
秋に旅して、本場で味わってみたいです。
豚汁もそうだけど、具沢山でたっぷり出来ると美味しいですもの。
お酒も進んだみたいですね。
今晩は味しみしみで美味しいですよ。
おはようございます (コスモス)
2021-10-25 09:13:41
芋煮 有名ですが
山形でも 地域によって 入れるものが違うもですね
温まるし おいしそう~(^^♪
これからの季節に ピッタリですね

ミニトマトの収穫すごいですね
どうしたら この時期まで 採れるのかしら
ぐりさんへ (かこ)
2021-10-25 09:22:11
ぐりさん、おはようございます

山形のいも煮、やっと作りました
私も食べたくていたのですが、この芋で
ないと・・そんなこだわりがあり!!
レシピと言うほどの物ではないのですが
参考にしていただけたら嬉しいです
ミニトマト、何もしないのが一番ですね(´∀`*)ウフフ

今年は夏の天気がちょっと大変だったので野菜はダメな人が多かったようですが
我が家は全部、大丈夫でした(´∀`*)ウフフ

ウンス・・行って来ま~す

いつもコメントをいただきありがとうございます
yunkoさんへ (かこ)
2021-10-25 09:25:45
yunkoさん、おはようございます

山形の内陸地方のいも煮です
それも私の生まれ育った地方の煮方です
醤油味です。
味噌味は豚肉になり、豚汁に近いですよ
そうそう、秋にいらして下さいね
居酒屋でも旅館などでも頼んだら芋煮
食べれますよ~~
我が家で良かったら、私が作ります(´∀`*)ウフフ
お酒も進みました(⌒▽⌒)アハハ!
今夜も芋煮で乾杯です(∀`*ゞ)エヘヘ

いつもコメントをいただきありがとうございます
コスモスさんへ (かこ)
2021-10-25 09:29:57
コスモスさん、おはようございます

そうなんです。いも煮山形でも醤油味
味噌味、そして入れる具材がちょっとずつ
違うんです
それぞれに美味しいですが・・
熱々お鍋で・・・最高です(^O^)/

ミニトマト、我が家は芯摘みはしないで
枝の整理だけなので、実を付けるだけ
付けてます
もうすぐ霜が来るとダメになりますが
約5か月間美味しく食べさせて貰えたので
感謝です(^O^)/

いつもコメントをいただきありがとうございます
Unknown (ベル)
2021-10-25 09:44:02
かこさん、おはようございます。
こちらは雨模様。
昨日より5度最高気温が下がるらしいです。

芋煮、めちゃくちゃ美味しそうです。
調理前の里芋が見るからに美味しそうです。私の叔母が鶴岡出身で、山形は食べ物もお酒も温泉もいいわよ〜と言っているので一度行ってみたいです。
私は昨日、生まれて初めて生のシシャモを食べました。塩焼きと天ぷらで。今もまた食べたくて仕方ありません笑
食欲の秋ですね。
こんにちは (mika)
2021-10-25 11:13:54
かこさん~
ウンスちゃん~
お帰りなさい。
結果はどうでしたか
普通食に戻れてるといいな~

いも煮って食べた事ないです。
かこさんのBLOGではおなじみで…
そんな季節(笑)待ってました~って
感じなんですけどね(笑)
里芋はお味噌汁か煮て食べる位ですね。
後けんちんか
体もあったまるし美味しそうですよね。
ミニトマト~すっごい収穫ですね。
こんなの見たら…エバリンは
ドライ🍅作りたい~って大騒ぎしそう(笑)
今週も穏やかに一週間過ごせます様に。
よろしくお願いします
ベルさんへ (かこ)
2021-10-25 11:26:32
ベルさん、おはようございます

こちらとは真逆のお天気ですね
違う国みたいですよね(´∀`*)ウフフ

うんうん、いも煮めちゃくちゃ美味しいですよ~
この時期には必ず食べたい鍋なんです(´∀`*)ウフフ
叔母さんが鶴岡出身なんですね
私が住んでる山形市内からだと鶴岡までは
車で2時間位です
是非是非、山形に遊びにいらして下さい
美味しいいも煮を食べに・・・
確かに山形は美味しい物が沢山あります
温泉も最高ですよ~~(^O^)/

生のシシャモ、普通に売られているのは
一夜干しですよね?
私も生のシシャモは食べた事ないです
食べてみたいです(*´∀`*)
いつもコメントをいただきありがとうございます
mikaちゃんへ (かこ)
2021-10-25 11:35:14
mikaちゃん、おはようございます
受診終ったと、ぐるりお散歩して帰って
来ました
ウンスは順調に回復、今日から普通のカリカリを
少しだけお湯でふやかして食べて良いと言われました
ホッとしました(^O^)/

いも煮は山形県人でないとそんなに親しみ
がないと思います
私達は小さい頃から食べているので、この時期は
いも煮を食べないと冬を迎えられない感じです(笑)

里芋は何をしても美味しいですね
煮ても揚げても美味しいです
いもの中で私は一番好きです( ´ ▽ ` )ノ

ミニトマト今年も沢山食べました
この5ヵ月間は全く買わずに沢山食べれたのが
嬉しくて(´∀`*)ウフフ

こちらこそ、また1週間宜しくお願いしますね

いつもコメントをいただきありがとうございます

コメントを投稿