暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

搬入前のお掃除

2022-09-28 | 日記
夫が休みだったので
キッチンカウンターが
届く前に二人で
片付けと掃除をした

配置換えする冷蔵庫の
裏を見て驚いた

通気口のプレートを
はずしたその内部には
埃がいっぱい…

夫が掃除機、私はモップで
きれいになるまで頑張った

これで冷蔵庫の負担も
かなり減ったねと
満足げな二人

食器棚から全ての物を
出すと またまた驚いた

食器はかなり減らした
はずなのに
思っていた以上の
量がそこにはあった

今一度見直してみると
ダンボール1箱分を
処分することができた

それでも二人暮しには
充分の数は揃っている

飾っておくだけの食器は
もう私達には要らない

日々の暮らしの中で
お気に入りの物を
使っていくのが
ささやかな幸せだと
感じることができる

空になった食器棚を
外へ運び出して
スペースも確保できた

抗菌滑り止めシートも
購入済みだし あとは
キッチンカウンターが
届くのを待つだけ






コメント

作り置き

2022-09-27 | 食べ物
スーパーで新生姜を
見かけたのでお買い上げ

スライスして
1つはおいしい酢を
もう1つは蜂蜜を



夫が頂いてきた
すだちもスライスして
蜂蜜漬けにしている



他にも
蒸し大豆の酢漬け
ニンニクの醤油漬け
ニンニクの蜂蜜漬け
ピーマンの麺つゆ漬け
醤油麹・塩麹 

さながら理科室の
標本のように並んだ
我が家の冷蔵庫である


コメント

新しく買ったもの

2022-09-25 | ショッピング
4年前の胆振東部地震の時
大きな揺れと共に
食器棚から多くの食器が
飛び出した

未明の暗い中
割れる食器の音に
恐怖を感じた感覚が
今も忘れていない

ずっと考えていた事を
ついに実行に移した

断捨離で食器の数も
かなり絞られてきたので
食器棚を処分して
新たに引き出し式の
キッチンカウンターを
購入したのだ

お得意のニトリで…






※画像はニトリ公式HPより
お借りしました

高機能レールの方を
選んだので食器にも
優しい開閉になるはず

歳を重ねるごとに
生活に不便を感じる点が
増えてきている

解消できる範囲ならば
自分たちの今後の為にも
変えていきたいと思う

お金がかかるからと
躊躇している間に
どんどん歳を取って
あの時やっておけば
と後悔しないように…


今週末に届くので
この際 配置換えも
する予定でいる

コメント

優しい踏み心地

2022-09-21 | ショッピング
バスマットを新調した




ニトリで購入した
珪藻土入りバスマット

今使っているのは
イオンで購入した
珪藻土のバスマット

天日干しをしたりと
手入れはしているが
なにせ重いのが欠点

割れるという不安もある




ニトリでこのマットを
見かけて即購入した

珪藻土バスマットの上に
重ねるとジャストフィット



干すのも楽
洗うのも楽
一番気に入ったのは
足を乗せたときの
柔らかな感触

下の珪藻土は
無くてもいいかな


コメント

今週の教室風景 9/14

2022-09-15 | グラスアート
すっかり秋風となり
朝晩ひんやりとしている

ただし日中は暑くて
汗ばむ教室だった

神社の秋季例大祭が
3年ぶりに130の露店が
並び賑わったと
今朝の新聞に載っていた

17日18日には
百餅祭りも3年ぶりに
開催される

それぞれ感染症対策や
制限などを設けての
開催ではあるが
ようやくここまで
きたかと感慨深い

7人の孫たちには
すでにお祭りの
お小遣いを渡している 

楽しんできてね!と
言葉を添えた



本日の完成作品の紹介

S次さんの作品


T橋さんの作品


コメント