暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

今週の教室風景 3/22

2023-03-22 | グラスアート
本日は言わずと知れた
侍JAPANのWBC決勝戦

教室に集まったけれど
試合が気になり
スマホを見ながら
みんなで応援していた

運良くテレビを見られる
状況だったので
見たい人は観戦させて
もらった

その後も話が弾んで
気が付けば3時を
回っているではないか

楽しい時間は
あっという間なのだ

完成作品が2点あったのに
おしゃべりに夢中で
1点画像を撮り忘れた


本日の完成作品の紹介

H坂さんの作品



コメント

フラワーフレーム

2023-03-19 | クラフト
先月正方額のアレンジを
2点作った

随分と間が空いたけど
更に4点ほど追加制作した

春を待つ気持ちから
明るい花材を選んだ









コメント

今週の教室風景 3/8

2023-03-08 | グラスアート
プラス気温とはいえ
やはり太陽が出ていないと
思いのほか寒かった

新しい限定教材カタログを
みんなで見ながら
ワイワイ盛り上がった
本日の教室だった


完成作品の紹介

T橋さんの作品


コメント

鉛筆を削る

2023-03-06 | グラスアート
2022年秋冬限定の
教材カタログに
掲載されていたこの図案 
 

当時はさほど気にならず
注文をしなかった

ところが改めて見返すと
作ってみたいという
思いが湧いてきた

注文期限も過ぎてしまい
図案は自分で作らねば…

手持ちの額に合わせて
起こしてみた


この図案に色付けして
イメージを膨らませて
フイルム選びに入る

色付け用の色鉛筆を
100均の削り器で削ると
ポキポキと芯が折れた

久しぶりにカッターで
鉛筆削りをしてみた


私が使っている色鉛筆は
随分前に購入したもので
箱の角も擦れている






STAEDTLER LUNA
48色セットのもので
当然色鉛筆として
使うことができるし
色を塗ったところを
水を含ませた筆でなぞると
水彩画のようにもなる

もっぱらグラスアートの
図案の色付けくらいしか
使用してないので
なかなか減らない

コメント

おとなの手芸部 3/3

2023-03-03 | おとなの手芸部
久々のおとなの手芸部だった

牛乳パックで何かを
作ろうとそこまでは
決まっていた

本の中から簡単な物を
選んで作ることに

使い勝手の良さそうな
長方形のトレイにした

カルトナージュは
すでに体験済みだが
牛乳パックとなると
ちょっと手間取った

皆さんの完成作品








私も一緒に作ってみた


コメント

卒業式

2023-03-01 | 日記
今日は高校生の孫の
卒業式があった

私は送迎のお手伝いをした

式が終わってお迎えに行き
その車中で「二人で食べて」
と渡された紅白饅頭



夫と二人で美味しく
いただいた

12日は中学生の孫の
卒業式が控えている

コメント