暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

ずぼらトレーニング

2023-01-19 | ショッピング
4年前のお正月に母宅の
屋根の雪下ろし中に
大腿骨頚部骨折を
経験した夫

今でも骨の薬を飲んでいる

怪我+老化の筋力低下が
多少は気になっているのか
こんなことを言った

「仕事辞めたら二人で
ジムでも通おうか」

私 「 ・ ・ ・ 」

今は聞かなかった事にして
これならどうでしょう!と
提案して購入したのが
SIXPADの製品
フットフィットライト


座ったままで
足裏・ふくらはぎを
トレーニングしてくれる

1日1回23分

ウォームアップから
クールダウンまでの
オートプログラム

我々にもってこいの
ずぼらトレーニング

購入して1ヶ月ほど経つが
二人とも続けられている

だって足を乗せるだけだもの


コメント

五本指靴下ケアソク

2023-01-17 | ショッピング
前回に続き靴下のお話

足の健康のために購入した
もう一つの五本指靴下

株式会社山忠
ケアソク「ととのえる」
ウォーキング
税込み 2750円
















この靴下は中で五本指に
別れている仕様だった

かかと部分に厚めの
クッションがあって
これが歩きをサポート
してくれる感じがする

ケアソクには
「ととのえる」以外にも
「うるおす」「あたためる」
のシリーズがある

履き心地も良かったので
「ととのえる」ベーシック
を追加で注文した

ベーシックはクルー丈で
寒い北海道には足首を
隠せていいと思う

ちなみにベーシックは
税込み 3300円

高い靴下かも知れないが
病院にかかり
受診に長い時間をかけたり
市販薬を買ったり
諸々考えると良き選択と
思うことにした
 
年末にいただいた
マイナポイントを
足のケアの靴下に
投資資金として注ぎ込んだ

コメント

今年の健康対策

2023-01-15 | ショッピング
足のトラブルが
多かった2022年

種子骨炎・魚の目
足のつり・重だるさ…

今年は自分の足のために
投資しようと決めた

これといった運動もせず
足の筋力低下が著しい

老化による筋力低下が
足に多くの悪影響を
及ぼしているらしい

若い頃は外反母趾では
なかったはずなのに
歳を重ねるにつれ
徐々に傾向が現れた

小指の曲がりは
割りと早くから
気付いていた

それが内反小趾という
症状名であるのを
知ったのは最近のこと

フットケア用のシューズや
インソールがあるけれど
家に居ることの方が多い
私は靴下の方がいいかも

色々調べてお試しで2点を
ネットで購入してみた

タビオ株式会社の
外反母趾もラクになる
親指強化型五本指ソックス
税込み2200円










履いてみると親指が
外側に引っ張られて
自然と指間が開く

薬指の付属物のような
小指にも独立した感覚がある

指を使って歩くことを
意識させてくれる
靴下だと思った

もう1点の靴下は洗濯中
なので次回に…

コメント

福は〜うち 鬼は〜外

2023-01-13 | クラフト
クリスマス→お正月→節分
スーパーの売り場は
行事に合わせて次々と変わる

節分かぁ~

義母が今の病院に転院して
早いもので2年が経った

未だ自由な面会は叶わない

季節の移り変わりや
年行事を少しでも
感じてほしくて
今回はこれを作った














病室に飾ってもらおう


コメント

加湿器を買う

2023-01-10 | ショッピング
居間の乾燥対策に
加湿器を購入した

加湿機能付き空気清浄機
だけでは限界があった


siroca(シロカ)の
超音波式加湿器


ミストを目でみられるのは
加湿の実感がより高まる

5Lと大容量のタンクだが
給水するときは重い

これが唯一のデメリットかな

コメント