暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

あれから1年・・・

2018-01-29 | 日記

 

友人が亡くなって 1年が経った

 

私としては 早く過ぎていった

日々に感じている

 

彼女の娘さんたちも

あっという間の1年と言っていた

 

その娘さんたちから

ルピシアの紅茶セットを

プレゼントされた

 

 

ルピシアは 亡くなった友人から

よく いただいていた

 

今日は 想い出の多いルピシアを

 彼女の分も入れて 偲んでみた

コメント

羊柄のネックウォーマー

2018-01-29 | ソーイング

 

ここ2,3日体調が悪く ほぼほぼ 

ソファーに横になっていた

 

少しずつでも動かなきゃと

部屋の中を 見回した

 

返し口をまつれば 完成する

ネックウォーマーを手に取った

 

本調子じゃないので

目の奥が痛い

 

本調子でも割と

目の奥が痛い

 

 

コメント

手触りの良い革で!

2018-01-26 | レザークラフト

 

私にしては ちょっとお高めの革

 

色と手触りが とっても良い!

 

その革で作ったマチ付きポーチ

 

 

 

 

ポーチ用の革を 切り出して

残りの端革は コースターに

 

すでに完成済みのコースターもいい感じ

 

編み編みは楽しいけれど

ちょっと身体がだるい…

風邪?

コメント

今週の教室風景 1/24

2018-01-24 | グラスアート

 

最高気温が -6℃だというので

しっかり着込んでいったら

日が差し込む教室は暑かった

 

今日は自分たちが生まれ育った

昭和30年代の話題で盛り上がった

 

10歳ちょっと年下の生徒さんには

なんのこっちゃ?だったみたい

 

そんな中 本日の完成品

 

Tさんの作品

 

 

 

ほかの生徒さんの 進捗状況はこちら

 

 

 

今日もいっぱいおしゃべりして

心地よく1日は過ぎていった

 

コメント

久々のアコーディオンポーチ

2018-01-20 | レザークラフト

 

前回のグラスアート教室での話

 

生徒さん談 → 友人にプレゼントした

アコーディオンポーチが 

クタクタになるほど

使い込んでいたので 新しいのを

またプレゼントしたい

 

作り手としては うれしい限り

 

初期のものと比べると 

使い勝手を良くするため

ふたの形状やポーチサイズを

何度か修正している

 

 

 

 

 

この中に 好みの色があるかな?

コメント

ネックウォーマーもう1点

2018-01-19 | ソーイング

 

 

いただいた残り布で

もう1点 ネックウォーマーができた

 

あと少しフリースがあるけど

うちにボアの在庫あったかなぁ

 

ボアさえあれば あと1,2点作れそう

コメント

おとなの手芸部 スヌード作り

2018-01-18 | おとなの手芸部

 

今年1回目のおとなの手芸部は

スヌード作りだった

 

北海道の冬の必需品!

 

作り方は簡単だが その工程が

「えっ、なんで?」と半信半疑の方も…

 

でもね 言ったとおりに縫うと

ほら 完成したじゃない!

 

 

Sさんの作品 

二重巻スヌードとフリースのネックウォーマー

 

 

Mさんの作品

スヌード2点 

フリース&ボアのネックウォーマー

 

 

Aさんの作品

ワンちゃんの散歩用にたくさん…

 

 

風邪で欠席したIさん分は

完成させてお渡し

 

 

ランチにはお弁当を用意してもらい

手作りの差し入れもいただき

久々の集まりで あっという間に

時は過ぎた・・・

 

おとなの手芸部のみなさん

今年も楽しいこと

いっぱいしましょうね

 

コメント

お菓子の家

2018-01-17 | 日記

 

 

遅いお正月休みを過ごしに

息子一家が来ていた

 

ほかの孫たちも集まり

息子持参の お菓子の家作り

 

 

見本とは 程遠いけど 完成!

 

 

ジンジャー人形が 土偶?宇宙人?

 

 

まよは シナモンの匂いが

気になっているよう

コメント

デニムリメイク

2018-01-14 | ソーイング

 

昨年末最後のソーイング…

 デニムスカートをバッグにしてほしいと

リメイクのオーダーをいただいた

 

アクセントに革を使うこと以外は

特にリクエストはなかった

 

果たしてこれでいいのかと

思いつつ完成させた 2点のバッグ

 

 

 

このバッグを気に入ってくれて

更に3点のオーダーをいただいた

 

2018年初オーダー 只今リメイク中!

 

コメント

今年初の教室

2018-01-10 | グラスアート

 

2018年グラスアート事始め

 

Tさんの発案により

午後から新年会を開いた

 

昼食は準備したものの

皆さんの持ち寄りが加わると

全て食べきれない量だった

 

 

さてさて…

本日の作品紹介

年末年始の間に完成したTさん作品

 

 

 

 

みなさん今年もよろしくね!

 

コメント