良いお年を! 2024-12-31 | 日記 おせちが届いた今年は札幌パークホテルの三段重にしてみたお寿司とオードブルは夕方受け取りに行く私は年越しそばの出汁を昆布と鰹節で取りながら今だけのまったり時間を味わっている今年をぼんやり振り返ったまた新年を迎えられる事にありがとうと感謝した来年も1つでも多くの笑顔で過ごしていきたいと思った
雪庇を落とす 2024-12-30 | 日記 呆れるほど降り続く雪1週間前にも雪庇を落としたのに…しっかりと育っていた階段の頭上なので安全ではないのだ夫が屋根に上がり危ない雪庇だけを落としてくれた屋根の上には腰丈ほどの雪が積もっていたそうだ今日はあちこちの家で屋根の雪下ろしをしていたあぁ明日は大晦日
年末の準備 2024-12-29 | 日記 大掃除はしません水回りをやや念入りにして良しとするおせち料理作りませんおせち料理・オードブルお寿司は予約注文済み師走に集中して動き回ると年明けに寝込んでしまうそれでなくても除雪で体力を削られているし…ただしみんなが集まり14人分の食材購入はなかなかの重労働だ毎年恒例の全員参加の紐引き大会をしているこの袋の中身を考えるのも以外と時間がかかる夫とああだこうだと言いながら詰め終えた31日〜3日までこの時を無事乗り切りたい
我が家の定番キムチ 2024-12-28 | 食べ物 キムチはよく食べている辛いものや酸っぱいキムチは夫婦ともに好みではない「ごはんがススム」の甘辛が口に合って定番となっていた先月たまたま買ったキムチが美味しくてハマっているイオンのベストプライス「国産白菜使用キムチ」毎日食べているのですぐになくなってしまう3パックまとめ買いした 我が家の新定番キムチ!
いい仕事をする小物たち 2024-12-20 | ショッピング 安価な小物ではあるがとても重宝しているお手入れブラシヘアブラシ用 税込390円その名の通りブラシに絡まった髪の毛を取るのに使っているいつもヘアブラシがきれいな状態なのはこのお手入れブラシのおかげ隙間掃除シリーズ ブラシ 税込150円使い終わった歯ブラシを掃除用に使っていたがこれは先端に角度があり断然使い勝手がいい竹材 折れにくい楊枝180本入 税込99円素材が竹なので丈夫!細かな作業や掃除に使っても折れることがない先端にくびれもなくスルっとしているこの3点は無印良品で購入した商品である
プレゼントが届く 2024-12-18 | ショッピング 先日義父の十三回忌法要に息子たちも来てくれた途中でマッサージガンを買ってきて家に着くなり使用していた私も借りてマッサージしたかさばりもせずいいなこのマッサージガンの話を前回の教室でするとすでに使っている方がいて今年買った物の中で1番良かったかもと話してくれた彼女のマッサージガンはSIXPADの物だった息子にどこのメーカーでいくらしたのか聞いてみたすると買って送るとの返答除雪疲れを取るのに使ってと プレゼントしてくれたこの大雪で1日遅れで届いたブランドはMYTREX本体とアタッチメントはケースに収められているオプションで温熱アタッチメントもう一つのオプションがバックケアアームアームがあると背面のマッサージも楽にできるらしいさっそく組み立ててマッサージをしてみた肩や肩甲骨周りがマッサージできてその上温感で心地良い今日から使い倒すわ
やまない雪 2024-12-17 | 日記 いつまで降り続くのだろうこれで6日連続で雪が…市内の循環バスやJRは運休や遅延の情報が市のお知らせメールで連日届いている大学生の孫はJRで札幌の学校へ通っている高校生の孫はバスで市内の学校に通っている通学の足は大丈夫かなとそんな心配をしながらまた今日も除雪かぁ…階段も雪に覆われ滑り台のようになる新聞配達の人の雪をこいだ足跡がいつも残されている今朝は左腰に違和感があって目が覚めた
3日連続大雪 2024-12-14 | 日記 12月に入って健康診断と義父の十三回忌法要を終え更にまとまった雪もなく気が緩んでいたそれを嘲笑うかのように木曜日から3日間降るわ降るわいくらなんでも加減と言うものがあるでしょうが木曜日に今シーズン初の除雪機出動自宅と隣の義母宅と倉庫の除雪に1時間以上かかった屋根にも雪がもっさり街路樹のナナカマドも雪化粧で紅白のコントラスト昨日も今日も同じくらい降り積もり積雪は1mを超えている毎年の事だが朝起きてカーテンを開き積もった雪を目にしてため息をつく日々がついにやって来たのだ雪との戦いが始まった
年内最後のグラスアート教室 2024-12-10 | グラスアート めっきり寒くなり雪も降り積もり始めた駐車場も冬景色6日はおとなの手芸部7日は健康診断8日は義父の十三回忌法要10日はグラスアート教室ちょっと用事が立て続けで体調はグズグズ気味一番の不調は頭痛と頻脈ここ3日位ずっと頭痛薬を飲んでいる状態それでも教室でみんなに会うと不思議とそれらを忘れられる本日のグラスアート教室は年内最後となった完成作品の紹介Tさんの作品また来年も楽しいおしゃべりを待ってます
初めてパンを焼く 2024-12-04 | 食べ物 娘の断捨離品のホームベーカリーで初めてパンを焼いてみた私の役割は材料を正確に計量することあとはそれらをセットしてスイッチをいれるだけどのような工程を経て焼き上がるのか興味深く見守った徐々に美味しい匂いが部屋に広がってきてついに食パンとご対面パンを冷ますのに浅型ザルで代用したけど問題なしだった香りも色合いも良き良きもっちりとした柔らかな食パンに感激した焼きたてパンをお昼に食べたまた食べたいと思うほどいい出来だったこれって北海道産の強力粉「春よ恋」に助けられたのかもネット上の数多くの食パンレシピの中からこのレシピに出会ってラッキーだったと思う