暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

吹雪に!

2015-12-27 | 日記





やっぱりね!


雪の無いお正月なんて ありえないと思っていたけど・・・


買い物に行くのも諦めて 玄関をお正月仕様に模様替えしていた
















コメント

革のお手入れ

2015-12-26 | クラフト


この1年 毎日毎日 お伴をしてくれた財布と手帳


通帳ケースは 必要な時だけの出番だったので きれいな状態


これらに 感謝の気持ちを込めて たっぷりとオイルを塗り込んだ


来年も お付き合いよろしく!





 



コメント (2)

毛糸のカバー

2015-12-23 | クラフト


母が編んだ 毛糸のカバー












模様編みになっていて ちょっと凝ったデザイン










去年 片付けを手伝っているとき 毛糸と一緒に何足も出てきたカバー


2足ほどもらって ルームシューズのように履いていた


自分がくれたのに「それどうした?」と聞く母・・・


「毛糸いっぱいあるし きっと手が覚えているはずだから また編んでみたら」とカバー作りを勧めた私


出来たてほやほやを もってきてくれた


娘や孫の分も せっせと編んでいる 



コメント

今年も 折りました

2015-12-22 | クラフト


お正月に使う箸袋

にこにこバザールで購入した 消しゴムはんこを2個押した











我が家はこれだけ使います











孫たちのお年玉袋

こちらにも 消しゴムはんこ!











ついでに 折り紙でサンタさん




コメント (7)

出費の季節

2015-12-21 | 日記


昨日の夕方 年賀状を印刷していた


その最中に ついにプリンターが・・・ 没・・・


ヘッドクリーニングをしても インクを取り替えてみても


結果はどんどん悪化するばかり・・・


メーカーサポートで調べてみたが 修理依頼しかないみたい


しかし


基本料金が なんと 11,000円!


ドアtoドアの送料1,500円も合わせると 12,500円!


修理より 買い替えを選択した


我が家には 必須アイテムのプリンター


これから 買いに行ってくる



コメント (6)

忘年会 兼 クラフト教室

2015-12-19 | クラフト


昨日は 大人の手芸部のみなさんと この1年のお疲れ会を開いた


おしゃべりしながらも 手を動かせる ちょっとしたクラフトを提案した


ところがみなさん 口はもちろん 手も動く動く!


デコパージュをしていて たくさん溜ったペーパーナプキンで お花を作った











お昼には 注文していたランチが届いたほかにも 


色々な種類の漬物・卵焼き・サラダ・炊き込みご飯のおにぎりの差し入れで


テーブルいっぱいの食べ物が!


なんだかんだで 5時間以上もみんなで過ごした


1月には 新年会兼クラフト教室を開くことも すんなりと決まった







コメント (2)

札幌へ

2015-12-17 | 日記


昨日プライベートの食事会があり 主人と札幌へ


札幌の街中は 人も多く 華やかさでいっぱいだった


地下鉄直結の ビルの中のお店だったので 


ベタ雪に当たるのも ほんのわずかな時間ですんだ


食事が終わり 外に出ると 目の前の大通公園では


ミュンヘンクリスマス市が キラキラモードで開かれていた


天気も気になるので どこにも寄らず 帰路に着いた


こうして ひとつずつ 年内の予定を消化している


2015年もあと2週間・・・



コメント

検診のススメ

2015-12-16 | 日記


月曜日の午後に 定期検査の予約が入っていたので 受診してきた


30歳のころから 乳腺症があり 年に1度は必ず検査を受けている


労災病院のマンモグラフィーの機械が 新しくなった


検査を受けるときに 気付いたので そのことを口にすると


「今年10月に新しくなったんですよ」と検査技師の方が言っていた








乳腺症の診断を受けた『札幌外科記念病院』
 


担当医師の開業に伴い 『琴似乳腺クリニック』 



労災病院にマンモグラフィーが導入されたので 経過観察だけなので

地元の病院に移ってもいいですよとのアドバイスで 『労災病院』



労災で検診を受けるようになって20数年・・・


新しいマンモグラフィーが どう変わったのかは分からないが


機械がはじき出した結果を 読み取る技能も必須要素であるのは間違いない







検査は いたって簡単


上下から挟むのと 左右から挟むのを 両乳房分計4枚の画像を撮るだけ


必要によっては エコーをかける


完全予約制なので 待ち時間も少なく 何より自分の体を知ることができる


早期発見につなげるには まず検診から!



コメント

どうもパッとしない体調で…

2015-12-15 | クラフト


ここ1週間ほど のどが痛かったり 頭痛がしたりして・・・


何だか だるくて身体も重いような そんな日々が続いていた


気力を取り戻すべく クラフト資材の整理をしていた


今年は 断捨離する範囲を かなり広げてみた


ゴミ袋に入っていく資材の多いこと・・・


何かに利用できると思って 取って置いたものを大処分!


在庫していたものたちから 解放されたことで 気持ちがスッキリした


本当に必要になったときに 「買えばいいじゃない」と自分に言ってあげた


ちょっと気分転換ができたので 裁断済みの革の手縫いをした


今年の革小物の 縫い納めにした






年金手帳やお薬手帳ケースに










通帳ケース




 



コメント

キャンドルホルダー

2015-12-06 | グラスアート


年内のグラスアート制作は このキャンドルホルダーで終了!





























チュニックの丈詰め・孫のジャージの丈詰め・母のスヌード作り ・・・ これらも終わった


今からちょこっとずつ 掃除や今年分の断捨離を始めている



コメント