goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

物々交換

2025-03-26 | 食べ物
友人から「あおさ」を頂いた


開封前から磯の香りが
ほわ~んと香っていた

美味しいものを
度々いただいている


私からのお裾分けは
「鮭節昆布醤油」


我が家で使っている
お気に入りの醤油

これはかけ醤油専用にして
煮物などの調理用には
歯舞昆布醤油を使っている

北海道には醤油をはじめ
美味しい調味料が
たくさんある

それらの地場商品を
見つけ出すのも楽しみの
一つになっている


久々の読書

2025-03-23 | 日記
気付けば11日ぶりの投稿

特にルールも作らず
気分で更新しているブログ

連日投稿だったり
間が空いた投稿だったり
自由気ままだから
続いているところもある

さてこの間の私は
歯科通院・乳がん検診
孫の送迎・友人とのランチ
等々と以外と動いていた

毎年のように孫たちの
卒業入学が繰り返され
今年もお祝いの食事会を開く

食事会と言っても我が家に
みんなが集まっての夕飯

どんなメニューにしようか
考えつつ 読書もしていた

いや本を読んでいるのが
メインな気がする

手元に残したい本以外は
小説も実用書も手放した

残した僅かな本を何度も
読み返している



何度も読むと文字面プラスで
「へぇーそうだったんだ」
と思うことも多々ある

気が向いた時の読書は
適度な気分転換になった


今週の教室風景 3/12

2025-03-13 | グラスアート
外はまだまだ雪山なのに
教室の中はポカポカで
薄っすら汗をかいていた

今朝の天気予報では
最高気温10℃だとか

そりゃぁ暖かいわね

雪で覆われていた道路が
少しずつ顔を出してくると
運転するのも気が楽になる

春が近付く喜びの反面
この時期のぐちゃぐちゃ轍や
水溜りは厄介でしかない

きれいに洗車した帰りに
泥水をかぶってしまう事も



さて本日の完成作品の紹介

T畑さんの作品




T橋さんの作品




たくさんおしゃべりをして
色々な情報交換もして
今日も楽しい時間を
ありがとうございました


クジラがようやく泳ぐ

2025-03-11 | グラスアート
グラスアートの作品が
またひとつ完成した

ようやく大海原へと
泳ぎ出したクジラ








これは2024春夏限定教材だが
2回目の予約注文時点では
既に完売していた





でも作りたくて代用として
楕円のアクリル板を選び
若干の図案変更をして
完成の運びとなった

コロンとした愛嬌のある
クジラが可愛らしい


ワッフルを焼く

2025-03-10 | 食べ物
ホットサンドメーカーで
初ワッフルを焼いてみた

ホットケーキミックスで
簡単に焼き上げた

200gの粉から6枚の
ワッフルを作る事ができた


毎回タネの分量が違って
色々な形状になってしまった



でも味は同じだからOK

蜂蜜をかけていただいたが
結構なボリュームだった



次はカフェのように
アイスやフルーツなどを
添えてみようかな


セブン派

2025-03-04 | ショッピング
コンビニ利用は断然
セブンイレブン

近所にはセブン2店舗
ローソン1店舗がある

ローソンにはなかなか
行く機会がない

2年位前にセブンアプリを
入れて利用している

貯まったポイントは
セブンオリジナル商品に
交換している

今回届いたのがタンブラー




1年前にもタンブラーと
交換しているが
この時の色がカフェラテ

もう一つ揃ってから
使おうとしまっていた



商品は定期的に更新され
次にタンブラーが交換品に
なるのを待っていたのだ



さて夫はどちらを選ぶかな


ヨーヨーキルトで何作ろう

2025-03-01 | ハンドメイド
今おとなの手芸部では
ヨーヨーキルトを作っている



みなさんはそのキルトで
何を作るのだろうか

私自身は何も思い付かず…

どんな風に作るのか
興味があっただけで
その先は考えていなかった

無難なところでリースに
してみようかと思いたつ

まずは土台作りから

段ボールを切り抜く




テープを巻き付ける





ヨーヨーキルトの中心に
ビーズを埋め込んだ



手持ちの材料が次々に
消費され減っていくのが
なんとも快感である

手芸材料を整理すべく
大胆に処分したあの時と
似たような快感がある