goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

やっと開いた教室

2023-02-10 | グラスアート
1月は吹雪で休講となり
今年初の教室が今日となった

久しぶりに会う生徒さんとは
もちろんおしゃべりに
花が咲いた

あっちが痛いこっちが痛い
の話の中でやっぱり筋肉が
落ちているのを痛感した

年末に購入したSIXPADの
フットフィット


続けているものの
その効果の程はわからない

我が家の体組成計は
筋肉量は計れない

なので自分たちの筋肉量を
知るすべはなかった

そこで測定項目のある
体組成計を購入した

教室から帰るとなんと
届いているではないか




初回設定と個人登録さえ
していれば乗るだけで
測定してくれる

この自動認識機能は
今までの体組成計にも
付いていた

ただ測定項目が11もあって
自分の身体を忖度なしに
数値化してくれる

心配していた筋肉量は
標準と表示された

だけど足腰年齢が
実年齢より高い結果に

現実を思い知る…


今週の教室風景 12/13

2022-12-13 | グラスアート
この時期に雨?
道路はグシャグシャで
水溜りやザグザグ轍ができ
酷い状況だった

明日からは気温が
ぐっと下がり
天気も荒れるらしい


本日は年内最後の
グラスアート教室だった

完成作品の紹介

N田さんの作品




H坂さんの作品




T橋さんの作品


この1年楽しい時間を
ありがとうございました


今週の教室風景 10/12

2022-10-12 | グラスアート
陽が出ると暖かいけれど
秋風は日を追うごとに
冷たくなってきている

街路樹のナナカマドの
実も真っ赤に色付いて
じわりじわりと北海道の
冬がやって来る

この時期の情景は
言いようのない寂しさや
不安にとらわれてしまう

まぁ私だけじゃなく
教室の生徒さん達にも
共通の話題であり
それはそれで安心する

みんな一緒なんだ!は
心強い処方箋だ

ついこの前までは
お墓の話で盛り上がり
今は身体の事に移った

60代70代の
生徒さん達の体験談は
貴重な情報でもある

そんな場を作ってくれる
生徒の皆さんに感謝 !!
本日の完成作品の紹介

コツコツと制作に励み
ようやく完成した
N田さんの作品

本日も楽しい時間を
ありがとう!



今週の教室風景 9/14

2022-09-15 | グラスアート
すっかり秋風となり
朝晩ひんやりとしている

ただし日中は暑くて
汗ばむ教室だった

神社の秋季例大祭が
3年ぶりに130の露店が
並び賑わったと
今朝の新聞に載っていた

17日18日には
百餅祭りも3年ぶりに
開催される

それぞれ感染症対策や
制限などを設けての
開催ではあるが
ようやくここまで
きたかと感慨深い

7人の孫たちには
すでにお祭りの
お小遣いを渡している 

楽しんできてね!と
言葉を添えた



本日の完成作品の紹介

S次さんの作品


T橋さんの作品



今週の教室風景 8/24

2022-08-25 | グラスアート
お盆が過ぎると途端に
秋めいてくる北海道

ところが近年はそう簡単に
涼しくはならない

これも気象変動なのだろう

過ごしやすかった教室で
おしゃべりも弾んでいた


【完成品の紹介】

S次さんの作品



H坂さんの作品




T橋さんの作品


本日も楽しい時間を
ありがとう!


今週の教室風景 7/12

2022-07-12 | グラスアート
なんだか蒸し蒸しジメジメで
身体が重く感じる

気持ちの問題だけではなく
実際のところ体重増加中…

感染者が増えてきている中
4回目のワクチン接種券の
届いた人もいれば
まだの人もいたりで
私は丁度今日届いた

今日は超お久しぶりの
メンバーが顔を出してくれた
本日の完成作品の紹介

O田さんの作品

本日も楽しい時間を
ありがとうございました


今週の教室風景 6/8

2022-06-08 | グラスアート
朝はひんやりしていたが
お日様が顔を出すと
やっぱりあったかい〜

今日もいっぱいおしゃべりを
楽しませてもらった

賑やかで活気があって
歳は取っていても
いつまでも女子会だね

矢沢永吉さんがCMで
こう言っている

「歳を取るってことは
魂が老ける事ではない。
僕はそう思っています。」

このフレーズに
うなずく私がいた


今日は先日届いた限定教材を
皆さんにお渡しした


本日の完成作品の紹介

S次さんの作品



T橋さんの作品