アラ・還世代のつぶやき

還暦後の楽しみ方あれこれ

四国逆うち遍路体験記-8(一日目)

2012-08-10 18:27:04 | 四国逆うち遍路旅
 猛暑の中、四国遍路で一番遠いお寺観自在寺へ朝7時に大和八木駅を出発しました。
今回は移動に時間がかかるので2日間で第40番~37番の4ヵ寺でした。途中トイレ休憩を2回含めて目的地に到着したのは午後3時30分でした。バスの中では土砂降りの雨でしたが、日ごろの行いが良い(?)のか到着時にはすっかり

◆第40番観自在寺

町指定の文化財のケヤキ材の山門


山門の天井には、直径1mほどの珍しい方位盤


栄かえる…


    親子孫とさかえる・お金がかえる・福がかえる・病気がかえる

約40分で閉門間際に高知県へ


◆第39番延光寺
赤亀が梵鐘を背負って出現したといわれ赤亀山・延光寺と呼ばれている

山門



弘法大師ゆかりの眼洗い井戸


樹齢500年のいぶき


この日は四国最南端の地足摺岬で宿泊

ドライブインで見つけたスイーツ・・・・何故か和三盆に目が行く私でした

和三盆ドーナッツ


和三盆どら(中にプリンが・・・・少し凍っている状態が美味しい)

四国逆うち遍路体験記-7(二日目)

2012-07-24 21:35:34 | 四国逆うち遍路旅
2日目も朝から少し雨が降りましたが、傘をさすこともなく3ヵ寺お参りしました。

二日目
◆第43番明石寺

信徒によって奉納された絵馬が天井絵として飾られている


山門横から小高い丘に登ると背の高い慈悲深いお顔の「しあわせ観音」




◆第42番仏木寺

四国霊場の中でも珍しい茅葺きの鐘楼


大師堂が裏で二つに分かれている


草も木も仏になれる仏木寺 なお頼もしき鬼畜人天(草も木も仏になれるのですから、鬼畜や人、天人たちも必ず成仏できますよ)


◆第41番龍光寺

三間平野を見下ろす小高い丘にたつ


41段の階段の最上部に稲荷神社が見える参道


「七難即滅・七福即生」という七福神が鎮座


参道横には地元の果物がとってもお値打ちで・・・でも重いので断念しました


今回のお土産は大宝寺の参道でゲット

お部屋のしゃれた消臭剤


健康茶に珍しい「またたびのお茶」


やっと半分以上終わりましたが、12月までファイト


四国逆うち遍路体験記-7(一日目)

2012-07-24 18:58:37 | 四国逆うち遍路旅
 先週末、第7回四国遍路の旅「45番~41番」行ってきました。週初めは関西地区は猛暑で暑さ対策を心配していましたが当日は曇り空で
一番の難所を乗り切ることが出来ました。

一日目
 朝8:00西大寺発で高速道を使い順調に四国に到着。車内昼食弁当後目的地に13:30到着

◆第45番岩屋寺
標高700mの奇峰の中に本堂があり、山全体がご本尊とされている。境内までの距離が遠くお遍路の中でも1番の難所といわれている


案内板を目印に歩いて行くといきなり急な階段が・・・・・



本堂横の急な階段を上ると、巨大な岩石におおわれている


境内には大師の掘ったといわれる井戸が あり、この洞中にお参りすることを"穴禅定"といいます。堂内はとても暗く滑りやすいので要注意です




本堂を下りる途中に道開き不動があります。還暦後は第二の人生のはじまりと言われています。今後の道しるべとしてありのままを受け入れ心穏やかに過ごせるようにお祈りしました。




二日目
◆第44番大宝寺
四国霊場八十八ヶ所のちょうど半分に当たり、「中札所」といわれている。




大草履のある山門


山頭火の句碑「朝まいりは私一人の銀杏ちりしく」


山門までの道すがら・・・・色々な紫陽花に心癒されて






奥道後ので旅の疲れをとり、いつもより早くに就寝

四国逆うち遍路体験記-6(二日目)

2012-06-08 01:09:57 | 四国逆うち遍路旅
 2日目は51番~46番までで朝7:30分出発!午前中に頑張って6ヵ寺を回り昼食後帰路に・・・・・
西大寺に6時過ぎ着・・・・とっても順調に終えることが出来ました。

◆第51番 石手寺
本堂 「皆一緒 修行」


衛門三郎再来伝説ゆかりの寺


お砂撫で88か所


◆第50番 繁多寺
鐘楼堂の天井絵




◆第49番 浄土寺
駐車場の案内


仁王門


◆第48番 西林寺
本堂

福授け地蔵の池には大きな鯉と巨大サボテン






◆第47番 八坂寺
地獄、極楽めぐり

極楽絵

十善戒


◆第46番 浄瑠璃寺
だっこ太師


境内に説法石や仏足石などの石




最後はお土産情報
石鎚山ハイウエイオアシスにて
ミカン食パンと裸麦のかりん糖

四国逆うち遍路体験記-6 (一日目)

2012-06-07 23:13:24 | 四国逆うち遍路旅
新緑の中、四国88ヵ所お遍路の旅第6回で56番~46番までの11ヵ寺行ってきました。これでほぼ半分・・・・
少しずつお遍路の作法にもやっと慣れてきました。
1日目はお寺間の距離が近く13:00頃に到着して5ヵ寺回り道後温泉で宿泊

一日目
◆第56番 泰山寺
「女人泰産」から「泰山寺」と名付けられた


境内左に不動明王


◆第55番 南光坊
四国霊場のうち「坊」がつく寺の仁王門の持国天


境内のタチアオイが満開でした


◆第54番 延命寺
今治城の門を移築


マリア像が刻まれているキリシタン燈篭


◆第53番 円明寺
国宝の本堂




◆第52番 太山寺
三の門(四天王門)


太山寺下山途中にある◆目の霊仏 一畑薬師
数え年の数だけ「め」を書いて納める




宿泊は有名な道後温泉


私は人の少ない椿湯が好きです。