12.25東京高裁参院選挙違憲判決・無効とはせず。

2013-12-28 20:07:08 | Weblog
12.25東京高裁参院選挙違憲判決・無効とはせず。
2件の事情判決・1件の無効判決・他はすべて違憲状態判決。
12.25東京高裁都議選挙合憲判決。
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律に基づく外務大臣に対する援助申請に関する省令案に関する意見募集について 2013年11月20日 2013年12月19日 e-Gov(イーガブ)ホームページへリンク 総合外交政策局人権人道課
ハーグ条約室
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律第五条第三項の規定に基づき外務大臣が都道府県警察に求める措置に関する省令に関する意見募集について 2013年11月20日 2013年12月19日 e-Gov(イーガブ)ホームページへリンク 総合外交政策局人権人道課
ハーグ条約室
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/public/efctlst.html
日・サウジアラビア原子力協定の交渉開始合意平成25年12月27日

1 4月30日の日・サウジアラビア首脳会談において原子力協力に関する事務レベル協議を進めることで一致したことを受けて,サウジアラビア政府との間で事務レベルで協議を行ってきましたが,今般,原子力の平和的利用に関する協力のための協定の交渉を開始することで合意しました。

2 今後の交渉日程については,外交ルートを通じて調整していく予定です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000483.html
日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250LF_V21C13A2TJ0000/

 筆頭株主であった前社長の相続で,所有株式の時価総額は,約2000億円だそうだ。

 相続人が相続税の納付のために売却の意向であれば,会社は,自己株式の取得をする方針であるとのこと。

 任天堂株式会社の定款には,「当会社は,会社法第165条第2項の規定により,取締役会の決議によって,自己の株式を取得することができる」(第7条)との規定が置かれている。

cf. 定款
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/teikan_100106.pdf

 ただし,これは,市場取引等による株式の取得の場合であるから,相対取引であれば,原則どおり,株主総会の決議によることになる(会社法第156条第1項,第160条第1項)。

 相続人等からの取得の特則の適用もない(会社法第162条第1号)し,同社の定款には,特定の株主からの取得に関する定款の定め(会社法第164条第1項)も置かれていない。

 一般の株主が「俺のも買ってくれ」と言うことができるわけであるから,結構,大仰な話になりそうである。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/5a37703e0eef631157402ac1fc319da6
法人情報へのアクセスと提供機能の改善 by 公益法人information
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/other/pdf/20131224_Etsuran_Kinoukaizen.pdf

 もっと単純にならないものか
農地中間管理事業に関する法律施行令案及び農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案、農地中間管理事業に関する法律施行規則案、農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係省令の整備に関する省令案及び農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法施行規則等の一部を改正する省令案並びに農業法人投資育成事業に関する計画の承認の基準を定める件についての意見・情報の募集について

案件番号 550001857
定めようとする命令等の題名 ・農地中間管理事業に関する法律施行令
・農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令
・農地中間管理事業に関する法律施行規則
・農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係省令の整備に関する省令
・農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法施行規則等の一部を改正する省令
・農業法人投資育成事業に関する計画の承認の基準を定める件

根拠法令項 関連資料(根拠法令条項)参照

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 農林水産省経営局 電話:03-3502-8111 
イ、ウは農地政策課(内線5176)
エは農地政策課(内線5151)
オは金融調整課(内線5250)
カ、キは金融調整課(内線5243)

案の公示日 2013年12月27日 意見・情報受付開始日 2013年12月27日 意見・情報受付締切日 2014年01月25日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
(ア)意見公募要領   (イ)農地中間管理事業の推進に関する法律に基づく政省令について(案)   (ウ)改正農地法に基づく政省令について(案)   (エ)改正農業経営基盤強化促進法等に基づく政省令について(案)   (オ)農業信用基金協会の事業報告書等及び計算に関する命令の一部を改正する命令案について(案)   (カ)改正農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法等に基づく省令案について(案)   (キ)農業法人投資育成事業に関する事業計画の承認の基準を定める件の告示について(案)   関連資料、その他
根拠法令条項   資料の入手方法
農林水産省経営局農地政策課において配布

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001857&Mode=0
ICT新事業創出推進会議(第1回)配付資料
日時
平成25年12月25日(水)13:00~15:00
場所
総務省8階 第1特別会議室
議事次第
1.開会
2.上川総務副大臣挨拶
3.藤川総務大臣政務官挨拶
4.議事
(1)ICT新事業創出推進会議の開催について
(2)今後の検討課題
5.閉会
配付資料
•資料1-1 ICT新事業創出推進会議 開催要綱(案)
•資料1-2 ICT新事業創出推進会議の進め方(案)
•資料1-3 社会を支えるデータと社会の未来(森川構成員配布資料)
•資料1-4 ICT新産業創出へ オープンデータの期待(越塚構成員配付資料)
•資料1-5 ソーシャルICTプロジェクトに向けて(富田構成員提出資料)
•資料1-6 革新的な新産業・新サービスの創出に向けて(篠原構成員提出資料)
•資料1-7 ICT新事業創出推進会議に当たっての抱負や議論に期待すること(木谷構成員提出資料)
•資料1-8 ICT2020/新たな社会変化のクライマックスに向けて(千葉構成員提出資料)
•資料1-9 ICT新事業創出推進会議に当たっての抱負、議論に期待すること等(江田構成員提出資料)
•資料1-10 「ICT新事業創出推進会議」への参加に当って(藤原構成員提出資料)
•資料1-11 東京オリンピックにむけたICT新事業創出(村井構成員提出資料)
•資料1-12 日本の産業政策議論に欠けているアーキテクチャーの視点(谷川構成員提出資料)
•資料1-13 新事業創出に向けて(三友構成員提出資料)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_shinjigyou/02ryutsu02_03000139.html
「放送政策に関する調査研究会」第二次取りまとめ(案)に対する意見募集
 総務省は、平成24年11月から「放送政策に関する調査研究会」(座長:長谷部 恭男 東京大学法学部教授)を開催しています。今般、本研究会においてまとめられた「第二次取りまとめ(案)」について、平成25年12月27日(金)から平成26年1月27日(月)まで、意見を募集します。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000066.html
放送政策に関する調査研究会(第15回)
日時
平成25年12月26日(木) 16:30~
場所
総務省8階 第1特別会議室
議事次第
1.開会
2.議事
 (1)第二次取りまとめ(案)について
 (2)意見交換
 (3)その他
3.閉会
配付資料
   資料15-1  第二次取りまとめ(案)概要  
   資料15-2  第二次取りまとめ(案)
参考資料15ー1  ヒアリング関係資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/bc_seisaku/02ryutsu07_03000087.html
0AB-J IP電話の品質要件の在り方に関する研究会(第1回)配布資料
日時
平成25年12月25日(水)10時30分~11時30分
場所
総務省10階 1002会議室
議事次第
1.開会
 (1)電気通信事業部長 挨拶
 (2)構成員紹介
 (3)開催要綱について
2.議事
 (1)0AB-J IP電話の品質要件の在り方について(総論)
  ・総務省
  ・東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社
  ・KDDI株式会社
  ・ソフトバンクテレコム株式会社
 (2)意見交換
 (3)その他
3.閉会
配布資料
・資料1-1 開催要綱
・資料1-2 総務省説明資料
・資料1-3 東日本電信電話株式会社・西日本電信電話株式会社説明資料
・資料1-4 KDDI株式会社説明資料
・資料1-5 ソフトバンクテレコム株式会社説明資料
ページトップへ戻る
0AB-J IP電話の品質要件の在り方に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/0abj_ip/02kiban05_03000165.html
法制審議会 - 刑事法(裁判員制度関係)部会 > 第1回会議(平成25年12月24日開催)
第1回会議(平成25年12月24日開催)〇議題等
1 部会長の選出等について
2 諮問の経緯等について
3 長期間の審判を要する事件等の対象事件からの除外等について
4 その他 〇議事概要
1について
 部会委員の互選に基づき,法制審議会会長により,井上正仁委員が部会長に指名された。
 部会長により,小木曽綾委員が部会長代行に指名された。
2について
 諮問第97号の朗読に引き続き,事務当局から,諮問に至った経緯等の説明,配布資料の説明がなされた。
3について
 「長期間の審判を要する事件等の対象事件からの除外」等に関する要綱(骨子)についての審議が行われた。
4について
 第2回会議は,平成26年1月28日(火)午後2時から開催される予定。 〇議事録等
◇議事録
準備中 ◇資料
配布資料1 諮問第97号[PDF]

配布資料2 「『裁判員制度に関する検討会』取りまとめ報告書」について[PDF]

配布資料3 参照条文[PDF]

配布資料4 地検別 裁判員裁判対象事件罪名別起訴件数[PDF]

配布資料5 裁判員等選任手続の流れ[PDF]

配布資料6 審理が比較的長期に及んだ事例一覧表[PDF]

配布資料7 審理が比較的長期に及んだ事案の裁判員等選任状況[PDF]

配布資料8 法制審議会第170回会議議事録(抜粋)[PDF]
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00084.html
平成19年改正刑事訴訟法等に関する意見交換会について > 配布資料(第7回)
配布資料(第7回)【橋弁護士配布資料】
損害賠償命令制度【PDF】 【武内弁護士配布資料】
被害者法律援助制度の国費化に関する当面の立法提言【PDF】
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00083.html
日本料理の海外普及促進を目的として、働きながら日本料理を学ぶための在留資格の要件緩和について
日本料理の海外普及促進を目的として、一定の条件を満たした調理師養成施設の留学生について、日本国内で日本料理の調理業務に従事することが可能となるよう、出入国管理行政上の特例措置を講じるという方針が決定しました。

http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/gaisyoku/131227.html
改正省エネ法の施行のための省令等を本日公布しました
http://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131227001/20131227001.html
大飯発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 ピア・レビュー会合
日時:平成25年12月27日(金)13:30~ 16:00場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A配布資料
議事次第【PDF:108KB】
大飯・ピア1-1ピア・レビューの具体的実施方法【PDF:4.7MB】
大飯・ピア1-2関西電力株式会社 大飯発電所の敷地内破砕帯の評価について【PDF:175KB】
参考資料1レビュアーからのコメントについて【PDF:351KB】
参考資料2新規制基準(地震・津波)抜粋【PDF:1MB】
参考資料3新規制基準における「活断層」関連用語の概念整理【PDF:108KB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/ooi_hasaitai/20131227.html
第65回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年12月27日(金)10:00~12:30場所:原子力規制委員会 会議室A配布資料
議事次第【PDF:54KB】
資料1-1伊方発電所3号炉 指摘事項に対する回答一覧表【PDF:339KB】
資料1-2-1伊方発電所3号炉 竜巻影響評価 説明資料 [審査会合における指摘事項の回答]【PDF:1.2MB】
資料1-2-2伊方発電所3号炉 竜巻影響評価 説明資料【PDF:3.6MB】
資料1-2-3伊方発電所3号炉 竜巻影響評価 補足説明資料【PDF:19.2MB】
資料1-3-1伊方発電所3号炉 降下火砕物(火山灰)による設備影響評価 説明資料 [審査会合における指摘事項の回答]【PDF:595KB】
資料1-3-2伊方発電所3号炉 降下火砕物(火山灰)による設備影響評価 補足説明資料【PDF:5.8MB】
資料1-4-1伊方発電所3号機 工事計画について【PDF:529KB】
資料1-4-2伊方発電所3号機 工事計画について 補足説明資料【PDF:7.0MB】
参考資料審査会合への資料提出状況(平成25年12月27日提出分までを含む)【PDF:51KB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20131227.html
12.27官報浦島漁協と松永漁協が新設合併して再度浦島漁協。
宗像漁協がか鐘崎漁協を吸収合併
http://kanpou.npb.go.jp/20131227/20131227h06201/20131227h062010028f.html
障害者基本計画の要旨の公表について(内閣府) ……… 127
http://kanpou.npb.go.jp/20131227/20131227g00284/20131227g002840000f.html
規制改革ホットライン」で受け付けた提案等に対する所管省庁からの回答について
【平成25年3月22日~10月31日受付分】 11月29日付取りまとめ
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/hotline/h_index.html
本年の更新は本日で終わり・新年は4日からを予定しています。

最新の画像もっと見る