◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

(またもや)煙突掃除

2014年01月26日 | 田舎生活
本日はお客様がありました

先日の「猪肉」を使って、囲炉裏でバーベキューにしました



久しぶりの、囲炉裏を使うため

「灰」が湿っていて、すぐに炭の火が消えてしまいます

前日から火を入れて、本番はバッチリでした





今、話題の黒田官兵衛にちなんだお菓子を頂きました

ありがとうございました



暖かい日でした

3時くらいになり、急に「煙突掃除するよ」と言います

(「えっ!また?」)今年になって、すでに二回目です

最近は松の薪を燃やすことが多く

生乾きの薪もあり、普段よりもススが付きやすいようです

ススがつくと、火の粉が飛びやすくなり

火事の元になります

こういう、薪ストーブの注意が

子供の時から、使っていた人には染み着いています



煙突の本体から室内の天井までの部分を抜いて

それより上の部分からの、ススを受けるための袋をつけます

が屋根に登り、上から煙突の中にブラシを入れて掃除をします
(我が家の煙突は真っすぐ真上に、一直線のタイプです)

その間に私は、本体内部の掃除をします



中もビッシリとススが付いています

これを、掃除機に専用の吸い口をつけて吸っていきます



綺麗になったストーブに火入れです



私でも簡単に薪に火が付く方法です

一番下に杉の葉、油分が多いのでパチパチと炎が上がります

その上に、お手製の着火剤

ノコギリの木くずに灯油が染み混ませてあります

その上に細い枝⇒普通の枝⇒薪の

細い順番に乗せていきます

こうやって、準備ができたら

チャッカマンで着火剤に火を着ければ

すぐにゴーゴーと炎が上がり、枝が燃え始め

そのまま置いておけば、薪が燃え始めます



冷え込んでくる前に、火もついて

今夜も暖かく過ごせそうです



にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿