川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

私の好きなダンスナンバー My favorite dance music

2024年05月02日 | No music, no life.
IPBA(環太平洋法曹協会)では、毎晩の二次会(After Party)をアレンジして、みんなに六本木や渋谷のディスコ(クラブ)で踊り狂ってもらった。

私もいつもは中心で盛り上げるのですが(だからCEO Chief Entertainment Officerのタイトルをいただいている)、今回は、東京大会ということで、私が組織委の副委員長だったため、ホストに徹しました。

要するに、お酒を買ったり配ったり。ダンスはいつもの10分の1くらいしかしませんでした。

3晩とも、DJがあるところ(R3,Ce La Vi, V2)に行ったのですが、DJの盛り上げが足りないときは、盛り上がる曲をリクエストしたり。

そんな場合に私がリクエストする曲はいつも決まっているのですが、最後のV2で、若いDJが、私の世代の代表的ナンバーを「知らない」と。

世代を感じた、、、 ま、私より20歳とか25歳年下ならやむをえまい。ちなみに「知らない」と言われたのは

  • Guns n' Roses  "Sweet child of mine"
  • Journey  "Don't stop believing"

の2曲。ガンズを知らない割には、ボン・ジョヴィをかけていた、、、

このSweet child of mine は、僕の世代には、これがダンスフロアでかかると、”キタァァーーーー!”って感じで、気が狂うくらい盛り上がる。あ、僕が人生で初めて買ったCDはこの曲が入っているAppetite for destruction なので、気が狂っているのはボクだけかもしれませんが、いや、でも異様に盛り上がります。

今後、似たようなシチュエーションで、私が盛り上げるダンスナンバーを思い出すために、以下に私がDJにリクエストしたくなるような曲を挙げておこう。

  • The Black Eyed Peas "I gotta feeling"
  • Bon Jovi "It's my life"
   …この2曲も、盛り上げるときの定番! イントロがかかるだけで、みんなシャウト、ジャンプを始めます。
   Bon Jovi "Livin' on a prayer"これもV2でかかっていた。
   昭和の終わりの名曲。CMで有名になりました。
  • The Knack "My Sharona" 
  : 古いけどイイ!!
  特に3分あたりのエレキギターソロ! 5人中3人が「エアギター」始めます。
    若者も知ってほしい。題名になったSharona さんはアメリカで不動産屋まだやってます。
  • David Getta  "Titanium"  
  • Ava Max "Sweet but Psyco"
 :新しい曲だから若い世代にも!
  • Billy Joel ”Uptown girl” 
 :古いですかね
  • Psy ”Gangnam Style” 
 : これもアガる曲。最近あまりかからないね

以上が私の好きなアゲアゲ曲。他の選択肢としては:

  • A-ha "Take on me"  
 : 特に好き、ってわけではないけど、V2でかかっていて、若い世代も気に入っていた。名曲は時代を越える。
  • Chumbawamba ”Tubthumping"
    : Take on me がダンスに合うなら、こっちの方が盛り上がるはず!
  • Queen "Radio Gaga"
 : クイーンではこれが一番クラブ的? 映画で有名になりました。
 Lady Gagaの名前はこの曲から。
  • Queen "Under Pressure"
:私がクイーンの中で最も好きな曲。実はほとんど毎朝かけている。

  • Van Halen ”Jump”
  : クラブでかかっているのを聴いたことないけど、イイ曲だと思うなあ、アゲアゲで。
  • Proclaimers ”I'm Gonna Be (500 Miles)”
  : これもクラブ向き。
  • Zombie Nation ”Kernkraft 400”
 :  DeNA山﨑の入場曲。トランス系っていうんだろうか。クラブでも盛り上がりそう。
  • Green Day "Basket Case"
 :パンクだけどクラブでもかかっていた。V2で。
  • Michael Jackson "Black or White"
  : クラブで聴いたことないけど、絶対いいはず。
  • One Direction "Best Song Ever "
  : One Direction  の曲はみんなクラブ向き。まあ中でもこれがいいのかな。
  • Gin Blossoms ”Follow you down”
  : マイナーだけど、人生で一番好きな曲の一つ。大学生時代の、ドライブでよくかけた、青春の一曲。

その他、盛り上がるだろう、って曲をタイトルだけ。
  • ”Heroes”
  • "High Hopes"
  • ”We found love”
  • ”Good time”:定番すぎ
  • "Sk8er Boi"

と、いろいろ挙げましたが、国際会議で、Dinner後に、「さあ、みんな踊ろう!」って時には、女性がノッてくれなきゃダメなので、まずは有名なこの曲から、なんでしょう。
  • Abba ”Dancing Queen”
ーーーーーー

全部YouTube にリンク貼りたいですが時間ないのでご勘弁。

他に「これ」というイイ曲あったら教えてくださいませ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐高信さんの衰えに愕然とし... | トップ | 今永5連勝、防御率0.78 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

No music, no life.」カテゴリの最新記事