川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

会話とは

2024年07月01日 | リーダーシップ・コミュニケーション
会話とは。

こんな自問自答をすることないと思いますが、いろんな人を見て思う。

■ 巧言令色タイプ

巧言令色タイプの方は、会話を、「合いの手を打つこと」と捉えている。

会話を弾ませること。会話をつなぐこと。それが目的になっちゃっている。それは手段なのに。

■ 剛毅木訥タイプ

剛毅木訥タイプの方は、会話を、「バリューを出すこと」「喋った中身でその場に貢献すること」だと考えている。

だから、「バリューのない言葉は一言も発しない」くらいに考えている。

____________

ビジネスでは、この後者の、剛毅木訥タイプのほうがもちろんよろしい。

しかし、家庭では、圧倒的に、巧言令色タイプのほうがよろしい。

その使いわけが、案外、難しい。

私もまだ修行中です、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1%の自責 

2024年07月01日 | コーチング
最近私がコーチとしてクライアントに問いかける、「1%の自責」ネタ。

要するに、他責せずに自責しましょう、ってシュミレーション。ワークショップ。

もとは、私がコーチを受けた際、私のコーチの一人・三宅裕之さんに教わったもの。

それを私がアレンジして、何回かコーチングで使って評判がよろしいようなので、自家薬籠中のものにできつつある。

そこで、紹介します。1%の自責。

1 最近、とってもムカついたことを思い出してください。
2 そのムカついたことは、一見、「100%相手が悪い」のであって、自分は全く悪くないと考えがちでしょう。
 しかし、あえて、「自分にも少なくとも1%の落ち度があった」といえないでしょうか。
3 例えば、スタッフの横領があったとする。原因は(特に社長であれば):
 (1) その程度のスタッフを採用してしまった人を見る目のなさ
 (2) その人の横領癖を気付けなかった自分の眼力のなさ
 (3) その程度の人材しか雇えなかった自社のブランドのなさ
 (4) 複数人チェック体制を取れずにその人にその仕事を任せた経営力のなさ

 このように、1%どころか、20%とか30%くらい、自責することができる。
 こうやって、1%の自責ポイントを、顕微鏡で拡大して、自責のパーセンテージを上げる。

 そうすると、他責どころではなくなる。
 人は、他人を変えることはできない。でも、自分は変えることができる。
 他責していると、不機嫌・後ろ向きになる。自責していると、上機嫌・前向きになる。

こうやって、どんなムカつく事例でも、「1%の自責」ができる。人間関係は、100 vs 0 ってことはないから。

仮に、「どうしても自責ポイントが見つからない。相手が100%悪い」って思い得る事例があったとする。

その、1%たりとも自責できないものは、、、

実は、ムカつくに値しない。呆れるべき、軽蔑すべき事案なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷はフィラリアで脳もやられた?

2024年07月01日 | 歴史
「大西郷」と崇められる、聖人君子のような、人間の鑑のような西郷隆盛が、なぜ、「愚にもつかぬ」西南戦争を引き起こし、愚にもつかぬ負け方をしたか。

レイテ海戦の「栗田反転」と同じくらいの、日本史の七不思議。

先日の拙稿 こちら でいくつか提示しましたが、小川原正道『西南戦争』を読みながら思うのは、病気説。

当時、西郷は49歳。更年期ではある。
沖永良部の拭きざらし牢で罹患したフィラリア症で、陰嚢が顔くらいに肥大した。のみならず、そのフィラリアで脳・精神がやられたのでは、、、

調べると、フィラリアで脳へのダメージはない。

ただ、以下の通り、急性発作がある。

慢性のリンパ腫脹や象皮病に伴い、しばしば、皮膚、リンパ節、リンパ管での局所炎症による急性発作が起こります。この発作のいくつかは、寄生虫に対する身体の免疫反応によって引き起こされます。

そのほとんどは、リンパ系組織が障害されることによって正常な防御機構が部分的に失われ、その皮膚に二次的に細菌が感染した結果によるものです。

こういった急性発作は悪化し、数週間続くこともあり、リンパ系フィラリア症に苦しむ人々の収入の喪失の主たる原因となります

他のサイトでは「免疫低下による他の症状との合併症」の危険もささやかれている。

沖永良部以後、西郷は五体満足ではなかった。西南戦争のころは、一生懸命湯治していたらしいし、彼が犬を連れているのも、「ウサギを採るため」。

と、沖永良部の西郷南洲記念館の館長が説明されていた。

「なんでウサギ採るんですか」って私が訊いたら、「ウサギの皮で、出っ張ってぶら下がった陰嚢を持ち上げるんです」だって。

ウサギの皮を追い求めるほど、陰嚢の収納場所に困っていた西郷。馬にも乗れない。籠にしか乗れない。

フィラリアの毒は、リンパに来る。陰嚢のみならず、身体の他のリンパにも象皮的な醜貌が発生したかもしれない。フィラリア病の別名は象皮病だ。

更年期の西郷が、象皮のように醜く肥大する陰嚢を抱え、急性発作とかもあって、精神がやられていた可能性は否定できない、、、


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て備忘録

2024年07月01日 | 教育・子育て
最近は、多忙さと、PC端末の不具合で、ブログ更新も滞りがち。

ケチらないでMacbookを新調しようと思う。5年くらい使っているので、クリーニング(初期化)したけど、やっぱり調子が悪い。

明日にでも銀座のアップルストアに行くか、、、

____________

小6次男は、私が出張でしばらく家を開けたあとは、私の膝の上に乗ってきて、スキンシップを取ってくれる。

中2長男は、中2になってから私といっしょに英語は勉強していないのですが、先日、長男から「お父さん、一緒に英語勉強しよう」って言ってきた。SVC,SVO,SVOC構文を教えた。例文を暗証しまくるといいよ、と教えて暗証例文を作ってあげた。

長男は野球部で中2ではレギュラーらしい。今年は打率5割、出塁率7割。今のところチーム1。謙虚にコツコツと努力を重ねて、成功体験を重ねていってください。

小4の長女は寝るときにいつも暗い中で本を読んでいるためか、近視になってメガネに、、、 やっぱり暗闇の中で本を読むのは良くないね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川さゆりが今なすべきこと

2024年07月01日 | 人間心理・心理学
小川さゆりが今なすべきこと。

家庭連合被害者として、10を超える嘘をついて家庭連合を攻撃した悲劇のヒロイン・小川さゆり。


嘘つきの例に漏れず、精神が不安定になり、友人を失い、大切な人が離れていき、天涯孤独に近い? お子さんとひっそりと暮らしているよう。

かつてここで、「親に連絡したら」的なことを書きましたが、訂正します。プライドがあるので親に頼るのも難しかろう。

そこで、解決策をば。

ごきょうだいに頼ったらいかがでしょうか。

ごきょうだいに仲介役になってもらい、ご両親との関係を修復されることをおすすめします。

君のお子さんが、「爺さん婆さんを知らない」人間として育つことがベストなのか。

小川さんにとって、自分よりも大事に思っているお子さんが、心身ともに健全に育つためには、「爺さん婆さんという存在を知ったほうがいい」。

そう考えるようになってきた時期ではないでしょうか。

かくいう私も、実兄と実父が不和だったときに、仲介役をして、その中を取り持ったことがあります。20年くらい前。

実兄が、やはり、「自分の子どもが爺さん婆さんを知らずに育つこと」に不安を感じたので、10年くらい不和であった実父と和解したのでした。

ご参考まで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇の主人公は「演技性パーソナリティ障害」

2024年07月01日 | 人間心理・心理学
悲劇の主人公を演じて被害者ぶる人は、

 演技性パーソナリティ障害

の疑いがあるそうな。

お医者さんの片田珠美さんがそうおっしゃる。

家庭連合の二世信者として被害者ぶっている小川さゆりとか鈴木みらいも、この障害の可能性あり、、、

しっかり吟味しないといけない。




被害者ぶる人と本物の被害者を混同せず、きっちり区別することが、本当の被害者の救済になる。

そうじゃないと、本物の被害者が「お前、被害者ぶってんじゃねえよ!」って二次被害を受けますから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一億総他責社会

2024年07月01日 | 人生
自分自身の不遇を他の誰かのせいにして幸せになった人はいない。

『一億総他責社会』で片田珠美が喝破する。

小川さゆりや鈴木みらい(自称被害者の家庭連合2世)に伝えたい。

自責しないと幸せになれないよ。他責する母親の君の背中を見て育った子供が、どうなるか。特に鈴木みらいは27歳くらいまでバリ教(バリバリの家庭連合信者)。

同世代のコミュニティの中心人物だった。つまり、「加害者」側だった。

それが10年近く経って、「私は被害者! 親が献金して返金されたけど、もっと返せ! キー」って感じで叫んでいる。

一生、後ろ指を刺される人生を歩み始めてしまった。魂を売ってしまった。

鈴木みらいの変節ぶりについては調査中ですが、また福田ますみさんあたりに書いてもらいたいものである。

みなさん、後ろ指を刺されない人生を歩みましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジリエンス・エンジニアリング(弾力性組織工学)

2024年07月01日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
レジリエンス・エンジニアリング(弾力性組織工学)の考えは、コンプライアンス⇔インテグリティ、マネジメント⇔リーダーシップに応用できる。 

Safety I(従来型)では、人間を「危険」要因と捉え、権限・裁量を狭める。 

Safety II(最新型)では、人間を「保安」要因と捉え、権限・裁量を広める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者庁の名和高司さん資料に拙著『インテグリティ』が引用

2024年07月01日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
消費者庁の第29回消費者志向経営に関する連絡会(2024年4月24日)の、名和高司さんの資料に、私の『インテグリティ』が(エシックスという名称で)引用されていたので、取り急ぎご報告差し上げます。

こちらの 5頁 です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長州藩士時代の桂太郎がイケメンすぎ

2024年07月01日 | 人物
ニコポン宰相・桂太郎の長州藩士時代が、イケメンすぎる。。。

画像はウィキから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進んで寄付をする被害⁉️

2024年07月01日 | 社会・時事など
鈴木みらいって家庭連合2世が、親の献金で自分が被害を被ったとして、家庭連合に対する集団交渉に参加。

以下の記事では、

進んで寄付をしている信者らを救い出せないという指摘の声が上がっている。

なんて書いている。


「救える人、誰もいないよね」旧統一教会問題きっかけに誕生“被害者救済新法” 実効性に疑問持つ2世被害者 | 東海テレビNEWS

「救える人、誰もいないよね」旧統一教会問題きっかけに誕生“被害者救済新法” 実効性に疑問持つ2世被害者 | 東海テレビNEWS

『「救える人、誰もいないよね」旧統一教会問題きっかけに誕生“被害者救済新法” 実効性に疑問持つ2世被害者』

 

は⁉️

進んで寄付をしている信者を救い出す⁉️

進んで寄付している信者が今も10万単位でいる宗教ですよ、、、

なんで進んで寄付する信者を「救い出す」必要があるのか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする