goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

交換か?微妙な汚れが・・・

2020-07-26 10:57:39 | 朝気店

このラベル、どうでしょうか?

うーん、ちょっと汚れが目立ちますね。

昨日入荷したワインだけど、交換かな?

贈答品のお客様もいらっしゃるので。

中身は大変良いワインです。

蒼龍葡萄酒(勝沼)の勝沼の甲州。1760円。

http://hamamatsuya.jp/wine-list3.htm#soryu

勝沼ワイナリーズクラブの認証ボトルに入っています。

このボトルを使うには、ワインの品質審査を通過しなければなりません。

また、「勝沼の~」と地名が付くには、勝沼で収穫された葡萄を使います。

勝沼はブランドなので、勝沼限定葡萄となると、葡萄のコストが高くなります。

そのような理由で、このワインは、もう少し価格が高くなっても不思議ではないのですが、価格が抑えられたワインになっています。

一方で、こちらのワインのラベルは、デザインです。

汚れではありません。

http://hamamatsuya.jp/wine-list3.htm#chuo

ワインラベルも色々ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗の拳 全盛期だったけど

2020-07-25 15:42:08 | お酒の話(ワイン以外)

揃いました。

北斗の拳は、全盛期がドンピシャの世代ですが、見ていませんでした。

コラボ商品が出てきて、語れないのが残念です。

中身の芋焼酎は、同じかなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい男が作る、素晴らしいジュース

2020-07-24 12:16:00 | 朝気店

先日、奥野田葡萄酒(塩山)の中村社長が、アードベッグ5年を買いに来られた時の写真に

中村社長がもう1本持っているのは、奥野田葡萄酒の葡萄ジュースです。

ただし、その辺のジュースとは全然違う、葡萄ジュースです。

ジュ・ド・レザン・メルロー。

2700円(税込)です。

どこが違うのか。

メルローのジュースです。

奥野田葡萄酒が育てたフランス原産のメルローを搾った、ストレート果汁です。

自社畑のメルローは、ワインにすると、高価ですが、原料の同じジュースも、コストは変わらないので、当然高価になりますね。

国産メルローのストレート果汁のジュースは、おそらくこの商品のみ、と思われます。

よって、国内のハイソなホテルや飲食店で、採用されています。

山梨のワイナリーやお土産処で、葡萄ジュースを購入されて場合、よくラベルを見てください。

濃縮還元と書かれていれば、買わない方が良いですね。

山梨は葡萄産地なので、葡萄ジュースはストレート果汁であるべきです。

http://hamamatsuya.jp/budoueki-list.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な男とアードベッグ5年

2020-07-23 10:15:21 | 朝気店

不審な男が、予約されたアードベッグを買いに来られました。

この写真では、商品は判りますが、不審者は不審のままです。

この写真では、不審者が誰かお判りでしょうか。

判るあなたは、相当な山梨ワインの愛飲者ですね。

奥野田葡萄酒(塩山)の中村社長です。

中村社長が持っている、アードベッグ5年は、すでに品切れです。

発売は今月ですが、すでに輸入業者のモエ・ヘネシー・ディアジオ社には無いはずです。

当店も6本注文して、2本しか入荷しませんでした。

2本入荷して、1本が中村社長の予約分、1本は入荷直後に売れました。

その後、何人ものお客様に問い合わせされたウイスキーです。

しかし、中村社長から、事前に問い合わせが無ければ、恥ずかしながら、当店では気が付かなかった商品でもあります。

よって中村社長の予約は、優先されます。

中村社長は、大のウイスキー好き。

特にアイラが好きで、その中で、アードベッグが一番だそうです。

閉鎖されたポートエレンも、懐かしそうに語っていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の2時間

2020-07-22 19:54:32 | お酒の話(ワイン以外)

発注のメールをしてから、2時間でビールが届きました。

ここは、山梨です。

東京ではありません。

急がしたわけでもありません。

「こちらに来られるついでにお願いします。急ぎません。」としっかり書いたメールを出したところ、山梨県北都留郡小菅村4341-1のファーイースト源流醸造所から、甲府市朝気3-18-29の酒のディアーズまで、2時間でビールが届きました。

後日のつもりだったのですが。

先程ネットでどれくらいかかるか調べたところ、1時間29分でした。

甲州ぶどうを使った、小菅村のビールです。

8月には、桃のビールも発売されます。

宮嵜様は、私のブログの写真出演最多の4回目です。

ついでに、ビールも買って行かれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする