山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

甘い被災体験ですが

2011-03-19 13:25:25 | お酒以外のブログ
 山梨では計画停電が実施されています。
停電時以外でも、店の暖房、冷蔵庫の蛍光灯は切り、店内蛍光灯も半分以上消していますが、3月17日、18日の停電は厳しかったです。

 17日は18時20分から21時40分までの停電だったので、18時20分で営業終了。取引先の飲食店様は、始めから営業をしなかったそうです。収入に直結するので、本当に厳しいですね。

 18日は、15時20分から19時までの停電。停電で、レジが使えなくても、電卓で計算出来るので、明るいうちは営業できます。店の方針では、日没後、一旦閉店。電気が来る19時から再開です。

 15時40分ごろから停電が始まりました。
その日は暖かったので、停電直後はまだまだ余裕です。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、苦情を言われる方は誰もいません。

 4時を過ぎると、まず店内が急速に寒くなり、じっとしていられません。レジに立ちながら手をこすったり、体をこすったり。

 5時を過ぎると、店内がかなり暗くなり、お客様もあまり来なくなります。お客様が来ると、気がまぎれて嬉しい(大変不謹慎で申し訳ございません)。
寒すぎて、店内を訳もなく歩き回ります。閉店しようか迷い続けます。風が強くなり、店内のろうそくが消えそうになります。しかし、入り口を閉めるわけにもいきません。自動ドアなので、閉めると手動では大変です。
 
 6時を過ぎ、店内は真っ暗。品物の判別ができない、歩くのも危険なため、いよいよ閉店です。19時から再開の旨をドアに貼ります。

 さて再開まで1時間あります。真っ暗なので仕事ができません。なにもやることが無い。
寒くてやる気も起こらない。体はブルブル震えます。だんだん具合も悪くなる・・・。

 そして気づきました。これが被災か、と。
この状態がずっと続く。夜中じゅう続く。無限に続く。いつ終わるか判らない。

 テレビで映像を見て、頭では判っているつもりでも、体験しないと判らない。
体験と言っても、たかだか1時間。これは本当に、本当に、悲惨です。

 いくら頑張ろうと思っても、頑張らなくては、と思っても、具合が悪くなる、気が滅入る状況では頑張れない。

 甘っちょろい体験ですが、この体験をしたからこそ、計画停電には賛成、節電にも積極的に協力します。

 停電が無い地域もあると聞きますが、今回はみんなが一度は停電を体験したほうが良いのではと思います。
 
 悲惨なニュースを伝えるテレビのニュースキャスターも、ジャンバーやコートを着ていてもOKです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様へ 震災の御礼と取り組み

2011-03-13 15:30:27 | お酒以外のブログ
 3月11日の東日本大震災で、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 山梨も震度4から5の地震になり、弊社店舗でも商品の破損や停電による営業中止などもありましたが、翌12日には全店舗で通常営業をしています。
お客様や、取引先の方々にはあたたかい言葉をいただき、本当にありがとうございました。この場でお礼申し上げます。

 店舗では、節電に努めています。暖房、冷蔵冷凍ショーケースの蛍光灯、店内蛍光灯などは、使用を抑制します。まだまだ寒い時期で、お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

 また弊社では、レジ付近にて募金を呼びかけています。通常では山梨ラオス友好協会を通じて、ラオスの小学校建築費用の募金をしていますが、本日の募金より東日本大震災への義捐金にさせていただきます。今後もご協力をお願い申し上げます。

一日でも早い復興を願い、私達も微力ながら協力していきます。ご理解をお願い申し上げます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンフォーレ4月号に掲載予定のコラムです。

2011-03-06 13:08:00 | ワイン四方山話
 花見の季節になりました。普段、花を見る風情はありませんが、桜の花見だけはしなければ、とあせってしまうのは、日本人のDNAなのでしょうか。
 山梨ではどこでも花見ができますね。仲間と酒も楽しむなら、小瀬スポーツ公園や信玄堤がいいですね。桜の美しさを堪能するならば、身延山久遠寺のしだれ桜や武川の神代桜でしょうか。私は渋く、荒川河川敷です。4/10(日)は、中銀スタジアムでガンバ大阪戦ですので、小瀬は大混雑です。勝利の美酒を、桜の下で酔いたいですね。
 さて写真の右は、ご存知の方も多いでしょう、勝沼・白百合醸造の「さくらワイン」1260円。甘口のロゼワインに食用の八重桜の花びらが入っています。このワインが発売された当初は驚きました。画期的なアイディアです。初めて見る方は、必ず感嘆されます。白百合醸造は小さなワイナリーですので、通常のワインは山梨で販売されるだけですが、さくらワインだけは全国で販売されます。山梨の誇れるワインとして、花見でもお楽しみください。
 右から2番目のブルーのワインは、昨年末に松村酒販(甲府)が発売した、その名もズバリ「ブルーワイン」1680円。ワインは白、赤、ロゼしかないので、当然色も3色です。そこに4色目が誕生です。ベースの白ワインを青に染めただけですが、発想がいいですよね。今後、黄色やブラックワインなんかも世にでるかも?。写真右から3番目はただの湯呑みです。山梨の方はワインを湯呑みで飲む習慣がありますが、このブルーワインはグラスで召し上がって下さい。湯呑みでは、ブルーワインの良さが今一つ解りません。
 写真左は、大泉の日本酒「谷桜」です。花見にはぴったりのネーミングですね。地酒も是非どうぞ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする